岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

日曜でも作業

2013年07月28日 | 百姓
平成25年7月28日(にわか雨)
世間は日曜日でお休みなんですが、一人百姓は今日もコツコツ作業を行います。
梅雨が明けなくて、今日もにわか雨なんですよ。

雨の合間に作業しましたよ。何しろ作業が詰まっているからね。

午前中は、写真はありませんが、本宮B-②の草取りと土寄せを行いました。
手取りなのでまだ、数日かかります。

午後から田んぼの見回りをしました。
本田67ですが、追肥の影響で葉色が幾分、戻っています。良い感じですね。




本田の一部がもう穂が出ています。灌水したいんですけど、水が上がってこない。
雨が降っているから揚水をしないのかな?



穂が数本出ています。一寸、早いんじゃないかな?余所はまだ見えません。




例の農業法人の圃場の株です。物凄い分株です。45株/坪なので少ない株で収量を確保しなくてはならないので、
稲の本数を増やしたというとこですね。素晴らしい。




自分ちの株はこんなもんです。やはり、本数が少ないですよね。最終収量で勝負ですね。




蕎麦が芽を出していました。結構、良く、発芽しましたね。
圃場の手前1/3に種を播いたので部分的ですが、良く発芽していました。良い感じ。




こちらの圃場もしっかり発芽しています。これで、農業委員会が見に来ても大丈夫です。



ネギ圃場の草対応作業以外は農業順調ですね。

先日の大腸検診はおかげさんで、特に問題は無く、一安心です。でも、検査は大変でした。
朝から4時間下剤を飲んで、腸の中を綺麗にして、お尻から盲腸までカメラを入れて、それから、
ゆっくり引き抜いてくるんですが、最初にカメラをお尻に入れる時がムリムリと入れるんでとても痛い。
でも、そのあとは特に痛くも無くスムーズでポリープは数個あったんですが、悪性では無いということで
経過観察です。
検査中、モニターで自分の腸の中を見ていたんですが、綺麗で腹黒くなかった(笑)

明日もお天気が悪いんだけど、農作業頑張るよ。


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ作業 急ピッチ

2013年07月24日 | 百姓
平成25年7月24日(曇りのち小雨)
今日も作業は盛り沢山ですよ。

今日は、梅雨の中だるみで、曇りだったので、農作業を出来るだけやりましたね。

水稲で坂の下、桂清水圃場に追肥を行いました。写真はありませんが、隣の農業法人の
オーナーが追肥していたんで、葉色の違いについて聞いて見ました。

品種は「あきたこまちで」同じでしたね。葉色の色落ちしないのは、一坪 45株の定植で肥料が効いていて
色落ちしないということでした。追肥も危険なんですが、色落ちするようなマイナス肥料を散布していると
いうことでした。稲株数が少ないので、その株で籾を確保しないといけないので、肥料は必要だということでした。
稲作も色んなテクニックがありますね。

その後、ネギ作業です。
本宮B-①を土寄せをしました。漸く、一安心です。後は、防除して来月、止め土して出荷します。




本宮Cは草が凄いですが、ここは一人百姓はギブアップして、シルバーのおばさん(73歳お婆さん)に草取りを
お願いしました。草取りの後、土寄せをしたんで、圃場が綺麗になっていきます。
これが、本来の形ですよね。今回の教訓を来年に生かしますよ。



おばさんの進捗は、2畝/1日ですので、7日程かかりますが、まあ、お任せにしました。
自分は、管理機で草を取った後に土寄せ作業を行います。
もちろん、本宮B-②の草取りも行いながらですけどね。
本宮BとCの草取りが終ると、一寸、ホットするんですけどね。

一人農業は想定以上に、限界がありましたね。経営的には雇用費は計上しているんですが、収穫、出荷で雇用費は
計上しているんですが、栽培で雇用費は計上していないんで収益計算でどうなるかな?


明日から、ネギ部会の先進農家の視察一泊研修旅行ですが、残念だけど、作業が沢山で、今回は不参加にしました。

明日は、雨の予想なので、作業は無いのかな?雨が降らなければ、本宮Bの草取りをしますが、60%なので
お休みかな?

明後日は、大腸検査の再検査なので、2日間程、作業を休みます。



頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの生育状況2

2013年07月23日 | 百姓
平成25年7月23日(曇りのち雨)
今日は先日実施した大腸癌検診で引っかかったので再検査の予約に行ってきました。
予約するだけなんですが、3時間待たされてしまいましたね。病院なんてのは融通が利かないですね。
予約するのに5分しかかからないのに、3時間も待たされて時間がもったいないですね。

ということで、午前は病院で完全に潰れてしまい、雨も降ったりやんだりで雨の合間に本宮Bの
草取りをしまして、本宮B-①は終了しました。
それから、ネギの生育状況をチェックしました。

小田道ですが、草は若干見えますが、生育順調です。病気も見えません。
8月に入ったら止め土をして、お盆過ぎには夏ネギとして出荷します。




家の脇です。草は結構見えますが、もう、草取りはしません。小田道と同じで生育順調で
8月末には出荷するからです。もう、生育に草は影響しませんからね。




本宮Aですが、ここは草は結構あります。去年は草が伸びすぎで手取りしたんでとても苦労した圃場ですが、
今年は早めに除草剤を掛けて抑えてあります。子供が夏休みになったらアルバイト用に
草は残しておきます。
生育は順調ですが、11月出荷予定なので伸びすぎかもしれない。




本宮B-①です。こちらも生育順調です。9月出荷予定ですが、想定以上に伸びすぎで一寸、やばい。
草は手取りと除草剤で除草しましたので、もう、草取りはしません。
雨が降っているので、土寄せが出来ないのでイライラしています。




本宮B-②ですが、ネギの生育は順調過ぎて伸びすぎです。10月中旬以降、米の出荷が終ってから
出荷予定ですが、一寸、心配です。病気も一寸、付いています。
草も6月下旬に手取りして綺麗にしたんですが、又、繁茂してしまいました。
ここは去年まで葉たばこ畑で草は全く取っていなかったようです。草の根や種がたっぷりあります。
ここで除草剤は危険なので、手取りをしなくてはいけません。手が痛い。
たばこの病気もあったようでネギとしては初めての圃場で病気は出ないだろうと思っていたんですが、
他の圃場よりも沢山出ています。周りのおばさん達も全員、ネギを植えていて、病気が付いているのに、
薬も掛けないので、そのせいかな?




本宮Cです。成長が良すぎです。11月中旬以降の出荷予定ですが、伸びすぎの感があります。
草も凄いです。ここも1回、アイガモンでやっつけたんですが、また、繁茂してしまいましたね。
除草剤でやっつけたんですが、株元はどうしようもないので、手取りしかありません。
もう、手が回らないので、人を雇って、草をやっつけます。




本宮Dです。定植1カ月ですが、ここも伸びすぎです。草は除草剤で抑えてありますが、いずれ、手取りが
必要になるでしょうね。



どこの圃場もネギの生育は順調といううか、伸びすぎの感があります。
堆肥とロング肥料しか与えていないんだけどね。
お盆過ぎから出荷ラッシュで休みが取れるかな?

水稲もいつもの倍あるんで、そっちも収穫は2週間かかるし、山はいけそうもないな!

でも、山行きたい!!!


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦播きました

2013年07月21日 | 百姓
平成25年7月21日(曇り)
今日は選挙サンデーですが、自分は秋田では選挙権が無くて、前の住所の選管から投票用紙を郵送してもらい
ここの選管で期日前投票したんで、選挙に関しては今日はのんびりです。

今日は蕎麦を植えましたよ。
種は6kg購入したんですが、35aには当然足りないわけで、農業委員会が8月に見に来るということで
見せ用播種ですがね。来年、稲を作付するんですが、今年作物を植えていないと助成が出ないということで
自家野菜ということで蕎麦を植えたんですが、面積の1/4しか植えません。一応、見せ野菜ですからね。
他の人たちは10aにカボチャ5本とか、ヒマワリを20本とか植えています。
まあ、立て前の世界ですからね。蕎麦種、6kgはこんな量です。




蕎麦の種を手でばら撒いて、軽く耕起したんですが、写真では状況が判らないですよね。
耕起しないと、キジバトに食べられてしまうんですよ。




こちらも同じですが、来週には芽が出るでしょう。
花が咲けばOKですよ。稼働に余裕があれば収穫するんでしょうが、多分、時間も無いので収穫しないでしょうけどね。




先日、地域の農家の人(64歳)が交通事故で亡くなったんですが、その田んぼ(4ha)が遠くの農業法人が
早速、後を引き継いだみたいで、早速、5人程来て草刈りをしていました。
地域の人が引き継いだのかと思っていましたが、地域の人は誰も関わっていません。
これって、おかしいと違うかな??




その近くで、地域のリーダー(自治会会長)が3ちゃん農業をやっています。
地域を維持していこうとか、地域を盛り上げようとか全くしないし、この地域で集落営農をやろうとか、
全く、話も出ないし、どうなっているんでしょうかね?



この地域に、他所の農業法人が3社も入っているんですよ。先ず、自分で農地を維持できないなら、
地域の人に相談して、地域で営農して地域を活性化していくもんでしょ。
それで、自分に80aの栽培依頼が来たと思っていたんですが、人によっては地域の人に頼らないで、直ぐに
他所の人に頼ってしまう状況は、この地域の結いの繋がりが無いということが判りましたね。
自分の故郷ですが、今年、住んで初めて病んでるなと判りましたね。

自分よりも若い連中が沢山いるんですが、農地にはほとんど出てこないし、月20万円程の給料でも
サラリーマンが良いようで、親の年金を頼りにしているようでは、こりゃ、あかんわ。

ところで、今日は参院選ですが、20時になったとたん、どこのTVも選挙速報で体制が判明してしまって、
面白くも無く、つくづく、日本人てのは、バカだなーと思ってしまいます。
戦後、汚職まみれ、スキャンダル、利権で国民不在の政治を行った党が、また政権でやり放題に
なるらしい。自分は政治家は皆、嘘つきだと思っている。
政治家を削減すると言って政権を替わったのに今やその話題すら出てこないし、TPPも参加しないと
言っていたにも関わらず参加するし、消費税を上げないと言っていたのに上げるし、もう、政治やは信用しない。
それでも、与党に投票する田舎の人たちの神話はおかしいよ。

お米、60kg 22000円時代の夢があるみたいで、今でも昔は良かったって言っていますものね。
今の時代、そんな夢がある訳ないじゃん。減反政策を実施したのは今の与党ですよね。

そんな連中に構っていられないんで、自分の農業経営を頑張りましょうね。



頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古管理機購入しました

2013年07月20日 | 百姓
平成25年7月20日(曇りのち晴れのち曇り)

今日も作業は一杯ですよ。

朝飯前に風が無かったんで、本田に追肥したんですが、桂清水下は穂が入っていないようだったので、追肥は止めました。
時期を見てやりましょう。JAや周りの専業さん達が追肥するようにアピールするんですが、よその圃場と
自分の圃場は違いますからね。


今日は前から管理機の中古機を斡旋してくれた人(ネギの師匠)がいたんで購入しました。
ネギ農家さんで旦那さんが亡くなって、ネギ農家を辞めた人のものです。古い機種ですが、5.8馬力と
結構大きいし、メンテナンスも良くて、始動一発ですからね。価格もポケットマネー並みでお買い得ですよ。
機種はネギ専用管理機で「ヤンマー PSC60」です。塗装は若干、くすんでますが、壊れているところはありません。
オプションも付いています。





管理機の周りにネギの土寄せの時にネギの葉を痛めないように、ライナーを手作りで付けてあります。
ネギ農家として実作業で経験して、工夫して、使いやすさとか、ネギの品質を上げようとした、プロの機器なので、
これだけでも、購入しようと思いましたね。
師匠は同じ機種で馬力の小さい管理機を使っていましたが、ライナーはメーカーにお金を払って
付けたということでした。師匠は乗用管理機も使っているし、作業ごとに管理機を使いまわしていましたね。




前から見た状況です。ネギ作業して判ると思いますが、ネギの畝に入ると、葉を押しただけで葉が折れますよね。
1本折れただけで、1本の葉が追加されるには2週間かかりますからね。
メーカー仕様ではありませんよ。専業農家の経験から自分で工夫して取り付けたものです。
師匠も言っていましたが、とにかく、機器のメンテナンスは徹底的にやる方で機器の信頼性は保証するという
折り紙つきです。良い買い物をしましたね。




草対策でアップアップしていると師匠に言ったら、これを作ってはということで推薦されました。
畝間の草は除草剤を使わないで、これで畝間に管理機を掛けるだけで、畝間の草は大分軽減できるということです。
メーカー品ではありませんのでパーツを集めてつくればいいよということなので、機械屋さんにパーツを集めて
もらおうかな?と、思っています。そのために機械屋さんに見せるために写真を撮ってきました。
師匠がスケールを持ってきてくれて構造も説明してくれたんで説明ができますが、機械屋のセールスマン(SE)が
スキルが無くてね!!! 師匠曰く、これがあれば、来年は大分、楽になるよということです。
師匠の畑は、写真はありませんが、ほとんど草は有りませんし、学ぶことはまだまだ、ありますね。



午後に減反の田んぼの復田に向けて、奥地の圃場をもう一度、耕起しました。草も大分、やっつけたので明日は、蕎麦を播きますよ。
復田に向けて着々です。



明日も、山に向けて、作業を消化したいんですが、ネギ圃場の草取りが予想以上に多くて、行けるか
TODOリストを作って、作業進捗状況を管理して山行判断しましょう。

今日も頑張ったね!自分!


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする