相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

荷物室扉窓加工

2019年11月04日 20時54分03秒 | 鉄道模型:クモニ83-800(ピノチオジャンク再生)
三連休はいかがお過ごしでしたか?

休みが3日間もあったのに、模型工作は最終日の午後だけと時間の有効活用が出来ていません。
こんな調子で残りの人生、大丈夫でしょうか?

引き続きクモニの工作を進めます。
今日は荷物室の扉の窓加工を行います。

荷物室扉4枚をt=10mmの真鍮板にはんだ付けして、裏側に出ているアルミサッシ表現を、リュータで削り取ります。


次に、扉1枚づつ同じt=10mmの真鍮板にはんだ付けして、アルミサッシ表現を丸やすりと平やすりで削りまくります。


荷物室扉完成。

これ以外に、乗務員室扉6枚の表面がプレスでだれていますので、軽くヤスリで表面を仕上げておきます。

荷物室扉の加工、もう少し続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前面更新

2019年10月27日 21時32分11秒 | 鉄道模型:クモニ83-800(ピノチオジャンク再生)
今日は一歩も外出せずに、家に籠って工作をしていました。

幸せな気分なのですが、体も動かさないとダメですよね~。
今後も幸せに模型工作が出来るように、健康管理に気を付けたいと思います。

さて今日もクモニ83-800の工作を進めます。

クモニ83の前照灯はシールドビームなのですが、キット(?)の前照灯取付穴は、シールドビームには大きすぎて修正が必要でした。
穴径はφ4.5mm、手元にあったシールドビームのライトケースはφ3.0mm。

穴埋め作業を考えたらだんだん面倒くさくなってきたので、前面を作り直すことにしました!

前照灯以外はキットの前面をそのままコピーしたので印象は変わりません。
本来はオリジナルと同じt=0.4mmで作るべきでしょうが、工作中に変形させてしまいそうなので、0.5mmで作成しました。

手作りなので、こんなものです(泣)。

屋根のカーブを作ったら、細かい個所を修正して前面完成です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓加工2

2019年10月26日 23時30分08秒 | 鉄道模型:クモニ83-800(ピノチオジャンク再生)
昨日は、本当にひどい天気で。
地元では、道路冠水や電車の遅延などの影響が出ています。
幸い、我が家には、何の影響もないのですが。

さて今日もクモニの窓加工を行います。

丸やすりで窓Rを攻めて


残った個所をやすりでガシガシ削ります。

こちら側も簡単に磨きました。

前面をどうするか、検討中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓加工1

2019年10月22日 21時34分29秒 | 鉄道模型:クモニ83-800(ピノチオジャンク再生)
今日はクモニ83の窓の加工をしました。

このキットでは、窓のアルミサッシは車体のプレス加工で表現されており「車体塗装後に塗り分け」て表現する仕様です。
しかし、本体塗装後にアルミサッシをきれいに塗り分ける自信が無く、市販のパーツを使用して表現することにしました。

で、車体側のアルミサッシの表現を削除します。
(1) 中桟をニッパーで切除
(2) 車体内側から、リューターでプレス表現の凸部を削除
(3) やすりで手仕上げ
という生産性「0」の工法で実施しました。

右側が加工前、左側が加工後です。

今日は片側だけ実施しました。

反対側は週末です。


最後に今日は「即位礼正殿の儀」でしたね。
TVの前で、しっかりと見させていただきました(こういう時には何というのでしょうか?)。
式典の最後には、日本国民として首相とともに「万歳」をさせていただきました。

天皇陛下は59歳だとか。
一般的には第一線を退き始める年齢にもかかわらず、これから天皇としての職務が本格的に始まるわけで、重責を担って公務を行うことは、さぞ大変なことだと思います。

お言葉にもあった「国民の幸せと世界の平和」が実現できるような「令和」の時代を、一国民として微力ながらも努めたいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型再開

2019年10月13日 22時41分58秒 | 鉄道模型:クモニ83-800(ピノチオジャンク再生)
前回の更新が「JAM」なので丸2か月ぶりでしょうか。

この週末に、業界の資格試験がありまして、それ向けに勉強をしていました・・・。
と書くとカッコイイですが、実は、あまり勉強していなかったので「合格はどうかなぁ」という状態でした。
しか~し、試験当日の10月12日(土)は、ご存知の大風19号が関東地方に上陸した日。
試験は行われたようですが「命を守る行動」をとって、受験を見送りました・・・残念。

で、翌13日から模型工作を再開しました。
無性にはんだ付けがしたかったので、以前から廃車置き場(?)に放置されていたクモユニ74とクモニ83の分解を始めました。

我が家へ転入したのは2011年11月(再掲)


塗装をはく離したのは2013年07月(再掲)


このキット、ピノチオのかなり古いキットなんですが、接着剤とはんだ付けのハイブリッド工法を使用し、はんだはテンコ盛りで製作されていましたので、分解は結構、苦労しました。

そして今日はここまで。
クモニ83


クモユニ74


今更ですが、クモニ83は低屋根ですね。クモニ83-800番台。
中央東線の165系や115系等の新宿寄りに連結されていたやつですね。
我が家は中央東線の車両はあまりありませんが、俄然、やる気が出てきました。
こいつはスカ色決定です。

クモユニは0番台から200番台に改造された(うそ)仮定で、大目玉、角丸め、スノープロウ、デフロスタ、抵抗器カバー付きの湘南色にしましょう。

下回りが何にもないので、合間を見ながらボチボチと組んでいきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物電車

2013年07月21日 23時27分02秒 | 鉄道模型:クモニ83-800(ピノチオジャンク再生)
今日は、何を思ったのか随分以前に入手した郵便荷物電車の塗装剥離を行いました。


状態はジャンクと呼ぶのに相応しい内容で、
エポキシ接着剤で取り付けられたアングルやライトケースがシンナー風呂に浸けても取れません。
結構丈夫ですね。

妻板や荷物室の扉が外れているので、
このままではクレンザーで磨く事も出来ません。
一部を組立て→クレンザーで磨く→全分解→再組立の手順になりそうです。

今週も多忙が予想されますが、工作を続けたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする