第19番の「天開山大谷寺」に向かった
天台宗のお寺で本尊は「千手観世音菩薩」、創立は弘仁元年(810年)、開祖は「弘法大師」だ
場所は宇都宮市大谷町となっていて、宇都宮の市街から約6㎞の場所にあり静かなところだ
有名な「大谷石」の産出地で、近くには石の切り出し箇所が無数に点在している
大谷観音前の大きな無料駐車場に停め、向かうと早速こんな光景が!
今にも落ちそうな大きな岩がみえた、その案内板
大谷寺にむかい平和観音の前に
高さは27m、太平洋戦争戦没者の慰霊と世界平和を願って昭和29年に完成したと
そして「大谷寺」へ
ここは参拝料が必要で500円
入場後の撮影は一切禁じられていて、画像の紹介ができないが大谷石の壁面に刻まれた仏像は圧巻だ
門前に有料駐車場があり遠慮して少し離れた市営の駐車場に停めたのだが、警備の方に言われた
「参拝入場される方は無料でここに停められますよ!」と
後で聞いてもしょうがないね
大谷寺の御朱印はこれだ!(画像をクリックすると大きくなります)
天台宗のお寺で本尊は「千手観世音菩薩」、創立は弘仁元年(810年)、開祖は「弘法大師」だ
場所は宇都宮市大谷町となっていて、宇都宮の市街から約6㎞の場所にあり静かなところだ
有名な「大谷石」の産出地で、近くには石の切り出し箇所が無数に点在している
大谷観音前の大きな無料駐車場に停め、向かうと早速こんな光景が!
今にも落ちそうな大きな岩がみえた、その案内板
大谷寺にむかい平和観音の前に
高さは27m、太平洋戦争戦没者の慰霊と世界平和を願って昭和29年に完成したと
そして「大谷寺」へ
ここは参拝料が必要で500円
入場後の撮影は一切禁じられていて、画像の紹介ができないが大谷石の壁面に刻まれた仏像は圧巻だ
門前に有料駐車場があり遠慮して少し離れた市営の駐車場に停めたのだが、警備の方に言われた
「参拝入場される方は無料でここに停められますよ!」と
後で聞いてもしょうがないね
大谷寺の御朱印はこれだ!(画像をクリックすると大きくなります)