北海道2日目、昨夜は「登別万世閣」に宿泊
朝、硫黄泉のお湯を満喫していたが、ニュースでこれから北海道地方は大荒れの天気になると!
すでに新千歳空港発着便の一部に欠航がでていると!
天気情報は気になっていたが、荒れるのは19日からと考えていたので困惑した
明日からの予定もあり、予定通り札幌に向かうか、欠航が決まる前に陸路本州に渡るかと
札幌行の高速バスの発車をまたず、タクシーでJR登別駅へ
運転手と会話すると、ここまで来たら陸路鉄道で帰るよりもう一泊したほうが賢明だと
明日の用事は急用でもないのでそうするかと・・・
またまた札幌行に変更
幸い駅前から新千歳空港行の高速バスが出ていた
凍えそうな寒風の中バスを待ち約1時間で新千歳空港へ

これまでの得た情報より新千歳空港は静かだった
欠航便は、関東地方での降雪によるもので限定した便だった
しかし、夕方から荒れ模様になると安心はできなかった
ここまで来たのだからせめて札幌観光にとJRスカイライナーで札幌へ
約40分で札幌へ
限られた時間ではタクシーを利用するほかない・・・
約2時間で基本的な観光コースをと依頼した
北海道道庁へ

この展望塔の中心に「星」のマークが


これは北海道開拓使のマークで市内の関連する施設にはこのマークがついていると
時計台にも星のマークが

これまで何度も時計台を訪れているが道路を挟んだ側に「展望テラス」があった、ここは知らなかった

2月の雪まつりに向けて雪像の作成が始まっていると大通り公園へ
雪が舞うなか急ピッチで作業が続けられていた

これらの作業は自衛隊員によるもの、自衛隊員の訓練の一環で行われていると

多くの部隊がそれぞれに作成しているんだと
ここ大通り公園から直線奥に大倉山を見ることができる

黒い大きな鳥居だ

北海道神宮のものだ
運転手の案内で社務所まで車で進入でき参拝できた
国歌「君が代」に謳われた「さざれ石」があった

神宮の屋根に注目!


天に突き出た屋根柱の切断面、縦に切ってあるのは「男の神様」を表しており、ちなみに「女の神様は横に切ってある」のだと
大倉山ジャンプ競技場へ

昨日は近くの「宮の森」で「高梨沙羅さん」がW杯女子ジャンプで見事な優勝を飾った
今日はリフトが動いているのでぜひ乗ってきてと
往復500円のリフトは感動ものだった

展望室から
ほんとにここからジャンプするの

札幌市街が一目に

下りも急だ

運転手さんに「美味しい札幌ラーメンが食べたい!」とお願い
「きれいではないが本当に美味しい元祖札幌ラーメンの店に連れて行く!」と
「福来軒」だ

「味噌」「醤油」「塩」とあるが、元祖は「醤油」だと・・・運転手さん
勧められるまま醤油ラーメンをいただく

美味しい!、本当に美味しい!
残念ながら来年3月ごろに閉店の危機にあると・・・
それまでにもう一度行き、今度は「味噌」と「塩」も食べたい
心残りを感じながら急いで新千歳空港に戻る
やばい・・・こんな告知が!

やはり飛行機は混乱気味だ
それでも茨城空港便は欠航のアナウンスはない、良かった!
約30分ほどの遅れがあったが、午後5時30分すぎ搭乗が開始された
飛行機の窓から見る新千歳空港は暴風雪となっていた
さすがに揺れたが、ほぼ予定通り茨城空港に到着した


茨城便が飛ばなかったら、もしJR等陸路を戻ったらどうなっていたんだろうと飛んでくれたことへ感謝した
私にとって茨城空港は本当に便利な空港だ
こんな身近な空港をもっともっと盛り上げ各地に増便していただけたらありがたいと思う
「北関東道」を使えば群馬や栃木の人たちも羽田や成田にいくよりはるかに便利だと感じている
トラブルもあったが、結局予定通りに旅をすることができた
「1泊2日でも北海道は十分楽しめる」こともを実感した。
ありがとう!茨城空港
朝、硫黄泉のお湯を満喫していたが、ニュースでこれから北海道地方は大荒れの天気になると!
すでに新千歳空港発着便の一部に欠航がでていると!
天気情報は気になっていたが、荒れるのは19日からと考えていたので困惑した
明日からの予定もあり、予定通り札幌に向かうか、欠航が決まる前に陸路本州に渡るかと
札幌行の高速バスの発車をまたず、タクシーでJR登別駅へ
運転手と会話すると、ここまで来たら陸路鉄道で帰るよりもう一泊したほうが賢明だと
明日の用事は急用でもないのでそうするかと・・・
またまた札幌行に変更
幸い駅前から新千歳空港行の高速バスが出ていた
凍えそうな寒風の中バスを待ち約1時間で新千歳空港へ

これまでの得た情報より新千歳空港は静かだった
欠航便は、関東地方での降雪によるもので限定した便だった
しかし、夕方から荒れ模様になると安心はできなかった
ここまで来たのだからせめて札幌観光にとJRスカイライナーで札幌へ
約40分で札幌へ
限られた時間ではタクシーを利用するほかない・・・
約2時間で基本的な観光コースをと依頼した
北海道道庁へ

この展望塔の中心に「星」のマークが


これは北海道開拓使のマークで市内の関連する施設にはこのマークがついていると
時計台にも星のマークが

これまで何度も時計台を訪れているが道路を挟んだ側に「展望テラス」があった、ここは知らなかった

2月の雪まつりに向けて雪像の作成が始まっていると大通り公園へ
雪が舞うなか急ピッチで作業が続けられていた

これらの作業は自衛隊員によるもの、自衛隊員の訓練の一環で行われていると

多くの部隊がそれぞれに作成しているんだと
ここ大通り公園から直線奥に大倉山を見ることができる

黒い大きな鳥居だ

北海道神宮のものだ
運転手の案内で社務所まで車で進入でき参拝できた
国歌「君が代」に謳われた「さざれ石」があった

神宮の屋根に注目!


天に突き出た屋根柱の切断面、縦に切ってあるのは「男の神様」を表しており、ちなみに「女の神様は横に切ってある」のだと
大倉山ジャンプ競技場へ

昨日は近くの「宮の森」で「高梨沙羅さん」がW杯女子ジャンプで見事な優勝を飾った
今日はリフトが動いているのでぜひ乗ってきてと
往復500円のリフトは感動ものだった

展望室から
ほんとにここからジャンプするの

札幌市街が一目に

下りも急だ

運転手さんに「美味しい札幌ラーメンが食べたい!」とお願い
「きれいではないが本当に美味しい元祖札幌ラーメンの店に連れて行く!」と
「福来軒」だ

「味噌」「醤油」「塩」とあるが、元祖は「醤油」だと・・・運転手さん
勧められるまま醤油ラーメンをいただく

美味しい!、本当に美味しい!
残念ながら来年3月ごろに閉店の危機にあると・・・
それまでにもう一度行き、今度は「味噌」と「塩」も食べたい
心残りを感じながら急いで新千歳空港に戻る
やばい・・・こんな告知が!

やはり飛行機は混乱気味だ
それでも茨城空港便は欠航のアナウンスはない、良かった!
約30分ほどの遅れがあったが、午後5時30分すぎ搭乗が開始された
飛行機の窓から見る新千歳空港は暴風雪となっていた
さすがに揺れたが、ほぼ予定通り茨城空港に到着した


茨城便が飛ばなかったら、もしJR等陸路を戻ったらどうなっていたんだろうと飛んでくれたことへ感謝した
私にとって茨城空港は本当に便利な空港だ
こんな身近な空港をもっともっと盛り上げ各地に増便していただけたらありがたいと思う
「北関東道」を使えば群馬や栃木の人たちも羽田や成田にいくよりはるかに便利だと感じている
トラブルもあったが、結局予定通りに旅をすることができた
「1泊2日でも北海道は十分楽しめる」こともを実感した。
ありがとう!茨城空港
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます