YUKI - OMOLOLA

MY DAILY LIFE

今年最後かな?

2020年12月12日 17時22分41秒 | アビー
ただいま~、アビーです。


アビはね、またまた淡路島に行ってきたんだよ。すごくいいお天気でした。


コロナ禍以前は月1回行ってたけど、この2月からは自粛してたの。


感染者数がいったん減少した9月頃に思い切って行ってみたら、ここは大丈夫だと感じました。その理由は、公共交通機関を使わずに車を使用、ホテルは山の中にあり密にならない、宿はコロナ対策が講じてある、お風呂と食堂以外は個室を出ないようにする、ドッグランは屋外で広い、そして宿泊客は4組程度だから。それでまた行くようになったのよ。

到着後にベッドでくつろぐアビちゃん。


ロビーで夕食を待つアビー。お宿のご主人にもらうササミを楽しみにしてます。

食後はトイレも済ませて、爆睡するアビー。

薄目を開けてます。


アビの手足は、体の割にとても大きい。


朝ごはん、おねちゃんのサラダを少しもらう。


朝食の後はみんなで遊んだんだ!

そして帰り道、大株のアロエにたくさん花が咲いててびっくりしちゃった。

アロエの花って濃いオレンジ色なんだね。
島の東海岸でしたが、道路沿いには他にも大株が数か所で咲いてたの。

明石海峡大橋の直前の高速道路を走る。


ここを曲がると、


橋の入り口。

ほら、橋です。完成直後の通行料は片道5000円だったけど、今は910円(ETC車)。


橋から見た明石の街。


最近のトンネル照明は、昔の黄色から白色に変わりつつある。目が楽。


この辺の標識、全方向の地名が書かれてて、いつも勘違いして降りちゃいそうになる。


平日のお昼はいつも、ほぼ貸し切り状態。
渋滞時も同じ料金なのに、何だか悪いわねぇ。


さて、これで今年の淡路島は行き納めだと思うけど、来年はコロナがすっかり落ち着いてて、なんの気兼ねもなく遊びに行けるのを心から願っています。

アビーの健診

2020年12月08日 22時17分46秒 | アビー
ちょうど13歳になった頃から、活発さが減ってよく寝るようになったアビちゃん。わずかながら体力も衰え始めているようで、よく室内でヘロヘロしていたの。暑さもさることながら、やっぱり老化が急速に進行してるんだわとシミジミ感じちゃった。

よく寝るアビちゃん。


「アビー、大丈夫?寝すぎじゃない?」
モックンも、名実ともに上から目線でアビの様子をうかがってます。


いつも横たわってて、いったいどうやってこの酷暑を乗り切れるのか気を揉みました。

お庭に出ても、ヘロヘロ。



でもね、秋になって急にシャキ~ンと元気が戻ったの!お散歩の足取りも軽い。コロナ禍の中、注意しながら募金活動に参加できるようになった。お口周りは白いけど、とても13歳半には見えないでしょ!

そして昨日、動物病院へ定期検診に行ってきたの。アビーはいつもN先生にお願いしてて、今月もしっかり予約してたんだ。でも前日の夕方に病院から電話があり、「明日、N先生は勤務シフトの都合で急きょ医療センターでの診察となりました。N先生希望ならセンター(遠い)へ行っていただくか、いつもの病院(近い)ならN先生以外の診察になります」とのこと。

N先生は知識と経験が豊富で、何よりアビの病気の経過を全てご存じなので飼い主としてはすっかり頼り切っておりましたのよ。でも今回は定期検診だけなので遠いところへは行かず、やはりいつもの病院へ行くことにしました。希望の先生を聞かれたので、迷わずK先生をお願いしたの。K先生はサブちゃんの命の恩人。ケガ・病気・手術の時、そして最後の病気も診て下さった先生です。


聴診、血液検査、尿検査、爪切り、臭のう絞りをしてもらいました。
血液検査の結果は、ALT以外は標準値内に収まりました。


ALTとは肝臓に含まれる酵素なんですって。関係ないのかもしれないけど、腎臓を悪くした時にこの数値もかなり上昇してました。アビの引退時(10歳)の数値が135で今回が137だから、これで10歳時の数値に戻れたことになります。老犬にしては良い方なのでしょう。


時系列で数値が落ち着いてきました。


一般的に「治らない臓器」と言われている腎臓が悪いと聞いた時、憂うつになりました。病気の多かった母も最期は腎臓まで悪くなり、炭みたいな黒い薬を飲んでたなぁ。でも幸いアビーはお薬で数値は改善中です。ありがたいことです。
人も動物も、全ての生き物の病気や苦しみが少しでも軽減されますように。

おウドンのおシル、かぶりました

2020年12月05日 21時09分04秒 | アビー
最近太り気味のアビちゃん(おねちゃんは最近じゃなくて、いつもなの)。
以前はくびれたウエストしてたのに、今はシャツのお腹のあたりがピチピチ。

そこで減量の為、1回300cc(朝晩2回)食べているフードを250ccに減らしました。そしたら、やはり物足りないのか、私の食事時はテーブルにぴったり張り付き、食べ物を要求してきますのよ。

今までも食べ物の要求はあったけど、以前のアビーは前足で私の腕をチョンチョンと突いて「ひと口ちょうだい」と上品におねだりしていました。でも、フードの量が減った今、要求が激しくなったのよ。一応、私の椅子の隣でじっとお座りしてますが、私が食器を持ち上げるたびに長い口吻を使って下からすごい勢いで私の肘をグイっと押し上げてきます。例えると、お茶碗を持っている左肘めがけて下からバレーボールのスパイクをバシンと当てられる感じ。

注意しても無視するので、一度ケージの中に閉じ込めてみました。さすが元使役犬、おとなしく待機しています。でも、でもね、その静寂が何だか私がアビーに悪いことしている気になっちゃって、すぐ解放。またいつも通りの食卓風景に戻りました。

そして昨日の昼食はおウドン。アビは私の左側におとなしく座ってて、あら、今日は賢いじゃん!と油断したその時、熱いウドンの入った鉢を持ち上げた私の肘にあのスパイクが!!!

「きゃ~!」ウドンが勢いよくこぼれ出た。
すぐ隣にいた大事な大事なアビーが熱い液体で火傷しないよう、飼い主の責任として私はとっさに自分がほとんどの液体をかぶりました。私は出汁でベチャベチャに濡れた。服がくさ~い。大事なアビーが大丈夫で良かったけど、やはり自慢の毛皮からウドンの出汁の匂いがプンプンしていました。

ねぇアビちゃん、アビちゃん。アビちゃんはとても優秀な使役犬だったらしいけど、今じゃ想像できません。でも良いのよ。おねちゃんはね、アビちゃんが自由にしている姿を見たいんだよ。だから、指示はするけど一度も命令したことはなかったよね。命には限りがあるから、いつでも今を楽しく一緒にいようね。

マスク再購入

2020年11月27日 20時00分32秒 | アビー
こんにちは、アビです。
私ね、2週間前に行った淡路島へ昨日また行ったんだよ。

トンネル通過中、じっとしているワタシ。ここを抜けたら、すぐ明石海峡大橋なの。

ほら、大橋に出た。

橋の東側に巨大な何かがある。何かしら?


ずっと動かないし、船には見えないわ。


橋の上から見た淡路島。


もちろん、お宿はいつものところ。美味しい晩ご飯、私ももらえるかしら?


おねちゃん的には、このアワビのお刺身がめっちゃ美味しかったんだって!


いつものお宿のいつもの部屋「レモンバーム」は床にワックス塗り中なので、
お隣の「アップルミント」を使ったの。間取りが正反対なのが新鮮でした。

そして、先々週マスクを買ったあのお店にまた行ったのよ~。実はね、おねちゃんはこれが目的で淡路島に来たらしくて、今回は12個(合計60枚)も買ってた。

安く買えたし、これで当分大丈夫と安心してるおねちゃん。確かにそうなんだけど、ガソリン代・高速代を考えたら近所で買った方がお得なんじゃナイの?

そしてお野菜とお菓子を買って、帰路につくアビとおねちゃん。帰りの大橋から見えた2隻の船がキレイに一直線に航行してた。3番目のオレンジ色は曳航されている貨物に見えたんだけど、よくわからなかった。一番前は水先案内船かも知れないわ。対岸は明石の街並みです。


あー、楽しかった。淡路島はいつ来てもウキウキするし、ハズレがないわぁ。おねちゃん、近いうちにまた来ようね~♥今度はアビが運転してあげる(あ、あ、ありがとう、アビちゃん)

淡路島へ行ってきたよ

2020年11月10日 20時18分44秒 | アビー
こんにちは、アビです。
私ね、おねちゃんと一緒に淡路島へ行ってきたよ。

まずは大橋を渡ります。もう何回通ったかなぁ。

一か所だけ波の立ち方が不思議なところがあった。うずしおに見えるんだけど、うずしおは鳴門海峡だし、ここは明石海峡だし・・・。


そしていつものお宿に到着。


ちょっと疲れた私は、早速自分のシーツを引いてベッドで一休みなの。


なんで疲れたかっていうとね、おねちゃんは旅の支度をする時、私のフードや食器、カッパ、タオル、お薬、洋服、マット、シーツ等をカバンに詰めてくれたんだけど、自分のお着替えを出しときながらカバンに入れるの忘れちゃったんだって!でもアビは驚かなかったよ、これがおねちゃんの平常運転なんだもん。そこで仕方なくお宿を通過し、隣町の衣料品店へ。おねちゃんがセーターとスラックス、下着や靴下などを買っている間、私はお車でじっと待っての。そしておねちゃんが帰って来て一言、「ほらほら、アビちゃん見てみて!5枚入りマスクが98円だったのよ。メチャ安いから4袋も買っちゃった」。ふーーん、そうですか。アビ、待ちくたびれたんですけど!

そして、おねちゃん待望の晩御飯。
前菜とサラダ。この白いのが花畑牧場名物の生モッツァレラ ~ブラータ~ 。これ、おいしいのよね。ブラータとは、バターのようなという意味なんですって。「トロッとろな口どけ」最高ですわ!


海鮮のバター焼き。さすが淡路島、新鮮な具材でほっぺた落ちそう。

これも淡路島自慢のお肉。塩&胡椒だけで十分に美味しいの。ワインが進む。

お写真撮り忘れたけど、焼き立てのキッシュも抜群でしたのよ。炊き立てご飯もおいしい。デザートはチョコレートアイスとフルーツゼリー。コーヒーもいただいたの。本当にお料理のおいしいお宿ですわ。

お久しぶりの2頭の看板犬。いつもテーブルに来てくれます。


アビもね、いつも通りご主人から茹でササミをもらっちゃった❤おいしかったわぁ。


もちろん小型犬が多いんだけど、この日はダルメシアンやシェパード、黒ラブさんにアビと、大型犬が4頭もいたの。


翌朝は雲ひとつない秋晴れ。飛行機がくっきりと見えました。


おねちゃんとワタシ、秋の一日。

しみじみしてると「アビちゃん、朝食行こ!」。おねちゃんにとっては食欲の秋なのね。写真以外にもトーストとコーヒーを頂きました。朝からモリモリ。

食後にチェックアウトし、お家へ一直線。その訳はサブちゃんがいなくなってモックンが初めての「一人お留守番」だったから。モックンは何とか大丈夫でした。ありがとう、モックン。

帰り道の大橋は工事中。お疲れ様です。


今回の旅行はGo toトラベル扱いで割安な上、地域共通クーポンまでもらってしまったの。何だか申し訳ない気持ちなの(おねちゃんがそれでお酒買ってのは内緒)。また行こうね、おねちゃん!

絶対に聞き逃さない❤

2020年11月01日 16時34分09秒 | アビー
アビーは現在13歳5か月、まだまだ食欲旺盛なラブラドール女子です。使役犬としてはもう現役引退したからと、すっかり自由にさせてきましたの。最近は、“Abbey, come!” とコマンドをかけても来ない。無視される。あぁそうですか、しょうがないなぁ。自由になり過ぎました。

でもね、お菓子の袋を開ける音は絶対聞き逃さない。あのガサガサっていうプラ袋の音には抗えないみたいで、飛んできます。まぁ、お菓子に抗えないのは私も同じなんですけど・・・。

昨日、アビーのフードが宅配便で届きました。12kg入りの大袋が2種類。これをブレンドして与えます。小分けするために開封しようとしたら、お昼寝してたアビーがしっかり起きて、こちらへやってきました。寝てたんじゃないの?

これ、ワタシのご飯よね。ちょっと味見したいなぁ~。


さすがアビー。
食べるものとなれば、寝てても音で気が付きますの。
食べ物の気配は絶対聞き逃さない❤
健康健康、頼もしいですわ。

機嫌がなおった

2020年10月18日 20時53分04秒 | アビー
こんにちは、私アビー。


私ね、朝のお散歩の時、知らないお爺さんが向こうから歩いて来たの。そして、ひとこと言われたの。
「このイヌ、オッサンみたいな顔して!」

ねぇねぇ、どう思う?ひどいでしょ?レディに対して言う言葉じゃないわ!

そこでおねちゃんが「大きいけど女の子なんですよ」とにっこり言うと、お爺さんは知らんぷり。同行してたお婆さんが「まぁ、この犬は女の子ですよ。女の子にそんなこと言ったら叱られますわよ」とお爺さんをたしなめたの。お二人とも80歳は超えている風だったわ。いえいえ、アビもおねちゃんも大人だからさ、そんなことぐらいで怒ってないです。大丈夫ですよ。叱りもしませんから安心して。公共の場で、皆の前であまりにもズケズケと見た目の感想を言われてチョト残念だっただけです。

そんなアビだけど、今日は後輩たちの街頭募金活動のお手伝いに行ってきました。
この子は後輩のWちゃん。面長でハンサム。かっこいいでしょ。


もう1頭はYちゃん。丸顔がとっても愛らしいの。


そして、最年長のアビー。平べったくなってます。

そしたら、道行く人々が立ち止まって「アビちゃん、お仕事してきたんだね。偉いなぁ」「賢い子やね」「長い間お疲れ様だったね」「可愛いね」と口々に褒めて下さったのよ。

朝は「オッサン顔」と言われたけど、優しい言葉をかけてもらってアビのご機嫌がなおったの。みんなありがとう。
今夜は何だかいい夢見られそうよ!

やっぱり刺激が足りない

2020年10月06日 16時05分56秒 | アビー
こんにちは、アビです。私ね、今朝、おねちゃんに呼ばれてお玄関に行ったら、門扉につながれちゃったの。


いったいどういうこと?


おねちゃん:「アビちゃん、それはね、おねちゃんからの愛のプレゼントだよ」


えぇっ、お外につないでおくのが愛なの????



おねちゃん:「そうだよ。だってアビちゃん、毎日お部屋の中でグーグー寝てばっかりでしょ。起きてるのは、朝晩のごはん、2回のお散歩、3回のトイレ、おねちゃんのご飯時、あとちょっとおしゃべりするけど、他はずっと寝てばかり!そんなんだったら足腰が衰えるし、認知症になりやすいのよ」

それは困るわぁ~。

おねちゃん:「だ~か~ら~、少しでもアビちゃんの刺激になればと思ってここに来てもらったの。お日様やそよ風、電車や車の音、通行する人達、鳥の声も聞こえるでしょ。蝶やトンボも飛んでくるしね。色んなことが良い刺激になるし、お部屋にこもってるより格段に楽しいでしょ」

う、うん。そだね・・・。



おねちゃん:「直射日光がまぶしいといけないから、おねちゃんが青い小さな椅子に座って光を遮ってあげるね」



でもね、気まぐれなおねちゃんは近くにあるお花に気を取られて、どっか行っちゃった。そして再びアビのところへ来ると、椅子じゃなくて私のすぐ隣に並んで座ったの。それから2人でアレコレおしゃべりしたんだ。



そしたら、ご近所の方が遠くから不思議そうな顔でしばらくこちらを見つめ、「大丈夫ですか?あ、アビちゃんがいたんだね、気づかなかったわ」とおっしゃいました。

もしかしてそそっかしいおねちゃんが門扉の付近で転倒して、ケガで立ち上がれないんじゃと心配して声掛けして下さったの。アビとおねちゃんの服の色が同じで、その方はアビに気づかなかったんですって。

もう、おねちゃんたら人騒がせでヤヤコシイ人だわね!


そんなこんなで別の刺激はあったけど、お部屋の中と同じように眠くなってきたわ。お外に座るだけでは、
やっぱり刺激が足りない!


淡路島へ行ってきたよ③

2020年09月20日 17時49分09秒 | アビー
さてさて、チェックアウトまでのわずかな時間も惜しんで居眠りするアビー。


いつもならモッサブ達が待っているからお家へ直帰なんですが、今回は1時間早く出たので、淡路花さじきへ寄ることにしました。途中、「世界平和大観音像」 がうっすらと見えましたわ。これは淡路出身のお金持ちが観光施設として建立したのですが、その御夫妻亡き後は相続放棄され、一時は競売にもかかったんですって!でも落札はなく、最終的には国の所有となっています。腐食等で危険なので、2022年までに撤去されるそうですよ。


そして花さじき到着。以前は駐車場無料だったのに1回200円と有料になってた。去年から建て直し工事をしていたけど終わったようで、私は今回初めてピカピカの新ビルディングを見ましたの。真ん中に渡り廊下ができて、展望台とつながったのね。

    ※上記写真のみ、あわじ花さじきさんのフェースブックからお借りしました。

サルビアをバックにアビをパチリ。

赤と紫のサルビアがあたり一面に咲いてて、圧巻の光景。


紫色のサルビアの花。

あら、ピンクのもあるのね!


そしてこれはブルーサルビア。他のサルビアと少し花の感じがちがうわ。


これ、お庭にあったらきれいだろうなぁ。お花の見ごろは10月下旬までなのね。


「おねちゃん、もう植える場所がないよ」


そ、そうだったわね。アビの言う通りだわね。

ずっと向こうに牛がいます。わかりましたか?中央の3本の木の左側です。


ズームしてみますね。


ほら!アビとおんなじ毛色だね。


あぁ、今回の淡路も楽しかったわ~!アビはここに来ると笑顔が止まりません。


そして猫ちゃんズが待つお家へ一路GO BACK!! また行こうね、おねちゃん!

淡路島へ行ってきたよ②

2020年09月19日 20時30分55秒 | アビー
今日は淡路島2日目。
おねちゃんにおはようしたら、お庭へ出ようって言われたの。
このお宿にはね、ほら、お部屋の前に大きくてキレイな芝生のお庭があるのよ。


まずベランダへ出て、


ベランダを抜けて、この段を降りたら芝生のお庭なの。


なんだか私、おねちゃんから離れたくないなぁ・・・。


「アビちゃん、大丈夫よ。先にお友達2匹も遊んでいるわよ」


ほんとだ、じゃぁ私もちょっと遠くへ行ってみようっと。


生後4か月のこのワンちゃんが遊ぼうって誘ってくれたの。やさしいのね、ありがとう。


しかし、なぜか腰が引けてるアビー。


「ねぇねぇ、ボク、アビちゃんに乗りたい」


「えぇっと、こっちからなら乗れるかな?」


「あ、アビちゃんが立ち上がった」


「ボク、ぎゃふん!」


あぁ、ワタシ、お腹がすいてきたわ。


そうだ、もうすぐ朝食よね。ニッコリ。


「そうだよ、おねちゃんの朝ごはんだよ。アビちゃんはもう食べたんだよ」

アビ、ガ~~~ン!


それでもワタシ、おねちゃんと一緒に食堂へ行ったんだ。


これがおねちゃんの朝ごはん。これ以外に、卵かけごはん、お味噌汁、デニッシュトースト、コーヒー、ジュース等がついてくる。おねちゃん、パクパクと食べてるわ。そして完食。


そうそう、ワタシね、また「雰囲気だけのオヤツ」の刑に服したんだよ。空容器を舐めさせられるっていう刑。

アビの夢はね、いつかお腹いっぱいにヨーグルトを食べることなの。ささやかでしょ!
    ・・・・・・・続く

淡路島へ行ってきたよ!

2020年09月18日 15時05分51秒 | アビー
ワタクシ、2月からコロナ感染予防の為、自粛生活に入っています。その間は自分とペットの通院・スーパー・家電量販店・山のふもとの運動公園以外に外出することはなく、ひたすらステイホームしてました。

コロナ以前は毎月アビーと一緒に訪問していた淡路島。もう半年も行ってない。晩夏の今、新規感染者数も少なくなっているそうで、冬の前のこのチャンスを逃さぬように勇気を出して淡路島の定宿を訪れました。

長いトンネルで垂水を通過し、


トンネル出口が見えたらもう明石海峡大橋。出口にあるバス停にバス停車中。


曇り。お天気はあまり良くありません。


橋を渡り、まずは大好きなアイスクリーム店に一直線。


あ、かんじんのアイスの写真撮り忘れた!じゃぁ、代わりに顔出しパネルで!

なんか暗い。バッチリ充電していったのに、デジカメ寿命か????

久しぶりのお宿「ハナ&キッス」。静かで設備が整ってて、犬に優しく、至れり尽くせり。


場所はね、ココ。


さっそくお部屋へ。ピンクカバーを掛けた方がアビのベッド。以前なら軽く飛び乗っていたけど、筋力の衰えでジャンプできなくなったの。そこで段差解消におねちゃんが椅子を置いてくれたよ。


まず椅子に乗って、


ベッドに移って、


あぁ~、しんど!


この後、6時半から食堂で晩ご飯。おねちゃんはおいしいモノいっぱい食べてて、お写真撮る間がなかったんだって!アビはね、お宿のご主人がおいしいササミを湯掻いてくださったの。大きなの2つも食べちゃった。そして夜は爆睡しました。
            ・・・・続く。

雰囲気だけのオヤツ

2020年09月13日 20時22分23秒 | アビー
こんにちワン、アビーです。
あんなに厳しかった夏も少しずつしのぎやすくなりましたね。
それと共にちょっと夏バテ気味だった私にもバッチリ元気が戻ってきたの。

私は食べることがだぁ~いすき。ラブラドールは「歩く胃袋」と言われる食欲旺盛な犬種で、中でも私は食いしん坊。食事に関しては決して夏バテしないのよ。今、おねちゃんがヨーグルト食べてます。横でついついクレクレ目線になっちゃうアビ。


ここはお行儀よく、飛びついたりしないわ。じっと我慢の子になる私。


「OK」

やっとおねちゃんから許可が出た。お鼻ごと突っ込んでハフハフ、ハフハフ。

えぇ~、おねちゃん。これヨーグルトが全然残ってな~い。空の容器じゃん!


おねちゃん:「そうだよ、アビちゃん。アビちゃんはいつも決まった時間に決まったご飯を決まった量食べてるよね。貰えなかったことは一度も無かったよね。それ以外は食べてないよね。だから健康なんだよ」

おねちゃん:「犬がお菓子やパンなど人間のものを食べたら体に悪いから、心を鬼にして与えないんだよ」

そうかぁ。とても自然に思えたけど、ホントは無理して心を鬼にしてるんだね。さすがだね。

おねちゃん:「でも、おねちゃんが食べてる横で見てるだけは辛いでしょ。だから空容器でも舐めればどんな味かわかるし、一緒に食べた気になるでしょ?」

私、返答に困っちゃった。うつむくしかないわ。


でも、おねちゃんが言うならアビもそうかなって思えてきた。最後にもう一回舐めておやつを食べてる雰囲気を味わおっと。


あぁ、本日も快晴なり。



アビのチャイチャイ@駐車場

2020年09月06日 20時00分54秒 | アビー
こんにちワンワン!アビーです。
毎日暑いわね~。



私ね、今日シャンプーしたのよ。って言うか駐車場で強制的に洗われたの~。
この青いポリ製タライが私の浴槽。



午前中におねちゃんがタライにお水を張り、水温と気温を同じ℃にそろえてくれた。軽いブラッシングの後、タライへ誘導されてチャポン。まずは手足や腿など心臓から離れた部分にお水をかけられ、それから腰やお腹、首などを濡らされました。泳ぐのが得意なラブラドールとは言え、実はアビはお水が苦手なの。だからチョト渋い顔になっちゃった!


それから予洗。犬用薬用シャンプーの残りが少なかったらしく、1回目のシャンプーは人間用のものを薄めて利用。おねちゃんさぁ、前にも一度人間用シャンプーで洗って私の毛並みがゴワゴワのバサバサになったことがあったよね。あれはメチャひどかったわぁ。アビは短毛なのにもつれたし・・・。今度はホントに大丈夫なの?


おねちゃん:「アビちゃん、アビちゃん。今回はね、CLEARっていうノンシリコンシャンプーを薄めて使ってるの。<30代から、優しさにこだわりたい大人の女性に>がコンセプトみたいだから、大丈夫だよ、たぶん・・・」

                                                            ※画像はamazonからお借りしています。

え、「たぶん」って、私は獣毛だから合わないんじゃない?まぁ、大人の女性ってところはあてはまるけど、心配だなぁ。


おねちゃん:「さ、予洗終わり。すすぐわよ」

はーい。とにかく早く終わりたい私。


おねちゃん:「今度は本当に洗うよ。犬用シャンプー使うから安心して」

犬用、1回分残っててよかったわ~。
ゴシゴシ、ゴシゴシ。


早く終わらないかしら。
あぁ~、おねちゃん、ご近所の奥様と話し始めたよ。おねちゃんの話はとても長いんだ。このブログの記事の長さ見てもわかるでしょ?あぁ、アビ洗われる前に乾いちゃうよ。

チョトぷるぷるしてみよっと!せーの、

プルプル、プルプル、プルプル


おねちゃん、やっとシャンプー再開。すすぎの際、ホースの水をかけられました。きれいなお水できちんと石鹸成分落としとかないとね~。

そしていつもならタオルドライなのに、今日はこんなにいい天気。


「そこらへん歩くうちにほぼ乾くから」と言われ、シャンプー後は放浪の旅に出た私。おねちゃん、シャンプーってこれが最後?

おねちゃん:「まさか~、ご冗談を!アビがサロン行くのを嫌がるからお家でしてるんだよ。これからもずっとシャンプーは続くよ。それともサロンの方がいい?」

アビはどっちも嫌だって、言ってもいいかな?

アビーと一緒に

2020年08月15日 20時12分28秒 | アビー
今日は終戦記念日。宮内庁HPには「日本人が忘れてはならない日」として、下記4つの日が挙げられています。
  ・沖縄慰霊の日(6月23日)
  ・広島原爆の日(8月6日)
  ・長崎原爆の日(8月9日)
  ・終戦記念日(8月15日)

私は戦争を知らない世代。高度経済成長期に子供時代を過ごし、医療や科学技術が飛躍的に発達する中で生きてきました。私達の年代にはそれが当たり前であって、記録資料や映像、体験談などから戦争の悲惨さは伝わってきましたが、戦中・戦後すぐの厳しさを直接体験することはありませんでした。
今、世界情勢が再び不安定になりつつあり、再び戦争が起こるのではと一抹の不安を拭えません。父がよく「我々は安定して暮らせているが、世界には今この瞬間も戦争をしている国があるんじゃ!よく考えろ」と言ってました。今ならしみじみとその言葉を受け止められる気がする。

そしてお盆で終戦記念日の今日は、我が家のお姫さまアビーとゴロゴロ、ベタベタと過ごしました。元使役犬だったアビーも今ではすっかり愛玩犬となっています。

お約束の「いぬまくら」。ウチにきた犬たちは、もれなくおねちゃんのために枕の役割をしなければなりませんのよ。

でもね、犬の負担にならないように必死で重い頭を浮かし続けねばなりません。首の筋肉が吊る寸前になり、これはある意味でおねちゃんへの拷問かも知れません。

今日も平和で良い日だったね。神様ありがとうございます。



でろろろ~~~ん

2020年08月13日 19時50分05秒 | アビー
こんにちワン!アビです。毎日溶けそうに暑いわね。私はね、シニア犬なので炎天下には外出できないの。
なので夏はお家の中で過ごしています。

これがアビのお布団なんだよ!フワッフワで気持ちいいんだ。
モックンに2回おもらしされたけど・・・。

でも、暑いのには変わりなし。アビも伸びきってハミ出てます。
でろ~ん


でろろ~ん


でろろろ~~~ん


ホントはもっとキリリとした犬なんだけど、
夏はデロデロしてもかまわないよね????