不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

廃車-解体

2013年06月16日 21時09分17秒 | 鉄道写真
先日、近所の車輌基地の近くを通ると、解体途中の車輌が有りました。
毎日、乗車している線区で使用されていた車輌で、当然、何回も乗車した事が有ります。



既に内装は撤去され、半開きのドアから構造体がむき出しの車内が見えます。

ドアガラスに貼られ、多くの人が見たであろうパンダのシールが、寂しい。

パンタグラフから集電した直流1500Vを制御装置に送り込んだ母線も、今は宙に浮くだけ。

人間で言えば動脈が切れた状態。
もう動く事は出来ない状態。

編成として長年走り続けてきた車輌同士をつないでいた連結器。
いまは繋がる相手もなく、独りで解体される孤独感を表しているようです。

人間で言えば神経に当たる電線も、バッサリ切断されている。

所から少し離れた場所に、次の解体を待つ車輌が有りました。

こちらも、既に内装やガラス等が撤去されているようです。

当日は休みの日だったので、作業は行われていませんでしたが、この写真の車輌は既に解体されて、この世の中には存在しないでしょう。

全ての物に「生」と「死」が有るのだと感じた一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする