日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

自販機がピンチに

2017年05月10日 20時25分43秒 | カメラ撮影

外出した時に便利な自販機が街中のあちらこちらにあり便利に使にわせてもらっている。
その自販機がピンチになっている。自販機の品物が売れなくなっているのです。1999年の最盛期は3.1兆円あったのが、昨年は2兆円になっている。
設置台数も最も少なくなり247万台になってるようです。自販機は社会貢献の機材となっている、緊急時には無償で被災者の支援をするようになっている。
最近は貸傘もする飲料の自販機も設置されている。突然の雨の日に傘を借りて翌日に自販機に戻すそうです。
自販機の売り上げが減ったのは、コンビニで安価な美味しいカップコーヒーの販売、大型スーパーで、自販機にある飲料水を大量安売りの影響で定価販売の自販機の売り上げが減少している。

自販機が減ると社会貢献の機能を持っている設備が少なくなるのは問題が出そうだ、自販機にもっと付加価値を持たせる事を検討しているようです。
外出をしたら自販機を利用しよう。

今日は雨で夕陽の撮影は今日がラストチャンスの日だが諦めていたら、夕方に明石大橋方向を見ると、
橋脚が見えて周囲は赤く染まっているので急いで現場に行く。
明石大橋が見えて雲が薄い感じがしたので、カメラをセットして日の入りを待つ・・・

現場海岸に到着時 夕陽は上の厚い雲の中に  サンフラワーが通過



夕陽が雲から出てきた・・・



下に厚い雲が待っていた…この中に入ってもう出て来なかった。



明石大橋にかかるラストチャンスだったが残念でした。 通過する船を撮影










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする