突然ですが『残暑、お見舞い申し上げます』。
まだまだ暑い日が続きますが、皆さんはいかがお過ごしですか?
ただ不思議なもので、日中は相当暑いのですが、夜間は少し涼しくなってきた気がします。
まだまだ暑い夏ですが、その裏で秋はちゃんと準備されているようです。
さてEF65-1000ですが、何としても秋までに仕上げたいところです。
実はパンタ周りの配管(空気管と避雷器への配線)をどうしたものか悩んでいるうちに、どんどん遅くなってしまいました。
割ピンでやろうかと思っていますが、どうも自信がありません。
いっそのこと省略しようかとも思いましたが、「このロクゴは練習台」という事から、それも悔いが残りそうです。
気分を切り替えて、出来るところから進めます。
今日はモニターの吊りフックを取付ました。
このキットの手すり類は全て折り曲げ済みとなっています。
このモニター吊りフックは、下端がL型に曲がっており、裏側からこの位置でハンダ付けすると高さが揃うという優れモノです。流石、完成品があるキットは違います。
ですが、やや突出高さが高くなるので、今回はφ0.5mmのキリを挟んで
テープで表から止めて
裏からハンダ付けしました。
明日はパンタ取付台の吊りフックを取付ます。
まだまだ暑い日が続きますが、皆さんはいかがお過ごしですか?
ただ不思議なもので、日中は相当暑いのですが、夜間は少し涼しくなってきた気がします。
まだまだ暑い夏ですが、その裏で秋はちゃんと準備されているようです。
さてEF65-1000ですが、何としても秋までに仕上げたいところです。
実はパンタ周りの配管(空気管と避雷器への配線)をどうしたものか悩んでいるうちに、どんどん遅くなってしまいました。
割ピンでやろうかと思っていますが、どうも自信がありません。
いっそのこと省略しようかとも思いましたが、「このロクゴは練習台」という事から、それも悔いが残りそうです。
気分を切り替えて、出来るところから進めます。
今日はモニターの吊りフックを取付ました。
このキットの手すり類は全て折り曲げ済みとなっています。
このモニター吊りフックは、下端がL型に曲がっており、裏側からこの位置でハンダ付けすると高さが揃うという優れモノです。流石、完成品があるキットは違います。
ですが、やや突出高さが高くなるので、今回はφ0.5mmのキリを挟んで
テープで表から止めて
裏からハンダ付けしました。
明日はパンタ取付台の吊りフックを取付ます。