日の丸は蒼にはためく 無駄を削ぎ黙して語るわがうたなさん
国旗「日章旗」(日の丸)の美しさは
そのデザインに意味を持たせない、込めないところにあると思います。
無論、旗の中心にある日章は太陽を表現しているのではありますが。
黙して語らぬ日章なのであります。
わが短歌もそうでありたいと思うこの頃です。
午前中、いつもの銀行を回ってきました。
その道すがらにマックがあっていつもは
行列なんですが時間帯のせいか並ぶ人はなく
マックナゲット15ケ入りが¥390
というチラシが目に入り
いつの間にか店内にいた私です。
昨日は妹にあんみつをご馳走になったから
ついでに買ってやろうと思いまして
「ナゲットの15ケ入りをふたつとポテトのⅬをひとつ」
と注文しました。すると案の定と言いますか
「店内でお召し上がりですか?」と微笑まれました。
キミ、言うねぇ・・とうろたえました。
キサマできるのぉ・・・とひるみました。
店内でさ、この大男がドリンクなしで
ナゲットを30ケ食ってたら怖いわ!
確かにポテトは運転しながら食べようと算段してたけれども。
そんなこんなで工場に戻り、そのやり取りを妹に話すと
妹はコンビニで紙パックの1リットル入り牛乳を買ったら
ながーいストローが付いてきたそうです。
そりゃ妹の見た目は紙パックの1リットル入り牛乳を
まんま、ながーいストローで吸い込みそうですけどね。
いまは変な世の中になっちまって
「ワイは30ケのナゲットを店内で食うのだ!誰が持ち帰りと決めたんだ!?」
とか、
「紙パックの1リットル入り牛乳にストローが入ってねぇじゃないか!」
とかって
無茶なクレームをつけられるのを怖れているのでしょう。
生き難い世の中です。