平成28年3月31日(快晴)
今日はとても良いお天気で気温も13度まで上がった。4月中旬の気温ですね。
今日はとても暑くてハウスは全開放したんですが、それでもハウス内の気温が上昇して葱苗がくたっとなっています。何とか持って欲しいね。
昨日のことなんですが、スナップエンドウのトレイに発芽不良と思われるトレイがあったので良く点検してみると発芽不良では無く、種子が無くなっているのです。これはネズミが食したんじゃないかと思ってネズミ捕りモチをセットしてみたら、案の定、まるまる太ったネズミがかかっていた。こいつが犯人らしい。点検してみると、1トレイ(72株)ほど食されている。前にもう1匹見たのでもう一日セットしてみましょう。

さて、心臓君ですが、術後、1ヶ月あまり、痛みは若干あるが、日常生活に支障はありません。
今日、ラジオで循環器のドクターが心臓は鍛えられるということを言っていたので、単純な脳細胞の自分としてはチャレンジしてみようかなと思ったところです。
ラジオで言っていたのは以下のことです。
①痩せて心臓の負担を減らすこと。
②糖質を減らすこと。(糖質を断つこと)
③心臓に徐々に負担をかけて、心臓を鍛えられるということ。心臓を鍛えるには、通常、心拍が70前後だが、徐々に130位まで上げていくトレーニングしていくと心臓を鍛えられるということです。
自分の主治医的には術後3カ月は再発の可能性があるので大人しくするように言われているんでジョギング等は控えているんですが、痩せる努力は今していて成果はまだ出ていませんね。
糖質を断つというのは甘党の自分としては超厳しい。糖質を断つのではなく減らす努力をするということにします。
ということで、心臓のトレーニングをすることにしました。先ずは毎日の散歩から始めることとします。
早速、夕方、葱畑を見て回ります。若干草はありますが、特に問題はありませんね。来週には肥料散布して耕起します。

次に市民の森に行ってみました。木々の間を歩くのは好きなので良い雰囲気です。

夕方だったので一寸、画面が暗いのですが、市民の森から田んぼを見た図です。一寸高台なので
高いところから見る下界の景色は良いね。

市民の森の入口を振り返って見てみました。いつも自宅の居間から見ていたのですが、近場で見ても雰囲気が良いですね。

散歩の最後に、日没の空に良い感じの雲があったので撮ってみました。綺麗ですね。

3km程の散歩でしたが、これから心臓君を鍛えるために毎日つずけられるよう頑張ろうかな?
でも、三日坊主になりそうな気がする?
明日は野菜苗や葱苗の芽出器からの排出作業から始まります。
とりあえず、頑張るか!
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら

今日はとても良いお天気で気温も13度まで上がった。4月中旬の気温ですね。
今日はとても暑くてハウスは全開放したんですが、それでもハウス内の気温が上昇して葱苗がくたっとなっています。何とか持って欲しいね。
昨日のことなんですが、スナップエンドウのトレイに発芽不良と思われるトレイがあったので良く点検してみると発芽不良では無く、種子が無くなっているのです。これはネズミが食したんじゃないかと思ってネズミ捕りモチをセットしてみたら、案の定、まるまる太ったネズミがかかっていた。こいつが犯人らしい。点検してみると、1トレイ(72株)ほど食されている。前にもう1匹見たのでもう一日セットしてみましょう。

さて、心臓君ですが、術後、1ヶ月あまり、痛みは若干あるが、日常生活に支障はありません。
今日、ラジオで循環器のドクターが心臓は鍛えられるということを言っていたので、単純な脳細胞の自分としてはチャレンジしてみようかなと思ったところです。
ラジオで言っていたのは以下のことです。
①痩せて心臓の負担を減らすこと。
②糖質を減らすこと。(糖質を断つこと)
③心臓に徐々に負担をかけて、心臓を鍛えられるということ。心臓を鍛えるには、通常、心拍が70前後だが、徐々に130位まで上げていくトレーニングしていくと心臓を鍛えられるということです。
自分の主治医的には術後3カ月は再発の可能性があるので大人しくするように言われているんでジョギング等は控えているんですが、痩せる努力は今していて成果はまだ出ていませんね。
糖質を断つというのは甘党の自分としては超厳しい。糖質を断つのではなく減らす努力をするということにします。
ということで、心臓のトレーニングをすることにしました。先ずは毎日の散歩から始めることとします。
早速、夕方、葱畑を見て回ります。若干草はありますが、特に問題はありませんね。来週には肥料散布して耕起します。

次に市民の森に行ってみました。木々の間を歩くのは好きなので良い雰囲気です。

夕方だったので一寸、画面が暗いのですが、市民の森から田んぼを見た図です。一寸高台なので
高いところから見る下界の景色は良いね。

市民の森の入口を振り返って見てみました。いつも自宅の居間から見ていたのですが、近場で見ても雰囲気が良いですね。

散歩の最後に、日没の空に良い感じの雲があったので撮ってみました。綺麗ですね。

3km程の散歩でしたが、これから心臓君を鍛えるために毎日つずけられるよう頑張ろうかな?
でも、三日坊主になりそうな気がする?
明日は野菜苗や葱苗の芽出器からの排出作業から始まります。
とりあえず、頑張るか!
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら
