岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

葉物野菜の播種開始

2023年02月27日 | 百姓

令和5年2月27日(晴れ)

今日は朝は凄く寒くて車のフロントなど凍っていて、解凍するのに10分も掛かってしまった。3月もすぐそこなのに毎日が寒い。雪は降っては消え降っては消えの繰り返しです。除雪機はもう用済みかも知れないですね。今年は10回も出動していないです。

今日のバイトは忙しかったな!休憩も無かったし、申告者を同時に2人捌いたりして作業していましたがそれでも捌ききれなかった。12時半ころに一人で4件の申告を持ってきた人が居て難しいのは2件処理したけど残り2件は時間が足りなくて処理できなくて午後勤務の人に引き継いだけど、自分に引き続き処理してほしいと懇願されたんですが「時間外勤務手当が出たらやって揚げますよ」と冗談を言って帰ってきました。チビ、デブ、ハゲの爺はそういう要望が結構あって意外と人気があるんですよ。なんか安心感があるらしい。

今日はバイトから帰って来てからの農作業は葉物野菜の播種をスタートさせました。

先ずは芽出しの終わった野菜君たちです。里芋の白芽が苗が出来過ぎですね。もう定植できます。赤芽はこれからの感じで雪消えの頃には良い苗になってるレベルです。その他の苗は芽が出て若干に伸び始めた感じです。徒長も無いことから丈夫で良い苗が出来るでしょう。トレイの表面が乾いていますので冠水しました。順調でしょう!

次はキャベツの播種です。自分的にはこの品種が好きで早生で早く結球するのです。ただ、収穫が6月から7月で当地はそのころから気温が爆上がりになるので玉が破裂したり、軟腐病が付いたりします。一応、今回は直売所用で128穴のプラグトレイなので数は必然と128粒です。直売所用では微妙な数です。市場出荷は種子があと2トレイ分あるので播種するか悩みどころです。種子を秋に回しても良いけど秋はネギの出荷で忙しいからな?今夜、晩酌しながら考えよう。播種器のカリカリ君は最初、ピンクのを使ったら上手くいかなくて葉物の種子は若干大きいので使いにくかった。

次にブロッコリーの播種です。カリカリ君はブルーのに切り替えたら上手くいきましたね。こちらの品種は早生のピクセルです。栽培しやすい品種です。こちらも直売所用として128粒/1トレイ播種しました。こちらも種子は沢山あるので市場出荷するかどうかは晩酌で考えます。

次に白菜を播種しました。こちらも直売所用で128粒/1トレイです。白菜は昨年は凄く苦労しました。朝取りでも直売所の中の温度上昇で昼頃には品質が悪くなってしまうのです。白菜を水に付けたり、保冷ボックスに入れたりと色々と試してみたけどどれも上手くいかなくて、品質低下したのを売る訳にもいかず途中で販売を中止しました。此れも市場出荷するかは晩酌しながら考えます。

次に白茄子を小袋一つ、21粒播種しました。此れは完全に直売所用です。昨年は苗を2株買ってきて植えてみたんですが数個はよくなりましたが、結局は直売所に並べる程の物は出来なくて自分で食しただけでした。味は普通の茄子でただ、皮が白いというだけの珍品扱いですね。今年は苗で10株程販売して、10株程は直売所用に栽培しようかな?この判断は定植時期にしよう。

という事で今日播種したトレイは芽出し器に入れました。3~4日後には芽が出ると思うので次の判断で播種野菜を決めていきます。

カボチャ系統はまだ1か月先に播種しても間に合うのでそこはノンビリですね。

後は自家採取した野菜たちを播種してみて発芽するか試してみたいと思います。

今週はバイトも播種作業も忙しいでしょうね。今年はマラソン練習が無いので頑張るか!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々、お出かけ

2023年02月26日 | 百姓

令和5年2月26日(秋田は晴れ)

今日は朝のうちに茄子とトマト苗を一寸だけ播種して、芽出し器に入れました。その後は、余り作業が無いので久々、気分転換に出かけました。画像にはありませんが桃太郎トマトも2トレイ(256粒)も播種して芽出し器に入れました。今日はこんなところです。苗販売用の野菜苗なので一気に苗を作ると販売しきれなくなるので今日はここ迄です。今週中には桃太郎トマトを2トレイ播種します。これで前期販売用のトマトの播種は終了して来週以降に田植え後に販売する500粒程播種します。

播種作業後に頭髪があまり伸びていないけど白髪が目立つので今は客商売しているので床屋に行ってサッパリしてきました。いつもなら一番短い3mmにするのだけど、かみそりで剃ったような頭になってしまうのでバイト先で怖がられると不味いので5部刈にしてきました。髪が何時もより長いのでさっぱり感は今一ですね。それにしても床屋代が凄く高くなっていました。前回は1430円でしたが、今日は1780円でした。如何したらここ迄一気に値上げできるのだろうか?

その後に青森つがる市の種苗店に行って野菜の種を一寸、買ってきました。道中は地吹雪で先が良く見えないくらいでライトを点灯させての道中でした。

店の中は写真を撮れないので画像はありませんが、種苗店にしては野菜種子の種類が凄く多くて眺めるだけでも楽しいです。という事で若干の種子を購入してきました。主たる種子は既に購入しているので追加分です。面白い野菜も沢山あるけどお客さんに馴染みのない野菜苗は売れないのです。自分で栽培して果実を販売しても料理の仕方が解らなくて売れないのです。ズッキーニやバターナッツは田舎の人には馴染みが薄くて果実も中々売れないのです。なので珍し野菜は家庭菜園の人がお試し買いで少量買われて、残りは自分で栽培して自己満足で終わるのです。

昨年、結球しなくて栽培失敗した紫キャベツを再チャレンジで別の品種を購入してきました。後はズッキーニ、白茄子、白いスイートコーン、キュウリ等です。キューリの種子は自家採取したのがあるのですが播種失敗した時の保険です。

あと、種子メーカーのカタログ等を3冊頂いてきました。暫く、眺めて楽しみたいと思います。その他にアブラ菜系の種子の播種器を買ってきました。昨年買うか悩んだもので悩む位なら買っちゃえと言う事で買いましたけど、自分はピンセントで播種しているけどそれ以上に播種が簡単か今週確かめてみたいと思います。此れも昨年は1280円だったのが今年は1680円で1年でここまで値上がりするんですね。野菜種子も小袋が昨年は500円前後位だったのが今年は700円前後で200円も上がってました。今年の苗販売は値上げ必須ですね。

こんなに何もかも値上げで経済弱者は生きて行けるのだろうか?

帰りに現地のラーメン屋で激辛ラーメンを食べてきました。自分は辛いものが好きなんですよ。なので激辛ねぎラーメンを食べることに。初めての方は激辛はご遠慮くださいと書いていますが大丈夫かな?

このお店は田舎の割に凄い行列で予約票に名前と人数を書いて待つスタイルで13時過ぎだったけど自分の前には10組以上が待っているようでした。しかし、自分は一人だったためかカウンターが1席空いたみたいで直ぐ案内されました。ラッキー!初めてだけど当然、激辛ネギラーメンを注文します。待つ間、一寸、ワクワクです。

席の上部にはティッシュ箱が備え付けてあります。何処まで辛いんだろうか?着丼です。最初の一口目にウッ!と咽ます。宮崎辛麺の10倍よりも辛いですね。具はネギが刻んでなくて斜め切りと青森きくらげも大きくて、チャーシュウが薄く切ってなくて、一寸、表現しずらいな?1cm角で長さが5cmくらいの棒みたいで皆ゴロゴロですが皆美味しいのです。もう辛くてティッシュ使いの量が半端なくて頭から汗が噴き出してきます。久々、鼻水と汗が噴き出すほどの辛麺を食べました。でも、食べれない訳ではないです。カウンターに座る人は皆、激辛を注文するみたいであちこちからウッ!ウッ!と咽ている声が聞こえて来て笑えます。

時間がかかりましたが食べ切りました。スープも飲み切ったので舌と喉が痛かったですね。でも美味しかったからgoodです。爺がこんな辛いラーメンを食べて良いんだろうか?血圧爆上がりですね。明日のトイレが怖い!

その後、いつもの温泉によってサウナで又もや汗を流して来たら、汗かき過ぎでお茶をガブガブ飲んでしまいました。

今日は気分転換のお出かけは楽しかったな!良い休日でした!

気分転換したので明日からもバイトと播種作業を頑張っていきましょうかね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は色々あったな!

2023年02月25日 | 百姓

令和5年2月25日(晴れ時々粉雪)

今日は比較的暖かい。午前中は農作業に邁進しました。

先ずは今週の出来事です。

22日は土地改良区の総代の選挙で無投票当選だったので、当選証書の授与式に行って当選証書を受け取ってきました。任期は5年間ですので頑張って5年は生き延びなくちゃね。40年以上地元を離れて定年退職して地元に帰ってきた自分が周りの人の顔と名前も良く解らないのに何故3期も総代をやるのだろうか?自分でやりたいとは一度も言ったこともないのだけれど毎度、推薦で選ばれてしまう。皆にとってそんなに嫌な役なんだろうか?

さて自分の百姓なんだけど、野菜苗の育苗が順調すぎて一寸早いかなと自制しているところです。先ずは今日は鷹の爪を播種しました。種子は昨年の残りです。発芽するか一寸、気になります。

次はネギの苗の第4弾を芽出し器から排出しました。良い具合に芽が出ています。排出タイミング的には良い芽出しです。

トンネルも長くなってきました。

これでトレイは80枚で定植面積からすれば12アール程になりますかね?トンネル的には第5弾までは伸ばせそうです。

次に第5弾の播種をしました。ただ、逆算的に一人百姓での出荷作業ペースではこのペースで捌ききれません。なので播種はしましたが芽出し器には入れませんでした。一寸,間隔を空けます。

今日はその他に茄子の播種もしました。全体的に作業は進み過ぎているんでペースを落とそうかと思っています。

今日は急に弟子が相談したいことがあると来たので午後は農作業は無しです。

顔色が悪いのでどうしたか聞いたら、職場で人間関係が上手くいかなくてギクシャクしていて暗に退職を促されているらしい。それでどうしたら良いかという相談でした。前職で上司や周りの人たちと対立して孤立していたので転職させて前職より良い会社に就職できたので、話を色々と聞いたらやはり今の職場でも上司たちと対立していて退職を促されているようです。君は発達障害だとも言われたそうです。

しかし、話を聞くと根本的原因は当人だと思いました。上司に意見されたり叱責されると言い返しているようで新人の身でそれはあり得ないと思いましたね。それに事務職のおばさんと意見が合わなくてそのおばさんを辞めさせようと画策したようでした。それでは前職と何も変わっていないのです。転職させた時も滾々と言い聞かせたのですが、叱責されると反発してしまう体質は何も変わっていませんでした。自分の他にもそ相談相手がいたようでそちらにも相談したとのことでしたが事務職のおばさんを退職に追いやろうと画策したことにその方はさじを投げて連絡が取れなくなったそうです。

自分もそれらの事を聞いて手を引きたくなりましたが、一応、転職も含めて面倒を見たので一応、対策等を伝授ししました。本人が退職したいと言えば退職の方向で指導したんですが、本人は給料も良いし安定企業なので辞めたくないというので今の職場での延命の方策は言いましたが、性格までは治せるのかどうかは判りません。

高々、30歳超の若輩者が上司に逆らうってどうなるの?スキルも何もないし、経験も何もない状況で上司に逆らったり叱責されると反発したり、対立したり、本当に、前職での失敗を学習していないなとガッカリしましたね。職場で孤立するのは当たり前でにっちもさっちもいかなくて相談に来られても、自分が変らないと何も改善しないと言ってやりましたが何処まで実践できるか?これは1年以内に結論が出ます。半年後に退職してきたら、別の職場を斡旋する気にもなれないかもしれない。

爺は思う。「自分を幸せにするのは自分、自分を不幸せにするのも自分、自分が変れなければいつまでも今のまま」

若いのにどういう目線で生きているのかな?昭和の爺には理解できない部分がある。

明日は青森の津軽迄行って面白い野菜の種を探してこようと思っている。人生は短い楽しまなくちゃ!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の播種急ピッチ

2023年02月21日 | 百姓

令和5年2月21日(真冬日で超寒い)

今日は朝から風が強くて雪は降っているけど風で飛ばされて積雪はありません。気温が低くて今日は真冬日でした。

今日はバイトはシステムも回復して通常業務でしたが、超忙しかったですね。なので休憩も無くて一寸、不満でもありましたけど、若いバイトさん達との絡みもあって良かったです。

では、百姓ですが、昨年のブログを見ると、この時期に野菜の播種が佳境になっていて、自分的に今年は余裕と思っていましたが、今の状況では昨年以下なので、こりゃ不味いと思って慌てて野菜の播種をしました。

先ずは苗の生育に時間がかかるパプリカです。此れは苗販売はしない予定で自家栽培にするつもりです。何故なら種子が高くて苗販売しても利益が薄いのです。出来れば自家栽培して果実を販売する予定です。昨年も同じ戦略で自家栽培したけど上手く果実が実らなくて販売までは至らなかったので今年は栽培を頑張ってみたいと思います。

次に播種したのはピーマンです。この種も苗の育苗に時間がかかるので早めの播種です。此れは苗販売用です。数株は自家消費に回りますがパプリカよりは栽培が楽です。

次はミニトマトです。品種はアイコとイエローアイコです。此れは売れ筋の野菜で寒さに強いので今から播種します。野菜苗の販売でミニトマト苗だけの販売婆さんが居るんだけど当初は200万円売り上げると言ってましたが最近は婆さんも高齢になって自分が見ている限りでは100万円は下回っているんじゃないかと思っています。という、人気野菜です。

という事で播種したトレイを発芽器に入れていきます。発芽は3日ほどで芽が出ます。トマトは芽が出ると急に伸び始めますので徒長しないように監視が大変です。この時期は気が抜けません。

イヤー!百姓も佳境になってきました。百姓は結果が見えるので作業してみて楽しいね。午前中(午後1時まで)バイトして、自宅に帰って来て百姓をして結構忙しいけどこの時期は楽しいね。

明日もバイトだけど若い向上心の高いお姉さんがなんか顔色も悪いし、気持ちが落ち込んでるような感じなので精神的に疲れて来ているのかな?明日、一寸、気の持ち方をサポートしてあげたいと思います。まじめな人ほど責任感で落ち込むことは判っているので自分達バイトはそういう立場ではないことを説明してあげたいと思います。たかがバイトなんで頑張る必要はないんですよ。

ただ、50代の男性バイト君が一人、出勤しなくなりました。作業が難しくて耐えられなくなったみたいです。此れも考え方次第で税務署を背負ってるわけではないのですよ。確定申告者のサポートしてあげればよいだけなんですけど、小母ちゃん達もそうだけど、税を知って申告者を指導している気になれば、当然、税の知識はないのだから、落ち込むことは明白です。まじめな人ほどこれに落ち込みます。自分の立場をわきまえればなんてことは無いんだけど、皆、まじめす過ぎます。日本人て基本真面目過ぎますね。

では爺はどいう対応をしたかというと、自分は判らないことは徹底的に勉強したんです。そして、税務の背景まで勉強したら税について詳しくなりすぎてほとんど署員と同じレベルになってしまいました。なので、バイトさんたちが解らないことにも指導できるし、偶に署員さん達も聞きに来るほどです。今日も署員さんが処理した資料が回ってきましたが、大きく間違っていたので差し戻しをしましたが署員の偉いさんが誰が対処したか犯人捜しをしていましたが、マッ!そんなもんです。たかがバイトfですから!

今日、土地改良区の総代の任期満了に伴い、次期総代の選挙があったのですが、無投票当選の通知が来ました。自分からは面倒だし、色んな役は辞退しているのだけれども、地域から推薦で立候補させられて、結局は無投票当選です。なので明日は当選証書の授与式があるので行ってきます。久々のネクタイ正装です。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤー!今年も失敗 ショック!

2023年02月20日 | 百姓

令和5年2月20日(小雪と強風)

今日は朝から寒い。今日は粉雪で風が吹いているので雪が積もることはないけど、昨日から一転して寒いね。真冬日です。

今日のハウス内です。

今日はねぎ苗の第3弾を排出します。昨日までのトンネルはこの長さです。

ではねぎの第3弾を排出します。

芽が良く出揃っています。朝確認した時はまだ出揃っていなくてバイトから帰ってきたら先に出た目が徒長しそうな感じがしたので芽出し器の電気を止めて蓄熱だけで発芽するようにして行ったら、7時間後に帰宅したら徒長も無く綺麗に揃っていました。goodjobでしたね。トンネルも大分長くなってきましたね。

次に茄子苗のトレイも排出し、サトイモの芽が大分伸びたので排出しました。このままでは定植する前に伸びすぎてしまいますからね。トンネルはネギと分けました。こちらにも農ビを被せてトンネルは2本になりました。

次に芽出し器が空いたので、ネギの第4弾を入れます。そして加温します。ネギだけは順調な芽出しが出来ていますね。

次がショックなものです。

旅に出る前に芋類の種を発泡スチロールの箱に入れて寒さ対策して出かけたんですが、今日開けてみたらサツマイモがカビて腐っていました。今年こそはと思っていたのですが、ショックとガッカリです。また、今年もサツマイモの苗を買うことになりますね。サツマイモを冬場にどうやって保管したらよいか悩みます。

同じ箱に籾ガラを入れてサトイモの種とヤーコンの根を入れていたんですが、こちらも怪しい色合いになっています。完全に腐っては居ませんが発芽するのだろうか?確認のため程度の良い里芋を4個ほど発芽器に入れましたがどうなる事やら?

農業って毎年、勉強だというけど、芋類の越冬を毎年失敗しているし、スキルが全く身に付かない。如何したもんかな?師匠のところに行って聞いてくるしかないかな?

今日はバイト先でシステム障害があって、作業が通常パターンと違っていて、運用も変わっていて右往左往しましたが、自分は慣れているんで特に問題はなかったけど、他のバイトさんたちは混乱していましたね。運用が変わったことに対して職員さんも愚痴を溢してくるけど堅物の上司がいて反論できない。なので若い職員さん達の愚痴を聞いて揚げましたね。

明日はシステムは正常に戻っていると思うので通常業務かな?

明日の播種は何をやるかな?

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする