先日、市役所商工観光課から電話があった!
ネットの記者から「御前山ダム近くにある幸運な丸い石」について聞きたい!と言っているが連絡先を教えていいか?と
「わかることしか答えられないが!」と伝えた
それから数分後、携帯に連絡があり
「Ⅹ(旧ツイッター)ユーザー」が「御前山ダムの近くにある幸運な丸い石」の記事を書き込んだところ
7.2万もの「いいね!」が付いた!と
これに目をとめた「Jタウンネット」の記者が連絡してきたものだった
なんと「Googleのマップ」にも載っていた!?
よく知っていた「石」だったため丁寧に情報提供した
約30年前、御前山ダムの建設時、堤直下約50mに「取水放流管」と呼ばれる「トンネル」を造っていた
その際、発見されたのがこの丸い石だ!
1つ2つではない、大量に出てきたのだ
なぜこんなに丸くなるの、中はどうなっているの等々疑問が沸いた
今ではこの場所ばかりでなく、ダム管理棟前広場やダム公園内、御前山地域センター内などにも展示されている
看板も立てられ、この場所の看板には「幸運な石、触ってあげましょう!」とまで書いてある
「丸い石」は「ノジュール」と呼ばれ、「岩盤の中でできる丸形の石を指す」そうだ
+イオンが核となって-イオンを帯びた堆積物が丸く集まったもので核となっているのは一般的には化石等が多いとされているそうだ
たぶん、ツイッターの投稿者はこの「幸運な」に目が留まり、投稿したものと思われるが
このトンネル工事が行われなければ発見されることがなかったため「幸運な石」と命名したようだ(私の推測)
ネットで取り上げられ、先週の土曜日にはたくさんの見学者も来ていたことから、急遽案内板を作った
それにしてもネット情報の凄さ!
見かけた来訪者のナンバーは「仙台」だった!
ネットの記者から「御前山ダム近くにある幸運な丸い石」について聞きたい!と言っているが連絡先を教えていいか?と
「わかることしか答えられないが!」と伝えた
それから数分後、携帯に連絡があり
「Ⅹ(旧ツイッター)ユーザー」が「御前山ダムの近くにある幸運な丸い石」の記事を書き込んだところ
7.2万もの「いいね!」が付いた!と
これに目をとめた「Jタウンネット」の記者が連絡してきたものだった
なんと「Googleのマップ」にも載っていた!?
よく知っていた「石」だったため丁寧に情報提供した
約30年前、御前山ダムの建設時、堤直下約50mに「取水放流管」と呼ばれる「トンネル」を造っていた
その際、発見されたのがこの丸い石だ!
1つ2つではない、大量に出てきたのだ
なぜこんなに丸くなるの、中はどうなっているの等々疑問が沸いた
今ではこの場所ばかりでなく、ダム管理棟前広場やダム公園内、御前山地域センター内などにも展示されている
看板も立てられ、この場所の看板には「幸運な石、触ってあげましょう!」とまで書いてある
「丸い石」は「ノジュール」と呼ばれ、「岩盤の中でできる丸形の石を指す」そうだ
+イオンが核となって-イオンを帯びた堆積物が丸く集まったもので核となっているのは一般的には化石等が多いとされているそうだ
たぶん、ツイッターの投稿者はこの「幸運な」に目が留まり、投稿したものと思われるが
このトンネル工事が行われなければ発見されることがなかったため「幸運な石」と命名したようだ(私の推測)
ネットで取り上げられ、先週の土曜日にはたくさんの見学者も来ていたことから、急遽案内板を作った
それにしてもネット情報の凄さ!
見かけた来訪者のナンバーは「仙台」だった!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます