スポーツ吹き矢を体験した
どんなものか興味深々で会場に向かった
これも「礼」に始まり「礼」で終わるスポーツだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/57dd576dbe8954a40602dd44d33c3432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/58/652468bdff754b3935b5e48aa9204531.jpg)
但し、今日体験した限りでは体力を使うこともなく、老若男女だれでも楽しめると感じた
大きく息を吸い込み、吐き出す、このリズムでさらに大きく吸い込んだあと的をめがけ吹き矢を放す
ビックリするほどのスピードで矢が飛んで的に当たる
「矢」と言っても円錐形の筒状のもので極めて軽い、先端に重りがついていて、約1m位の筒に入れ飛ばすのだ
今日は6mの距離で体験したが、はじめての体験ながらほとんどの矢が的を得ることができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0d/b8816708c09b8ac79d4b9e59a4458326.jpg)
他の参加者も同様だった
これから距離を長くしたり、点数を争うことになるのだろう
2時間の体験だったがあっと言う間だった
腹式呼吸の訓練や肺活量のアップになると思っていて、1年間しっかり体験することにした
どんなものか興味深々で会場に向かった
これも「礼」に始まり「礼」で終わるスポーツだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/57dd576dbe8954a40602dd44d33c3432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/58/652468bdff754b3935b5e48aa9204531.jpg)
但し、今日体験した限りでは体力を使うこともなく、老若男女だれでも楽しめると感じた
大きく息を吸い込み、吐き出す、このリズムでさらに大きく吸い込んだあと的をめがけ吹き矢を放す
ビックリするほどのスピードで矢が飛んで的に当たる
「矢」と言っても円錐形の筒状のもので極めて軽い、先端に重りがついていて、約1m位の筒に入れ飛ばすのだ
今日は6mの距離で体験したが、はじめての体験ながらほとんどの矢が的を得ることができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0d/b8816708c09b8ac79d4b9e59a4458326.jpg)
他の参加者も同様だった
これから距離を長くしたり、点数を争うことになるのだろう
2時間の体験だったがあっと言う間だった
腹式呼吸の訓練や肺活量のアップになると思っていて、1年間しっかり体験することにした