よっちゃんの独り言

日々の感想を独り言で発信しています

今日は人間ドックに!

2021年11月04日 | 日記
毎年この時期に「人間ドック」を受診している

水戸市内の病院で年1回、これまでに30回以上受診してきた

年齢を重ねるにつれ、様々な検査結果がでる

まず「目」

視力検査ではこれまで視力1.5が当たり前で、若い頃は2.0の時もあった

それが今、老眼が進み、今日の検査ではなんと「0.7」と「0.5」だと

このままさらに視力が落ちると「車の運転」にも支障が出そう

次に「聴力」

どんなかすかな物音も聞き逃さなかったのに、「高音部」が聞こえにくいと判断された

そういえば人の話を「聞き返す」ことが多くなった

腹部超音波検査では内臓の状態を検査するのだが、腎臓に嚢胞があったり

胸部レントゲンでは「小さな影」を指摘されたり

いつも気にかけている「血液検査」

コレステロールや血糖、血清アミラーゼなどの数値に一喜一憂

尿潜血や便潜血も陽性になるとその後の検査が辛いことから、陰性であってほしいと願った

これまで胆石や胆嚢胞などを指摘され続けたが、昨年の胆のう切除でこれは解決

胃の検査は10年以上前から「鼻からの挿入」を希望し行ってきた

挿入前に鼻に麻酔液を噴霧してくれるためほとんど違和感なく受診できている

今日の検査では「きれいな胃ですよ」と言われ一安心

心電図にも若干の異常を指摘されたが「様子を見ましょう」

ところで人間ドックの費用のことも知りたいと思いませんか?

この病院では約半日の検査で「44,000円」だ

現役のころは職場の「共済組合」が補助してくれ、1/3程度の負担で済んだのだが今は全額自費

後日「市」から10,000円の補助金がでて、実質34,000円の負担となる

こんなにかかるなら具合が良くない時に保険の効く「病院を受診」したほうが良いかなと考えてしまう

それでも長期間にわたりデータのあるこの病院で続けた方がいいし、何より早期発見につながると考えている

幸い今日の検査では緊急の受診が必要な事項は出なかった

一安心した!