昨日(1/03)は、私の写真の先生であり、良き友人であるRFさんと、羽田~木更津方面に出掛けました。
何時も予定を決めないで出掛けるのが、我々の流儀です。
朝6:30に集合・・・の予定でしたが、私が時間をミスって6:00に到着。
近くのコンビニの駐車場から、変わりゆく空の色を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/8e71e33d130db0bf222137ade828ce63.jpg)
今日が生まれる瞬間です。
計画では浮島町公園で撮影する予定でしたが、駐車場が確保できず断念。
反対側の城南島海浜公園で撮影開始。
離陸機が少なかった&光線が良くなかった為、まともなカットは殆どありませんでしたが、楽しく過ごせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/15044d6b2c90bf21d6cd1ab839ce1c33.jpg)
離陸するアシアナ航空のエアバス。
国際線は重量が重いためか、離陸しても直ぐに高くあがらず、写真が撮りやすかったです。
さらに京浜島のつばさ公園へ移動。
城南島よりやや良い程度で、こちらも写真としてまとまらず(ただ腕が悪いだけ?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/00/e68bfb510f5bbb21573c3a83efbf4b43.jpg)
今日はアシアナ機に縁があるようで。
こちらは、最近、話題の尽きない某社の『嵐ジェット』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8d/5a89f4715abaf6f84fad1ae3e6652c7b.jpg)
よくみると「僕の見ている風景」と書かれています。
この後、久留里線のキハ30(国鉄色)を見るべく、アクアラインを使って木更津へ。
残念ながらキハ30は3両とも車庫に休んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/2fa0e8c2d1fb4d4803990d65d633e849.jpg)
全検あがりでピカピカのキハ38と国鉄色のキハ30。どちらも国鉄型です。
かつて房総方面の主役だった113系も大分、本数が減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9e/fb41171a4151750fb6cee14d749eef16.jpg)
2000番台の中間車が余りにも美しい(?!)ので、皆様にもおすそ分け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/1020798ab1e1f051bf018ce5bfecc534.jpg)
で113系に代わって増殖しているのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/aa/02787df34a47bca1945efcc3b71baf87.jpg)
京浜東北線から引退する時は、あれだけ騒ぎまくったのに、今は誰も撮影しません。
同じ209系なのにね。
今日(1/04)は最後のお休みですので、大切に過ごしたいと思います。
何時も予定を決めないで出掛けるのが、我々の流儀です。
朝6:30に集合・・・の予定でしたが、私が時間をミスって6:00に到着。
近くのコンビニの駐車場から、変わりゆく空の色を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/8e71e33d130db0bf222137ade828ce63.jpg)
今日が生まれる瞬間です。
計画では浮島町公園で撮影する予定でしたが、駐車場が確保できず断念。
反対側の城南島海浜公園で撮影開始。
離陸機が少なかった&光線が良くなかった為、まともなカットは殆どありませんでしたが、楽しく過ごせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/15044d6b2c90bf21d6cd1ab839ce1c33.jpg)
離陸するアシアナ航空のエアバス。
国際線は重量が重いためか、離陸しても直ぐに高くあがらず、写真が撮りやすかったです。
さらに京浜島のつばさ公園へ移動。
城南島よりやや良い程度で、こちらも写真としてまとまらず(ただ腕が悪いだけ?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/00/e68bfb510f5bbb21573c3a83efbf4b43.jpg)
今日はアシアナ機に縁があるようで。
こちらは、最近、話題の尽きない某社の『嵐ジェット』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8d/5a89f4715abaf6f84fad1ae3e6652c7b.jpg)
よくみると「僕の見ている風景」と書かれています。
この後、久留里線のキハ30(国鉄色)を見るべく、アクアラインを使って木更津へ。
残念ながらキハ30は3両とも車庫に休んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/2fa0e8c2d1fb4d4803990d65d633e849.jpg)
全検あがりでピカピカのキハ38と国鉄色のキハ30。どちらも国鉄型です。
かつて房総方面の主役だった113系も大分、本数が減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9e/fb41171a4151750fb6cee14d749eef16.jpg)
2000番台の中間車が余りにも美しい(?!)ので、皆様にもおすそ分け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/1020798ab1e1f051bf018ce5bfecc534.jpg)
で113系に代わって増殖しているのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/aa/02787df34a47bca1945efcc3b71baf87.jpg)
京浜東北線から引退する時は、あれだけ騒ぎまくったのに、今は誰も撮影しません。
同じ209系なのにね。
今日(1/04)は最後のお休みですので、大切に過ごしたいと思います。