なんと1ヶ月も更新されず。
申し訳ありません・・・・。
正直、日々の生活は元気に送れているのですが、ちょっと公私共に多忙が続き、ブログをアップ出来る元気が有りませんでした。
この間、台湾に行ったり、福岡に行ったり、温泉に行ったり。
また今週から出張です。
さてこの週末、久しぶりに晴れましたね。
なので出掛けてきました「さくらの山公園」。
使ったレンズは「M.ZD ED40-150mm+1.4xテレコンバータ」です。
今回はAFの追従性を確認するために、C-AFとTRを使い分ける予定でしたが、殆どC-AFで撮影しています。
M.ZD ED40-150mmは、AFも早く、巷で言われるほど「AFが合わない」という事はありませんでした。
以下、JPEGでノートリミング。所謂、撮って出しです。
あしからず。
A380。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/4c84d229d1e110f6f457abe19ca9d2c2.jpg)
現着してすぐに来たのでフレーミング、NGですね。
ANAのB767。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/4afe2e4492a6f94a88d15356bf7e8a45.jpg)
まだ、イメージがつかめていません。
この辺りから、まずアップで攻めてみます。
ANAのB777。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/e9f55f0fe3113e4591fb76eceaac66d5.jpg)
トリプルセブンはカッコいいですね。
全日空の塗装も、青空にマッチしていて、いつまでも古さを感じさせない塗装です。
UNITEDのB787。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/eb/5440ddfc212859a76d2944d72ba18206.jpg)
何となくBoeing機の感じが薄れた、優等生です。
大分、陽が傾いてきました。
Jet starのA320。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/a8558ac98e624c8a865fdd69558532aa.jpg)
メタリックな機体が、夕陽を浴びて輝いています。
日本航空のB767-300。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/f28116c84850736f27491358148312f5.jpg)
大きなウイングレットが、やや古い767のイメージを一新しました。
日本航空のB777。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ce/ca1f66830cacc9d0b1e35368fada55b4.jpg)
存在感が有ります。
今回の反省は、カメラのC-AFに使われたため、全ての写真で中央にピントが有り、肝心の機首にピントが来ていません。
今度はAFの位置にも気を配り、C-TRでも撮影してみようと思います。
申し訳ありません・・・・。
正直、日々の生活は元気に送れているのですが、ちょっと公私共に多忙が続き、ブログをアップ出来る元気が有りませんでした。
この間、台湾に行ったり、福岡に行ったり、温泉に行ったり。
また今週から出張です。
さてこの週末、久しぶりに晴れましたね。
なので出掛けてきました「さくらの山公園」。
使ったレンズは「M.ZD ED40-150mm+1.4xテレコンバータ」です。
今回はAFの追従性を確認するために、C-AFとTRを使い分ける予定でしたが、殆どC-AFで撮影しています。
M.ZD ED40-150mmは、AFも早く、巷で言われるほど「AFが合わない」という事はありませんでした。
以下、JPEGでノートリミング。所謂、撮って出しです。
あしからず。
A380。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/4c84d229d1e110f6f457abe19ca9d2c2.jpg)
現着してすぐに来たのでフレーミング、NGですね。
ANAのB767。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/4afe2e4492a6f94a88d15356bf7e8a45.jpg)
まだ、イメージがつかめていません。
この辺りから、まずアップで攻めてみます。
ANAのB777。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/e9f55f0fe3113e4591fb76eceaac66d5.jpg)
トリプルセブンはカッコいいですね。
全日空の塗装も、青空にマッチしていて、いつまでも古さを感じさせない塗装です。
UNITEDのB787。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/eb/5440ddfc212859a76d2944d72ba18206.jpg)
何となくBoeing機の感じが薄れた、優等生です。
大分、陽が傾いてきました。
Jet starのA320。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/a8558ac98e624c8a865fdd69558532aa.jpg)
メタリックな機体が、夕陽を浴びて輝いています。
日本航空のB767-300。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/f28116c84850736f27491358148312f5.jpg)
大きなウイングレットが、やや古い767のイメージを一新しました。
日本航空のB777。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ce/ca1f66830cacc9d0b1e35368fada55b4.jpg)
存在感が有ります。
今回の反省は、カメラのC-AFに使われたため、全ての写真で中央にピントが有り、肝心の機首にピントが来ていません。
今度はAFの位置にも気を配り、C-TRでも撮影してみようと思います。