本当に暑い一日でした。
今日は小型モニターの組み立てと幅修正を行います。
実はこの小型モニター。幅が広いのは昨日のモニターと同じ事は仕方ないとして、引き込み碍子の切り欠きまでの長さが図面と合いません。
ちなみにKATOのEF65はほぼ図面寸法と一致していました。
切り詰めは出来ますが、継ぎ足しは難しそうなのであきらめます。
次に引き込み碍子部の切り欠きと一体になった妻板を合わせてみると・・・・
これも合いません。
仕方なくこのパーツを切り離して修正のうえ、別々に組立てます。
一応の組立てが完了した後は、昨日と同様、唐竹割りです。
やすりでガシガシ削って、寸法を合わせ、ハンダ盛って仕上げます。
最後に、昨日修正したモニターとランボードを車体に乗せ、感じを見ます。
まぁまぁの出来でしょうか。
この三連休、あちこちで掛けながらもEF65-1000のキット製作をしてきましたが、正直、疲れました。
車体関係では、寸法に関する不具合はほぼ皆無だったのですが、このモニターの寸法は正直、酷いですね。
私はこのキットを2006年に購入しているので、今は改善されているのかもしれませんが。
今日は小型モニターの組み立てと幅修正を行います。
実はこの小型モニター。幅が広いのは昨日のモニターと同じ事は仕方ないとして、引き込み碍子の切り欠きまでの長さが図面と合いません。
ちなみにKATOのEF65はほぼ図面寸法と一致していました。
切り詰めは出来ますが、継ぎ足しは難しそうなのであきらめます。
次に引き込み碍子部の切り欠きと一体になった妻板を合わせてみると・・・・
これも合いません。
仕方なくこのパーツを切り離して修正のうえ、別々に組立てます。
一応の組立てが完了した後は、昨日と同様、唐竹割りです。
やすりでガシガシ削って、寸法を合わせ、ハンダ盛って仕上げます。
最後に、昨日修正したモニターとランボードを車体に乗せ、感じを見ます。
まぁまぁの出来でしょうか。
この三連休、あちこちで掛けながらもEF65-1000のキット製作をしてきましたが、正直、疲れました。
車体関係では、寸法に関する不具合はほぼ皆無だったのですが、このモニターの寸法は正直、酷いですね。
私はこのキットを2006年に購入しているので、今は改善されているのかもしれませんが。