young流PC工房

PC自作マニアにしてガジェットマニアの私が趣味で手を出したり出さなかったりした色んなガジェットの話を中心にしています。

コミックマーケット87お疲れ様でした

2014-12-31 00:11:12 | スポーツ
12月28日、コミックマーケット87の1日目にサークル参加してきました。
サッカージャンル6回目の参加にして、今回は初めてのお誕生日席です。
正直J3というカテゴリで本を出しているサークルがお誕生日席に配置
されるとは思っておらず、驚くと同時に気を引き締め直した次第です。

当日スペース入りした私は印刷所にお願いした新刊を開封しながら
設営に取りかかりました。今回カラフルな表紙にした新刊の出来も、
実物を見て予想以上の見栄えに一安心。前回夏に出した既刊も並べて
今までに比べて少し見栄えがするような気がしました。

今回のスペースでのもう一つの驚きは、お誕生日席の右隣も町田
サポーターさんのスペースと言うこと。今回出していた観戦記本は
なんと文章中心の構成なのに全編手書き。「字が汚くて読みにくい
ですけど…」と謙遜されていましたが、手書きであの分量を書くのは
相当な愛がないと出来ないことです。私はすごく感心してしまいました。
一方、左隣となる左後ろのサークルさんはアルビレックス新潟サポーター
さん。今回色々と会話に絡ませていただきありがとうございました。
なお今年名古屋に移籍した川又堅碁の名前を出したら
「や、どうでもいいです」
と一蹴されました。サポーター心理は複雑です。人のことは言えませんが。

そしてついにイベントがスタート。同じサッカーサークルの方やtwitter
のフォロワーさん、各チームのサポーターさんがたくさん足を運んで
くれました。特に湘南ベルマーレサポーターさんとコンサドーレ札幌
サポーターさんは全員、それぞれ移籍加入となる中村祐也と松本怜大の
2名を大プッシュされていました。特に中村については「GKとの1対1に
なったら100%決めてくれる」とまで絶賛するほどの熱の入れよう。
湘南サポーターさんの中村への愛をひしひしと感じました。
その他「来年こそ東京クラシックをJ2で復活させましょう(でもうちが
J1に上がったらごめんね)」と言って下さった東京ヴェルディサポーターさん、
「結局町田に勝てずじまいだったのが心残りです」とツエーゲン金沢
サポーターさん、「結局お互いJ2に上がれませんでしたね…」とAC長野
パルセイロサポーターさん、相武決戦での「俺達の神奈川ダービー」という
横断幕についての裏話を教えて下さったSC相模原サポーターさん、
「岸田和人をありがとう」とお礼を言って下さっていたレノファ山口
サポーターさんなどたくさんのお話が出来て非常に楽しかったです。

おかげさまで、新刊も過去最高となる冊数を頒布することが出来ました。
完売ではありませんでしたが、十分すぎるほどです。今回も挨拶に来て
下さった印刷所の方に本の作り方について色々とアドバイスもいただき、
非常に充実した一日となりました。あらためて遊びに来て下さった皆様に
感謝いたします。本当にありがとうございました。


コメントを投稿