連休はEF65-1000の塗装です。
今日は、運命の「青」を吹きました。
マスキングは昨日から、ダラダラやっていました。
横は簡単なんですが前面が非常に大変。
手摺とか後付けにすれば大分違うと思いますがねぇ。
今回のEF65-1000ならテールライトケースを後付けにすると、大分楽になると思います。
特急塗装はテールライトの中心部上下で塗り分けラインが有りますから。
次回、EF65-500の時はそうしましょう・・・・・
はぁ?未だロクゴー作る?500番台??
私は「根性無し」なので、両運転台の車輌のマスキングをする場合は、大体、片側の運転台廻りをやると疲れてしまい、反対側は手抜きになる。
すると、案の定・・・・・
バッチリ吹きこむことになります。
(写真は直射日光下で撮っていますので、青が変ですが、一応、まともな青です)
はぁ。
近くにいた嫁が一言。
「たまにやるからそういうことになるのよ。もっと日頃から練習しなさい」
確かに。おっしゃる通りで。
一応、今回は、シンナープール行きは見合わせようと思います。
明日も塗装の予定です。
今日は、運命の「青」を吹きました。
マスキングは昨日から、ダラダラやっていました。
横は簡単なんですが前面が非常に大変。
手摺とか後付けにすれば大分違うと思いますがねぇ。
今回のEF65-1000ならテールライトケースを後付けにすると、大分楽になると思います。
特急塗装はテールライトの中心部上下で塗り分けラインが有りますから。
次回、EF65-500の時はそうしましょう・・・・・
はぁ?未だロクゴー作る?500番台??
私は「根性無し」なので、両運転台の車輌のマスキングをする場合は、大体、片側の運転台廻りをやると疲れてしまい、反対側は手抜きになる。
すると、案の定・・・・・
バッチリ吹きこむことになります。
(写真は直射日光下で撮っていますので、青が変ですが、一応、まともな青です)
はぁ。
近くにいた嫁が一言。
「たまにやるからそういうことになるのよ。もっと日頃から練習しなさい」
確かに。おっしゃる通りで。
一応、今回は、シンナープール行きは見合わせようと思います。
明日も塗装の予定です。
塗装をすると、毎回、「失敗した」と言うからでしょうかね。
確かに嫁の言う通りで、年に1~2輌しか塗装しないから、いつまでたっても上手にならないのだと思います。
やっぱり「上達の陰には練習あり」ですかね。
これは奥さまから、もっと作って塗りなさい、との、模型量産へのGOが出たということで...。(^^;;;
とくに花月園前は「間に合うの?」と聞かれます。
ちなみに「模型、買っていいよ」とは言いませんが。
編成ものなら165系、455系等の電車だな。
嫁はそういうことを言っていたのか。
奥が深い・・・・
趣味趣向、本能の赴くままに、好き勝手に堅苦しくない編成が組めますよ。(゜∀゜)
ロクゴの後に、一気呵成に片付けたいと思います。
秋の会に間に合うかどうかですね。