平成23年1月22日(晴れ)
念願の雪化粧の富士山が見れるでしょうか?
この景色は富士急線の車内から。快晴で雲なし、期待できます。
今日は中山湖畔の石割山に登ります。

富士吉田駅からバスで山中湖経由、平野バス停から歩き始めて15分ほどで
石割神社鳥居に着きます。ここから登山スタートです。

のっけから石段登りです。403段あるようですが、歩幅が合わないので二倍の歩数になって疲れます。この参道、とても急なんです。汗をかいてしまいました。

ほどなく、石割神社に到着しました。人が一杯で、石の割れ目の間を通れるかが皆さんの話題です。隙間60cmなので一応メタボの自分でも大丈夫でした。

神社の上はこんな登山道ですが、山ノボラーとしてはようやく山登りかなと思ってしまうわけで問題なし!

来ました!!! 富士山全景!
最高のシュチエーション!! 2週間通った甲斐がありました。
奇麗!奇麗!奇麗!
ここに到着した人は皆一様に「わおー、凄い」と感嘆の声を上げます。
すごい景色!

絵葉書になるよ!このために、この景色を見るために2週間通ったんです。
岩手から!

2時間前だったらもっと奇麗でしょうね。
もう、相模湾から雲が上がってきています。
それに、気温が上がると霞んでくるんですね。今はぎりぎりです。

一応、三角点にタッチ。

南アルプスの山並みもしっかり見えます。奇麗!
今年は南アルプスに行くぞ!と心に誓いました。

富士山を望遠で頂上を撮ってみたら、頂上に人影らしき黒い影が一杯!
結構、登っているんでしょうか?

一応、富士山をバックに写真を撮ってもらいました。
汗かいたので、上着は全部、近くの木に干しましたんで、トレランの格好になってしましました。

自分が主役ではなく、富士山が主役です。

突然ですが、この写真は平尾山の頂上です。
帰りは石割山から平尾山、太平山を縦走して忍野八海まで歩いたんですよ!

山中湖一望です。

これから太平山に向かいます。登山道は整備されています。

今日は一日中、富士山を見ながら歩きます。気分最高!!!

やはり、お昼を過ぎると雲が上がってきます。
箱根側からは雲で見えないんでしょうね!

太平山頂上ですが、地デシの都合で目ぼしい山の山の上にアンテナがあって、
興ざめです。
三つ峠でも、テレビの施設があって興ざめでしたね

太平山から石割山を望む。
あそこから歩いてきたんですね!

山はやはり富士山がの日本一ですね! とてもきれいでした。遠いけど憧れますね!
今回の遠征はこだわったので最高でした。
いい旅でした!
頑張っています。プチットお願いします。
↓↓↓


念願の雪化粧の富士山が見れるでしょうか?
この景色は富士急線の車内から。快晴で雲なし、期待できます。
今日は中山湖畔の石割山に登ります。

富士吉田駅からバスで山中湖経由、平野バス停から歩き始めて15分ほどで
石割神社鳥居に着きます。ここから登山スタートです。

のっけから石段登りです。403段あるようですが、歩幅が合わないので二倍の歩数になって疲れます。この参道、とても急なんです。汗をかいてしまいました。

ほどなく、石割神社に到着しました。人が一杯で、石の割れ目の間を通れるかが皆さんの話題です。隙間60cmなので一応メタボの自分でも大丈夫でした。

神社の上はこんな登山道ですが、山ノボラーとしてはようやく山登りかなと思ってしまうわけで問題なし!

来ました!!! 富士山全景!
最高のシュチエーション!! 2週間通った甲斐がありました。
奇麗!奇麗!奇麗!
ここに到着した人は皆一様に「わおー、凄い」と感嘆の声を上げます。
すごい景色!

絵葉書になるよ!このために、この景色を見るために2週間通ったんです。
岩手から!

2時間前だったらもっと奇麗でしょうね。
もう、相模湾から雲が上がってきています。
それに、気温が上がると霞んでくるんですね。今はぎりぎりです。

一応、三角点にタッチ。

南アルプスの山並みもしっかり見えます。奇麗!
今年は南アルプスに行くぞ!と心に誓いました。

富士山を望遠で頂上を撮ってみたら、頂上に人影らしき黒い影が一杯!
結構、登っているんでしょうか?

一応、富士山をバックに写真を撮ってもらいました。
汗かいたので、上着は全部、近くの木に干しましたんで、トレランの格好になってしましました。

自分が主役ではなく、富士山が主役です。

突然ですが、この写真は平尾山の頂上です。
帰りは石割山から平尾山、太平山を縦走して忍野八海まで歩いたんですよ!

山中湖一望です。

これから太平山に向かいます。登山道は整備されています。

今日は一日中、富士山を見ながら歩きます。気分最高!!!

やはり、お昼を過ぎると雲が上がってきます。
箱根側からは雲で見えないんでしょうね!

太平山頂上ですが、地デシの都合で目ぼしい山の山の上にアンテナがあって、
興ざめです。
三つ峠でも、テレビの施設があって興ざめでしたね

太平山から石割山を望む。
あそこから歩いてきたんですね!

山はやはり富士山がの日本一ですね! とてもきれいでした。遠いけど憧れますね!
今回の遠征はこだわったので最高でした。
いい旅でした!
頑張っています。プチットお願いします。
↓↓↓

