平成30年3月31日(曇り)
今日は朝はお天気でしたが気温が余り上がらなかったね。涼しい一日でした。
今日は久しぶりに寝坊してしまって8時30分に起きました。バイトが終わって緊張感がなくなったことと知らずの内に疲労がたまっていたみたいです。
良く寝たので体調が良いですね。
今日の農作業は播種作業三昧ですね。
先ずは、スナップエンドウの播種をしました。種子は1日、ぬるま湯に漬けて発芽を促し、トレイに広げて発芽をした種子からポリポットに移します。
これが1リットルの種子をぬるま湯に1日漬けたら量が2倍くらいになりましたね。

トレイに広げた種子を見て発芽した種子から7.5mmのポリポットに2粒播きます。この種子は5cm程伸びたら産直で販売します。
自家栽培はもう1リットル購入してあるので、そちらをつかいますが、今年は苗を作らないで種子を直接、畑に播種するつもりです。
理由は苗造りの作業時間の省略と資材コストの削減が主たる理由ですが、そのほかに、苗だと定植時に苗が折れたり、根が切れたりして苗に負担をかけてしまうからです。今年は直播します。

その他に丸オクラも播種します。昨日1日、ぬるま湯に漬けておいて殻を柔らかくして置いたものです。丸オクラを希望するお客さんがいますので40ポットだけ播種します。

その他にねぎの播種も時間をかけてやってまして来週には50トレイ程発芽させます。一寸、予定より多めの播種なんですけど、購入した種子を全て使い切りたいので多くても播種します。余った苗は産直で販売します。1トレイ2000円でね。
ハウスが播種したトレイで手狭になってきましたね。追加50トレイで満杯ですね。ねぎも野菜も含めて来週には播種は終わりですね。

その後は、田んぼにかかります。畑の耕起準備もします。忙しくなってきたぞ!
ただ明日は突然ですが夜行バスで東京に行ってきます。
明日も忙しいぞ!
頑張っているんでるんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

今日は朝はお天気でしたが気温が余り上がらなかったね。涼しい一日でした。
今日は久しぶりに寝坊してしまって8時30分に起きました。バイトが終わって緊張感がなくなったことと知らずの内に疲労がたまっていたみたいです。
良く寝たので体調が良いですね。
今日の農作業は播種作業三昧ですね。
先ずは、スナップエンドウの播種をしました。種子は1日、ぬるま湯に漬けて発芽を促し、トレイに広げて発芽をした種子からポリポットに移します。
これが1リットルの種子をぬるま湯に1日漬けたら量が2倍くらいになりましたね。

トレイに広げた種子を見て発芽した種子から7.5mmのポリポットに2粒播きます。この種子は5cm程伸びたら産直で販売します。
自家栽培はもう1リットル購入してあるので、そちらをつかいますが、今年は苗を作らないで種子を直接、畑に播種するつもりです。
理由は苗造りの作業時間の省略と資材コストの削減が主たる理由ですが、そのほかに、苗だと定植時に苗が折れたり、根が切れたりして苗に負担をかけてしまうからです。今年は直播します。

その他に丸オクラも播種します。昨日1日、ぬるま湯に漬けておいて殻を柔らかくして置いたものです。丸オクラを希望するお客さんがいますので40ポットだけ播種します。

その他にねぎの播種も時間をかけてやってまして来週には50トレイ程発芽させます。一寸、予定より多めの播種なんですけど、購入した種子を全て使い切りたいので多くても播種します。余った苗は産直で販売します。1トレイ2000円でね。
ハウスが播種したトレイで手狭になってきましたね。追加50トレイで満杯ですね。ねぎも野菜も含めて来週には播種は終わりですね。

その後は、田んぼにかかります。畑の耕起準備もします。忙しくなってきたぞ!
ただ明日は突然ですが夜行バスで東京に行ってきます。
明日も忙しいぞ!
頑張っているんでるんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。
