わくわく委員会の行事で「グランドゴルフ」に参加した
場所は茨城町にある「いこいの村涸沼」
木製の耳かきの大きいようなクラブとゲートボールと同じくらいのボールを渡された
広大な芝のグランドには1コース8ホールのコースが6コースも
年代で言うと70代後半以降と思われる人たちが大勢プレーしていた
戸惑いを感じながらスターティングホールへ
良く見ると私以外はマイクラブ、マイボールを手に
上手だ
通常1ホールを3回の打撃でホールアウトさせるのだが、ときどきホールインワンもでる
ホールインワンをしたりするとスコアが-3となる
全くルールをわからないでプレーをしていると先輩からマナーに厳しい注意が飛ぶ
こんなこと少しも面白くないと感じつつ16ホールをホールアウト
結果は普通だった
もう少し年齢を重ねてから参加してもいいかな と
場所は茨城町にある「いこいの村涸沼」
木製の耳かきの大きいようなクラブとゲートボールと同じくらいのボールを渡された
広大な芝のグランドには1コース8ホールのコースが6コースも
年代で言うと70代後半以降と思われる人たちが大勢プレーしていた
戸惑いを感じながらスターティングホールへ
良く見ると私以外はマイクラブ、マイボールを手に
上手だ
通常1ホールを3回の打撃でホールアウトさせるのだが、ときどきホールインワンもでる
ホールインワンをしたりするとスコアが-3となる
全くルールをわからないでプレーをしていると先輩からマナーに厳しい注意が飛ぶ
こんなこと少しも面白くないと感じつつ16ホールをホールアウト
結果は普通だった
もう少し年齢を重ねてから参加してもいいかな と
ブログを見ていただきありがとうございます。
私は現在ゴルフを嗜んでいます、おもしろくないと感じたのはグランドゴルフはゴルフと比較し運動量が少ないからです。決してグランドゴルフを楽しんでいる方を非難するものではありません、もう少し年を重ねたら私も夢中になるかもしれません。
読者の皆さまにはわけが分からなかったり、意味不明だったりすることも多々あるかもしれませんが、お付き合いいただけたら感謝です。