よっちゃんの独り言

日々の感想を独り言で発信しています

たまねぎとニンニク収穫!

2014年06月14日 | 日記
続いた雨のため収穫が遅れていた「たまねぎ」と「ニンニク」を収穫した。




タマネギは普通サイズと比べると3倍ほどの大きさになっていた。

果たして味は?と、早速食べてみるが、柔らかくて美味しい。

秋に小さなタマネギの球根を植えた。

種子からの植え付けと違い、マルチを架けたこともあり成長が早かったらしい。

早速子供達に持たせたり、近所に差し上げた。


ニンニクは、昨年収穫し残ったものを種として植え付けたためか球根の成長がイマイチだ。




それでも自家用で食するには十分すぎる大きさでいろいろな料理に使える。


ジャガイモの収穫を急がねばならないが、先ほどから強い雨となった。

からっとした晴天の日に収穫したい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅雨の晴れ間ですね (ことじ)
2014-06-15 22:08:51
うちにしたらよっちゃんさんのニンニク、羨ましいくらい大きいです!
ののひろを少し大きくしたくらいなんです。買ったにんにくに芽がでたのをうえたようですが、どういうのを植えたらいいのでしょう。
返信する
農業講座で教わりました (よっちゃん)
2014-06-16 22:01:30
ニンニクは酸性土壌を嫌うので苦土石灰で酸度矯正が必要です、さらに肥料喰いなので完熟堆肥を施し追肥は16-10-14あたりを使います。
さらに植え付け前に殺菌剤をまぶし種球消毒します。
植え付け時期は10月20日ごろがよいとか。
種球はホームセンターでなく園芸センターや種苗店が良さそうです。
頑張って下さい。
今年の私のものは不出来です。やはり自前の種球がよくなかったようです、値段が結構高いので安上がりを選んだのですがそれがまずかったようです。
返信する

コメントを投稿