「2025年問題」が取りざたされたのは5~6年前だったと思う。
戦後ベビーブームに生まれ人口の最も多い団塊世代が
すべて75歳を超えて後期高齢者になるのが2025年。
医療や介護の負担が一気に高まって財政破綻するのではないかと心配された。
気が付けば、25年はもう目の前に迫っている。
今は終息の気配が見えない新型コロナウイルスの事ばかりに目を取られているが、
日本の高齢化は2025年を過ぎてからさらに上り坂が続く。
75歳以上の後期高齢者の数は増え続け、54年まで増加傾向が続く。
現役世代の人口はその間もそれ以降も減り続けるので、
社会全体の高齢者比率は更に高まっていく事になる。
後期高齢者の窓口での医療費負担を1割から2割にしても追いつかないのでは
現状では高齢者が増えていく事を不安に思っても現実は変わらない。
「2050年」は高齢者が増え続けるのと、
世界的な食糧危機の問題も出てくると予想されている。
地球環境の悪化や、世界的水不足も重なり食料品の生産に支障が出て
食料品の自給率が低い国は輸入が難しくなる。
飽食の世界に居る日本は自給率が低く輸入に頼っている。
今のままでは大変な事になると言われている。
2030年までには対策と準備を考えて、実行しないとまずい事になる。
以上の内容を報じるテレビの報道番組を見て、
孫達は2050年は、50歳代なので大変な時代を生きなければならない。
可哀そうになる。何とかしないと・・・・
昨年の1月に、80歳の手習いで、キーボードを購入して練習を始めた。
老人倶楽部の新年会の余興で何かを演奏をしようと練習していたが
コロナで忘年会も新年会もその他の活動も全て中止になり残念。
更に練習??出来るように、キーボードのスタンドを購入した。
カシオから買うと、5500円、アマゾンで調べたら2445円・・
半分以下で買える。
まがい物でも使えそうだと思って購入したら、カシオの純正品です。
しかも昨日の午後に注文したら、今朝早く到着。
世の中仕組みは面白いです。
カシオの純正品です。
綺麗に包装されています。
傷も汚れもなし、欠品もなし
組み立てキーボードを載せました。
早速 練習開始