平成29年6月30日(晴れ)
今日は朝から晴れで梅雨は何処へ行ったのかと思わせるほどの良いお天気でした。なので、超暑かった。特に、ハウス内はサウナ状態で黙っていても汗が噴き出してくる。
明日から雨の予報で更に向う1週間は雨の予報が出ているんで駆け込み農作業で超忙しい。
作業は優先順位を考えて臨みます。
今日は朝5時からスナップエンドウの収穫を始めて結局、午後4時に出荷終了です。
そこからが今日は超忙しい。
本宮Aの1に追肥して草掻きをしました。圃場には一寸、草が見え始めたんで長雨になると繁茂する可能性があったので昨日、除草剤を散布したんですが、それでも心配になり、追肥をするついでに草掻きもやっちゃいました。
作業前はこんな感じですが、写真では余り草は見えないんですが、細かい草が生え始めています。

改めて見ると野ネズミ被害が思った以上に多くてがっかりです。しかし、ネズミの食害のネギが根まで食べられていなくて、茎が伸びてきていました。リカバリー出来るかもしれませんね。一寸、期待!

草掻きタイミングとしては一寸早いのですが、早めに対処です。本宮Aの半分の10アール程、追肥して草掻きしました。見た目綺麗になりました。

残りの10アール程は、ネギの状態から2週間ほどあとでも良いと思いますが、細かいスベルシューがびっしり生え始めています。除草剤を散布してあるんで効くかな?

後は写真はありませんが、小田道Aの追肥と土寄せをして、既に真っ暗です。20時を過ぎています。それでも遣ることは遣らないとね。
一寸、ベト病が見えていたんで背負い動噴で防除しました。闇目でネギは見えるんで問題無かったですね。
既に21時に近いです。これで今日の農作業は終りです。
流石に今日はビールがうまかったですね。
明日は雨が降っていなければ小田道Bの追肥と土寄せをやりますが、特に急ぎの作業は無いんで
田んぼや畑の草刈りをやります。
山へ行くぞ!
頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらを

今日は朝から晴れで梅雨は何処へ行ったのかと思わせるほどの良いお天気でした。なので、超暑かった。特に、ハウス内はサウナ状態で黙っていても汗が噴き出してくる。
明日から雨の予報で更に向う1週間は雨の予報が出ているんで駆け込み農作業で超忙しい。
作業は優先順位を考えて臨みます。
今日は朝5時からスナップエンドウの収穫を始めて結局、午後4時に出荷終了です。
そこからが今日は超忙しい。
本宮Aの1に追肥して草掻きをしました。圃場には一寸、草が見え始めたんで長雨になると繁茂する可能性があったので昨日、除草剤を散布したんですが、それでも心配になり、追肥をするついでに草掻きもやっちゃいました。
作業前はこんな感じですが、写真では余り草は見えないんですが、細かい草が生え始めています。

改めて見ると野ネズミ被害が思った以上に多くてがっかりです。しかし、ネズミの食害のネギが根まで食べられていなくて、茎が伸びてきていました。リカバリー出来るかもしれませんね。一寸、期待!

草掻きタイミングとしては一寸早いのですが、早めに対処です。本宮Aの半分の10アール程、追肥して草掻きしました。見た目綺麗になりました。

残りの10アール程は、ネギの状態から2週間ほどあとでも良いと思いますが、細かいスベルシューがびっしり生え始めています。除草剤を散布してあるんで効くかな?

後は写真はありませんが、小田道Aの追肥と土寄せをして、既に真っ暗です。20時を過ぎています。それでも遣ることは遣らないとね。
一寸、ベト病が見えていたんで背負い動噴で防除しました。闇目でネギは見えるんで問題無かったですね。
既に21時に近いです。これで今日の農作業は終りです。
流石に今日はビールがうまかったですね。
明日は雨が降っていなければ小田道Bの追肥と土寄せをやりますが、特に急ぎの作業は無いんで
田んぼや畑の草刈りをやります。
山へ行くぞ!
頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらを
