昨日は友人と足尾に出掛けてきました。
一番の目当ては「足尾銅山観光」。
はっきり言って観光です。

このトロッコに乗って、通洞口から坑内に入ります。

坑内はこんな感じです。
当たり前ですが、全てが本物ですので、十分に楽しめます。

坑内では勤労感謝の日にも拘らず、大勢の方がニッポンの為に、働いていました(嘘です)。有難いことです。

皆さん、トロッコの写真を撮って、楽しい晩秋の一日を過ごしていました。

忘れてはいけません。「わ鐡」です。
被写体ブレしています。

この後、外から通洞選鉱所(非公開)を眺め、足尾歴史館を見学しました。
歴史館では色々なお話を聞くことができ、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。説明をして頂いた職員の方に感謝いたします。
今日、各所で頂いた資料と通洞駅で買ったお土産のストラップです。

家族へのお土産です。

同行したRFさん、有難うございました。
一番の目当ては「足尾銅山観光」。
はっきり言って観光です。

このトロッコに乗って、通洞口から坑内に入ります。

坑内はこんな感じです。
当たり前ですが、全てが本物ですので、十分に楽しめます。

坑内では勤労感謝の日にも拘らず、大勢の方がニッポンの為に、働いていました(嘘です)。有難いことです。

皆さん、トロッコの写真を撮って、楽しい晩秋の一日を過ごしていました。

忘れてはいけません。「わ鐡」です。
被写体ブレしています。

この後、外から通洞選鉱所(非公開)を眺め、足尾歴史館を見学しました。
歴史館では色々なお話を聞くことができ、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。説明をして頂いた職員の方に感謝いたします。
今日、各所で頂いた資料と通洞駅で買ったお土産のストラップです。

家族へのお土産です。

同行したRFさん、有難うございました。