一週間前の猛暑を考えると、今回企画した「三王山ハイキング・・・」は少し無理かなぁと考えていました
6月10日に市の広報紙で募集を始めた上記ツアー、何と5日ほどで満席に
その後、茨城新聞に掲載されたこともあり募集人数を10名ほど増やしましたが、それも瞬く間に埋まり
市のホームページで早々に「参加者募集終了!」と
そして迎えた今日
朝の気温は23度
涼しく感じられ、雨も降らず決行に
8時30分集合にも関わらず8時を過ぎると参加者が続々と
ラジオ体操で体をほぐし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fc/02eaf2789275936a329611ea98c718d7.jpg)
いざ出発!
途中何度も休憩をはさみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/726b8a6df7025a829ae9b7269b528767.jpg)
「長倉宿」の説明を行い
ルートはほとんど登りの「三王山展望台」を目指した
約1時間30分で三王山公園へ到着、ここから約150mで展望台
視界を遮るもののない360度の展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/bd1744ec79949967fba761a52571dd5f.jpg)
吹く風は涼しく、遠くに「太平洋」、北に「日光男体山」などが見えた
残念ながら「富士山」は幻となったが、雄大な光景に参加者は微笑んでいた
帰路は「曹洞宗 蒼泉寺」で常陸大宮市指定文化財の「板戸絵」や「格天井」の説明に聞き入り、貴重な体験をした
そして「四季彩館」へ戻る
ルート最後の四季彩館の急坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/7327cc83ed2d37a3c3e26596518bdc68.jpg)
ゴールすると早速「御前山ダムカレー」が待っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/bb94897438dfba36d2dda3a6a6d33677.jpg)
お疲れさまでした!
6月10日に市の広報紙で募集を始めた上記ツアー、何と5日ほどで満席に
その後、茨城新聞に掲載されたこともあり募集人数を10名ほど増やしましたが、それも瞬く間に埋まり
市のホームページで早々に「参加者募集終了!」と
そして迎えた今日
朝の気温は23度
涼しく感じられ、雨も降らず決行に
8時30分集合にも関わらず8時を過ぎると参加者が続々と
ラジオ体操で体をほぐし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fc/02eaf2789275936a329611ea98c718d7.jpg)
いざ出発!
途中何度も休憩をはさみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/726b8a6df7025a829ae9b7269b528767.jpg)
「長倉宿」の説明を行い
ルートはほとんど登りの「三王山展望台」を目指した
約1時間30分で三王山公園へ到着、ここから約150mで展望台
視界を遮るもののない360度の展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/bd1744ec79949967fba761a52571dd5f.jpg)
吹く風は涼しく、遠くに「太平洋」、北に「日光男体山」などが見えた
残念ながら「富士山」は幻となったが、雄大な光景に参加者は微笑んでいた
帰路は「曹洞宗 蒼泉寺」で常陸大宮市指定文化財の「板戸絵」や「格天井」の説明に聞き入り、貴重な体験をした
そして「四季彩館」へ戻る
ルート最後の四季彩館の急坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/7327cc83ed2d37a3c3e26596518bdc68.jpg)
ゴールすると早速「御前山ダムカレー」が待っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/bb94897438dfba36d2dda3a6a6d33677.jpg)
お疲れさまでした!