我が家の芝生や土手に咲いているこの花の名を教えて下さい。
摘み取るのは簡単ですが、何とも可愛い花なのです。
花は朝に開き、夕方閉じます。
花は大きくても開いた状態で約2㎝で、色違いもあります。
私は芝に混じって咲いていて、一見あやめに似ていることから通称「しばあやめ」と呼んでいますが。
よろしくお願いします!
摘み取るのは簡単ですが、何とも可愛い花なのです。
花は朝に開き、夕方閉じます。
花は大きくても開いた状態で約2㎝で、色違いもあります。
私は芝に混じって咲いていて、一見あやめに似ていることから通称「しばあやめ」と呼んでいますが。
よろしくお願いします!
たぶん庭石菖(ニワセキショウ)でしょう。
菖の字を見るとたぶんアヤメの親戚ですね、ネジバナと同じく芝地が好きみたいです。
それにしても径2センチとは・・・たぶん栄養がいいんですね。
庭の芝を刈ろうとするとかわいらしくなかなか刈り取れないんです、ありがとうございました。
アヤメ科だそうです、アメリカ原産の帰化植物だそうです。