海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

鳩山政権は北朝鮮に期待されているらしい

2009-09-05 | 民主党

【朝鮮半島ウオッチ】北、朝鮮総連に民主党攻略指令 (1/4ページ)  2009.9.5 18:00


 北朝鮮が、日本の朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)に今夏、民主党の“攻略指令”を出していたことがわかった。北朝鮮は「鳩山新政権には期待している」(総連筋)といい、総連では日朝政治対話も視野に入れた民主党研究を始めたもようだ。民主党内には親北的なグループもあり旧自民党政権より対話路線のハードルが低い。新政権は対北政策の基本を早急に整備しておく必要がある。(久保田るり子)

■「労組を活用せよ」 

 関係者によると、北朝鮮の朝鮮労働党で日本の朝鮮総連を担当する「225」と呼ばれる対外連絡部から、総連中央本部に「民主党攻略」についての指示があったのは7月上旬。政権交代に備えて「民主党の支援組織の労組に影響力を使え」としたうえで、2006年のミサイル発射で日本政府が発動した日朝間を往来する船舶、万景峰号入港禁止措置について「本国への往来を希望する在日朝鮮人の人権問題として禁止措置解除を働きかけろ」との内容だったという。

 この「指令」は総連の全国の地方支部にも伝達、徹底された。

 北朝鮮当局は今春、訪朝した総連幹部にも「万景峰号」制裁解除への努力を指令。自民党政権の敗退が確実になった7月、「民主党攻略」として具体的に通達された。また、総連では「人事や政策など民主党研究が始まっている」(総連筋)という。北朝鮮がどのような対日攻勢をかけてくるかはまだ、不透明だが、北朝鮮にとって民主党の「政治主導」は願ってもない日本の方向転換に違いない。「北朝鮮には『民主党は動かせる』という期待が強い。民主党政権で日朝交渉再開を働きかける可能性は高い」(同)。

 期待の背景は、旧日本社会党や総評など労組と総連、北朝鮮本国との歴史的な関係だ。連合(日本労働組合総連合会)傘下の治労には北朝鮮と友好・交流を進めてきた地方の日朝議連のメンバー旧社会党系グループには訪朝経験者や総連からの政治献金を受けた議員が少なくないため、「日朝ルートを作りやすい」との認識があるようだ。 (続きあり) (MSN産経)

 

 

 

民主党の大勝利には、連合などの労組組織の活躍が大きかったそうです。 北朝鮮が民主党に期待する背景には、

旧日本社会党や総評など労組と総連、北朝鮮本国との歴史的な関係」があるとか。

 

 

北朝鮮に期待される民主党、在日韓国人団体に支持される民主党。 この政党が「日本の国旗を揚げない」政党であることも、このような民主党の内情を見れば理由がわかります。しかし、たぶん多くの日本人はこのようなことは知らないし(私も最近まで知らなかった)もしかすると、連合の組合員でも知らない人も多いのかもしれません。   

民主党とは、小沢氏という金権体質を最も受け継いで自民党を出た人と、北朝鮮の「主体思想研究会」の会員として北朝鮮を訪れるような人、手を結んでいる政党。そして北朝鮮に”期待される”政党。 こんな政党が新政権をつくるというのだから。 日本がどこに引きずられていくのか、ただ不安です。

 

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ