前記事「運転中のマスク」にマスクした方が良いのかというコメントを頂きました。サクラ母さま、ありがとうございました。私もわからないので、ちょっと調べてみました。
運転中のマスクについてのアンケート
情報出典元「ソニー損害保険株式会社」
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/
全回答者1,000名に自分で運転をするときや自分以外の人の運転する車に乗せてもらうときのマスク着用状況について聞きました。
<自分で運転をするとき>
◆1人で運転するとき マスク着用 23.8%
◆家族を乗せるとき マスク着用 32.1%
◆家族以外の人を乗せるとき マスク着用 58.6%
自分1人だけが乗っている時にはマスクは着けないという方が多いようです。家族を乗せる時に着用するのは32.1%、家族以外を乗せる時はその2.5倍の58.6%がマスク着用と回答しています。
<自分以外の人が運転する車に乗せてもらうとき>
◆家族の車に乗せてもらうとき マスク着用 33.9%
◆家族以外の車に乗せてもらうとき マスク着用 64.4%
家族の車に乗る時よりも、家族以外の車に乗せてもらうときの方が倍近い着用率です。
<短時間(合計30分以内)の運転をするとき>
◆着用する 30.0%
◆はずす 66.1%
上記からは皆さまのマスク着用の傾向がわかりますが、アンケートなので科学的根拠はありません。そこで再調査。いろいろと見てみましたが、言えるのは「きりがない」ということでしょうか。
車を使うとき、私達は降車のたびに車外の環境に触れます。もしそこにコロナウィルスがあって、手指や衣服・靴等に付着したらどうでしょう。再乗車する際に車内にウィルスを持ち込むことになります。それを触った人がその手で目をこすったり、唇を触ったりしたら危険です。粘膜から感染する。 どうしましょう?防護服を着て車外に出て何も触らずしゃべらず、戻ってきたら防護服を脱ぎ、 車内を完全消毒してから乗車すればよいのでしょうか。でもね、それってホントにできると思えます?あまりにも非現実的よね。感染予防行動をしようとしてもキリがありません。
と言うわけで、近場のスーパーへ行く時の私は
・一人だけなら車内でマスクをはずす(夏場は熱中症になりやすいから)
・毎回は無理だけど、アルコールで拭いたりして車内消毒に気を配る。
・自分以外の人が乗っていたらマスクをする
これが現時点での私の結論です。研究が進んで新しいコロナ対策が発表され、予防方法が大きく変わるかもしれません。また何か情報があれば教えてくださいませ。