岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

今日のねぎ畑 その2 言うことを聞かない婆さん達

2019年06月29日 | 百姓

令和元年6月29日(曇り後雨)

本日2回目の投稿です。

実は近所の婆さん達のねぎが余り出来が良くなくて色々とアドバイスしているんだけどサッパリいう事を聞かない。と言うか自分のアドバイスを理解できないのか、アドバイスした時は解かったというんだけど忘れてしまうのか良く判らない?

ネギの苗は自分から購入して定植しているので品種は早生種の「ホワイトスター」を提供しているので自分の夏ネギを同じです。

婆さんA

この婆さんは自分の小田道Bと同じタイミングで苗を提供していますが、自分の小田道Bのねぎと成長差が著しいね。あまり土寄せを急がないように言ってあるんだけど、がっちり土寄せしてしまいます。なので成長が遅くなってしまいますね。

小田道B                         婆さんA 同じ品種でこの違いって凄いでしょ

 

婆さんB

こちらは小田道Cと同じタイミングで苗を提供していますし、提供後に直ぐ定植していました。毎年、定植場所を変えてるしそれなりに考えて定植しているけど、「土寄せを急がないで」と「ねぎは肥料食い野菜だから肥料をタップリ遣ってね」と言ってあるけど、ねぎが太るまで待ちきれなくて土寄せしてしまう。自分と同じでねぎの株元に肥料は見えるけど土を被せていないのでねぎが肥料を摂取出来ないでしょ!自分はコーティング肥料を使ってるので溶けない肥料は株元で白く見えるけどいずれ溶けて行くんだけど、婆さんの肥料は促成の肥料なので土を被せないと肥料迄根がたどり着けないので肥料を吸えないんですよ。

自分の畑をよく見ていて自分が土寄せすると真似して土寄せしたりしているけど、自分はネギの成長を見て土寄せしているんで婆さんの畑と違うんだけど、明日はこの婆さんは土寄せを始めるよ?

 

小田道C                         婆さんBのねぎ 肥料を遣ってるように見えるが?

 

こちらは婆さんCのねぎです。自分の小田道Dと同じ時期です。この婆さんにも肥料を遣ってねと言ってあるんだけど定植は自分が引っ張り君でやってあげたけど、畝造りで肥料は散布していなかったので肥料を遣ってねと言ってあったのですが、後から見てみたらいつの間にかガッチリ土寄せしています。生長点も埋もれているので成長が遅くなりますね。

小田道D 自分のねぎも除草剤で疲れているんで良くないですが 婆さんCの畑はこちら。ネギが小さいのにガッチリ土寄せしています。

 

婆さん達はいずれ冬までねぎが大きくなれば良いので慌てないですが、大きなねぎになるにはここから5か月かかりますね。

自分とのねぎの成長が全く違うんで婆さんたちが言うには、自分は商売人なので出来が良いというが、同じ品種で定植タイミングが同じでも成長が違うのは肥料の違いもありますが、土寄せのタイミングの違いなんだよね。土寄せについては毎年、言ってるけど学習してくれないね。そこで自分で栽培しているのにも関わらず私の出来たねぎを買っていくのは如何かな?頑張って良いねぎを作ればよいと思うけど、何故かもう予約が入ってる状況って何だろうかな?

隣の嫁さん(自分より若い)は昨年、自分のアドバイスで自分より立派なねぎを作ったけどね。

人の話は良く聞くべきだというお話です。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のねぎ畑 その1 草掻き

2019年06月29日 | 百姓

令和元年6月29日(曇り後雨)

今日は朝から曇り空で今にも雨が降りそうなお天気だけど午前中は持ったね。

そこでねぎ畑の草掻きをやりました。草掻きするには一寸、早い畑もあったのですが山に行きたいので強行です。

先ずは小田道Aですが、ここはネギが十分、太ってきたので出荷前のラス前の寄せにしました。例年になく病気も付かなかったし良い出来ですので10日程したら止め土を打ちたいと思います。8月上旬には出荷できるでしょう。

 

こちらは小田道Bですが写真では分からないとは思いますが先日の雨で草が芽を出してきたので遣っ付けます。平畝化はしてあったのですが土寄せするほどねぎが太って無いので草対策ですね。

作業前                           作業後 見た目綺麗になりました。

 

小田道Cです。草掻きするほどではなかったが、こちらも小さい草が見えますしツユクサが若干あるので管理機で畝間を掻きました。

作業前                          作業後 綺麗になりましたね。此れで2週間は持たせられます。

 

小田道Dです。こちらはツユクサが凄くて岳仁スペシャルを散布したんですが、アカザ、シロザは遣っ付けられたんですが、ツユクサが1回の散布では部分効きで綺麗にならなかったので2回目も散布したんですが、ツユクサはそれでも綺麗にならなかった。2回の除草剤散布でねぎが辛そうにしていたので3回目の除草剤の散布は辞めました。そこで管理機で遣っ付けました。人間だって毒を頭から掛けられたら辛いでしょ。其れを2回もね。

作業前 ネギが疲れているし畑が枯れた草や新しい草で汚いね。 作業後 まずまずの出来ですね。後はネギが元気を出してくれると良いね。

 

次は家の脇の圃場ですが、今日はここまで手を付けるとは予定していなかったのですが、ここも草が凄くて除草剤を2回散布したんですが畑が汚いので管理機を掛けました。ネギが小さくて土を寄せると成長が遅れるのでねぎに掛からないように慎重にやりました。途中で雨が降ってきたので5畝は残ったけど晴れたら続きをやります。

作業前                          作業後 綺麗になりました。

 

今日は予定以上の作業をやってねぎ畑を綺麗にしました。此れで10日程は草を気にしなくても良いですので心置きなく山に行けますね。昨年はこの時期、2週間後に山から帰ってきたら小田道Dの一部と、家の脇圃場がツユクサが繁茂していてねぎがその分出荷できなかった苦い経験がありました。繁茂してから除草剤を掛けてもネギを生かして草だけ遣っ付けるのは至難の業なんですよね。手取りするほどの時間や日数も無いので強い除草剤を掛けるとねぎ迄死んでしまいますから、草対策って難しいし、大事なんですよね。今年は昨年の二の舞にはならないように事前に草が小さくても遣っ付けました。帰って来てショックを受けないように出かけるときにネギではなくて畝間に除草剤を散布してから出かける予定です。

今日は頑張ったね。明日はお天気次第でやる作業を決めます。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの中干しと2番ぺ

2019年06月28日 | 百姓

令和元年6月28日(晴れ)

今日は朝方まで雨が降っていて畑は濡れていて畑作業は無理かな?その後は晴れて農作業は可能でやりました。

先ずは田んぼの中干しのために全圃場の排水をしました。揚水は既に停止されていて用水路には水は来ていませんが、昨日と昨夜の雨が半端なく多雨でどの田んぼも水が溢れていました。入水口や排水口を開放して排水したんですが、圃場によっては排水溝から逆流して水が入っている圃場もあったりして夕方になっても水が抜けない箇所もありました。それ程、昨日は雨が降ったということですね。

午後は2番ぺ(草刈)をしました。草はそれほど伸びてはいないんだけど、来週には山に行きたいので草刈りを強行します。ここはクローバーなのであまり伸びてはいませんが草刈りしました。

大概の草は何回か刈ると生えなくなってきますが、クローバーって丈夫なんで生える範囲が増えてきますね。ほら、綺麗になったでしょ。

 

帰りに近くの圃場を回ってみたら、絶句の圃場がありました。ヒエによるグリーンの絨毯で何処が稲??除草剤を散布したみたいで葉色が変わっていますが、ヒエを遣っ付けられるんでしょうか?

こちらの圃場もグリーン絨毯です。この並びの30アール圃場なんだけど10枚ほどこの状態でした。多分、田植え後の除草剤散布時期に雨が降らなくて冠水できなかったのでしょう。ここは川からの揚水ではなく溜池の水を利用している地域らしいです。可哀そうですね。

 

ここの草刈りは草があまり伸びていなくて途中で止めました。草が少ないので土を削っている感じでしたので辞めです。

草刈りは圃場全体の1/3程終わったんですが、草があまり伸びていないんで明日は40アール程やって終わりにします。後は畑の草も刈って小田道Aの土寄せや他の圃場の掻き崩しなどをやります。

今日はこんなとこで終わりです。明日は畑の画像をあげます。

来週には山に行く予定なので準備もします。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れるJAの通常総代会

2019年06月26日 | 百姓

令和元年6月26日(晴れ)

今日はお天気が良かったけど風があったのでソコソコ涼しい感じでした。

午前中の作業は写真はありませんが小田道A~Cの防除、小田道Dと家の脇圃場に岳仁スペシャルを散布しました。山に行く前に畑を綺麗にして出かけたいので今日やりました。明日から4日ほど雨模様なのでその後にもう一度、防除と草対策をすれば2週間ほど留守にしても大丈夫だと思うのでね。昨年は家の脇圃場が山から帰ってきたらツユクサで覆われていてガッカリしたんで今年は二の舞にならないように徹底して防除していきます。

午後はJAの通常総代会に出席してきましたが、毎度、不毛な質疑で疲れて帰ってきました。市長が来賓代表で挨拶していましたね。政治家なので演説は立派だけど、実行力がね?という巷の噂!

 

通常総代会って企業で言えば株主総会なんだけど、流れ的には此の総代会の数日前に各地区で地域総代会で一度、各地区の総代に説明してあって質疑応答も終わってるはずで、通常総代会で審議と言ってもシャンシャンと終わるはずなんだけど、何故か毎年同じ質問者(4人)がネチッコイ質問して延々と時間がかかる。地域総代会の倍も時間がかかって聞いてるこちらもうんざりで周りの総代からもヤジが飛ぶなど騒然とするが質問者は我関せずでJAが全くコントロールできていない。質問者も高齢で質問も超スローで質問の最中に自分の言ってることが解らなくなって頓珍漢になったり、個人的な内容であったり、新聞に掲載している記事を延々と説明して今の政権をどう思うかってここでいう事か?もう老害としか言えない。疲れた!総代の任期が満了したら絶対退任するよ!!

帰ってきたら既に17時だったので、農作業できる時間も少ないので小田道A~Bの草取りをすることにして出かけたら、近所の婆さんに捕まって30分以上、立ち話をしてしまった。なかなか自分ペースで作業が出来ないので一寸、イライラ!

ねぎ畑の雑草についてコメントがあったので自分の岳仁スペシャル畑をあげてみます。小田道Aですが草は若干ありますが、これからはもう岳仁スペシャルは散布しないので手取りします。あまり草がな無かったので30分で終わりました。夕方で斜陽なのとカメラの調子が悪いので色が変ですが実際は全く問題ないです。

 

こちらは小田道Bですが、同じく草が少ないのでこちらは20分で終わりでした。

今回初めて雑草の手取りしましたが、時間があったのでやっただけでこれ位だと手取りしなくても土寄せだけで問題ないです。除草剤を上手く使うとこのような畑になります。自分のスキルも漸く、ここまでになりましたね。

明日は田んぼの排水をして中干をします。2番ぺ(畔の草刈り2回目)は草があまり伸びていないので、作業的には1.5日~2日なので山に行く日程が決まったらやります。其れまでは田んぼの溝切したり除草剤を散布したりの作業をします。今年は今まで高温、少雨だったので田んぼの雑草が初期除草剤が効かなくて繁茂していてグリーン絨毯の田んぼが物凄く多くてJAに地上防除の依頼が60haも依頼が来ているということです。農家さん曰く、すでに3回も除草剤を散布しているがそれでも除草出来なくてJAにヘルプが上がってるらしい。もうすでに除草剤だけで1万円/10aを超えている農家さんが目白押しでJAから助成してほしいと言ってましたが、薬剤については検討するということでした。

自分は、一部の圃場の一部の箇所のみヒエが繁茂箇所があるので自分の動噴で薬剤散布するつもりなんですが、畑用の動噴なのでパワーが無くて田んぼの中心迄液剤が届かないのでホースを背負って田んぼの中に入らないといけない。もう力仕事で今から思うとイヤになるが遣らざるを得ない。

明日は何の作業をするか、朝起きてからの気分で決めます。一人百姓は自由だな!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京観光 烏森神社

2019年06月24日 | 生活

令和元年6月24日(曇りのち夕方から雨)

朝は野菜の定植を一寸だけやって、今日は他県のモンベル店に行って山岳テントを購入してきました。先ずはテントを確保したんで時期が来れば山に行けます。1レフのカメラも調子が悪いのでネットで本体を中古で探して注文しました。これが届けば粗ほぼ準備完了かな?車は今週、点検とオイル交換にデーラーに出そうと思います。山行きは着々と準備が進んでいます。

ただ、山がまだ決まっていない。候補は九州、山陰?南アルプス?北海道?年齢的に体力があるうちに厳しい山を制覇しておきたい気持ちがあるのでそれだと北海道なんだけど、まだ、決断が付かない。

今日は田んぼと畑の点検した位で大した農作業をしていなくて記事も無いので、昨日の続きで東京観光について掲載してみたいと思います。

愛宕神社のあと、NHK放送博物館に行ってみました。実は放送博物館は愛宕神社の奥にあるので山を下りないでそのまま行けばよかったけど知らなかったので一旦、山を下りてから再度登りなおしたんですね。すると途中に雰囲気の良いレストランがあって行ってみたら「田崎真也のワインサロン」がありました。

最初は良く判らなかったが、案内の標識を見て分かりました。流石、雰囲気が良かったですね。

 

近くまで行ってみたら、テレビか何かの取材が入っていたので前で戻ってきました。

そこから一寸上がると愛宕神社の裏手に出て、そこに「NHK放送博物館」あって入館料が無料だったので見学してみました。

 

古い放送機械や放送の歴史が良く判る施設でした。

 

昭和から現在までの技術の進歩や今までの朝ドラや大河ドラマの番組の台本、主演者の写真パネルが展示してあってなんか懐かしくて凄く楽しめましたね。是非、行ってみてください。

この周辺は地域の人たちの散歩コースのようで保育園児の団体もたくさん来ていましたね。中庭にはセンスの良い看板がありましたので撮ってみました。

 

次に新橋駅に戻ることにして、近くの烏森神社に寄ってみました。自分はサラリーマン時代にはこの周辺でも働いていて仲間と良く飲んでいましたが、烏森神社に参詣したのは初めてでした。

場所は飲み屋街の一角にあります。駅近のせいか参詣者は意外と多かったですね。何故か女性のほうが多いが何故なんだろう?

 

一応、参詣は済ませましたが、神社は嵩高に作られてあって小さな神社でしたね。

参道には長い行列があります。御朱印を受ける人たちの行列でした。御朱印ブームは凄いですね。特にお年寄りと女性がほとんどで若い女子もすごく多いですね。山でも女子は多くなったし、女性の活発且つ進出は凄いですね。ちなみに自分は御朱印は1個も持っていません。若い時から神社、お寺巡りをしているんで歴史的には今のブームの人たちより自分のほうが歴史が長いし、参詣の数が誰よりも多いと自負していますからね。日本では神社は約5万社あるんだけど全部は回り切れないけど2000社は廻りたいですね。今、データを整理中です。

 

昼はあまり人通りは多くないんですが昼近くだったので昼食に来るサラリーマンが多かったですね。また、行列が見えます。行ってみたらランチの人たちでした。

 

夜の飲み屋さんがランチをやっていて御魚定食が人気のようです。自分も並ぼうかと思いましたが、今回は銀座で買い物したかったので銀座に回りました。

自分が欲しかったのは和紙のサイン帳です。20年ほど前に買った事が有って、今回は将棋ブームから棋士のサインを集めてみようかなと思ったのです。棋士は160人程で、女性棋士を合わせると200人位なので集めまられそうな気がしたんですね。20年前は東京などで良く芸能人に会うんでサインを集めようかなと思ったのがきっかけです。銀座に伊東屋という老舗の文具屋があったので行ってみましたら、今も店舗があってお客さんも多くて人気でしたね。自分の希望するサイン帳は無かったのですが、和紙のノートは買ってきました。

その日の昼食は銀座で海鮮丼がランチ価格だったので食べました。美味しかったね。

その後は上野に行ってお通夜に着ていく帽子と靴を買いました。早々と板橋宿のホテルにチェックインしてシャワーを浴びてからお通夜に行きました。

虎ノ門ヒルズにも行ったけど今回はここで観光情報は終わりにします。

農作業が遅れていないんで明日は一寸だけ、百姓をやります。山に行くために田んぼの畔の2番ぺ(草刈)をあまり伸びていないのでソロソロやって畑の草も遣っ付けて2週間の山行を決行だ!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする