![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/72/1886fca29bfc32bc2e33134920b89483.jpg)
9月24日。よく晴れています。
少し暑いくらいです。
今月は30日間ありますが土曜日も含めると
暦の上では11日間の休日がありました。
3日に一度はお休みで何度も言いますが
働かない世の中になったものです。
今月は遊びの面では無為に過ごしたようで
一度も鳥を見にゆきませんでした。
諸々に追われていたせいもありますが
遊んでいたら罰が当たるような気がして
自粛する気持ちもあったわけです。
が、自宅で自粛していたって結果は同じなのですから
思い切って出掛ければよかったと反省至極。
休日を自宅に引きこもっていますと
掃除洗濯もそこそこに
テレビを見たり録画した番組を見たり。
短歌雑誌やら鳥の本など見たり。
これを自粛とは言えませんね。
滝にでも打たれればよかった。
先日「短歌往来」で評論月評連載している旨を
書きましたが、その三回目の研究やら
来春刊行する予定の「短歌文法」の本に関する
ロードマップに沿った研究も少しずつ進めています。
11月の品川短歌大会の準備もしなければなりません。
なんだか気ばかり焦ってしまって
ぼくみたいなバカは一度にいくつものことを
進められないのです。
ひとつ終え、ひとつ終え・・とやっていかないと
全部が中途半端。
要はとっちらかっているわけです。
自己分析をしたところで午後からは
東北道を北上します。
運転しながら諸々整理してみますわ。