日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

冠婚葬祭は

2021年02月06日 19時23分38秒 | ブログ

冠婚葬祭という四字熟語で、結婚式と葬式等を総称するものと思っていた。
テレビで、冠の意味は・と聞かれて・・?????
婚の意味は・・結婚式
葬の意味は・・お葬式
祭の意味は・・お祭り 時代祭り等 ブー 間違いだ。????
冠と祭は何を表すのか・・改めて聞かれると分からない。
冠は「成人式」だそうです。
昔は成人式で頭にかぶる烏帽子の様なものを頭にかぶるので「冠」が

祭は「亡くなった方を祀る」を祭る。
生まれてから亡くなるまでを表す四字熟語である事を初めて知りました。

今日2月6日はブログの日だそうです。知りませんでした。

2月6日の数字の語呂合わせだそうです。

朝方には天気が回復して、暖かになったので、コロナで三が日に行けずにいた
初詣を遅ればせながら、当市最古の歴史のある穴師神社に行って来ました。
私の前後にお二人居たので参拝者は三名でした。

入口の鳥居と丸い石橋



本殿にお詣りに

社務所

本殿側面



私の後の方 お詣り中

気になっていた事を済ませて、少しスッキリしました。

今日も懲りずに夕景の撮影に
雲一つない青空でした。

明石大橋の前を大型船が通過



山に乗りました



間もなく日の入りです

夕陽が沈んだ直後

九州・小倉に向けて出港 明日の早朝に九州小倉に着岸



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする