YUKI - OMOLOLA

MY DAILY LIFE

犬用から小鳥用サイズへ

2014年01月31日 17時02分19秒 | Weblog

可愛すぎて感動!あのプリ君ハウスがこんなにミニミニに変身してました。ちょうど小鳥さんサイズかな?

上手です。さすがです。これなら風雨にさらされにくく、いつまでも残せるよね。

でも、あれれ?製作者のお兄さん、出入口はいずこに?

角度を変えて、

 

 

 

おっと、こちらは以前のプリ君ハウスですね。

 

 


久しぶりに

2014年01月29日 23時18分03秒 | Weblog

外出してすぐ、バリバリバリ上で大爆音。ビル10階位の高度でヘリがこっちに向かってきた。私は歩道橋の上にいたので、近すぎてびびった。近くの人も「何事?」って感じでポカーンと見つめてた。

私は構わずどんどん進んだら、行く方向が一緒なのかヘリもついてくる。そしてクルンと螺旋に回っていったん離れ、また私の方に向かってくるを何度も繰り返してた。もしかしておねちゃん、指名手配で追われてるのか?


過保護猫とは、

2014年01月20日 12時44分17秒 | Weblog

何を隠そう、モックンのことです。(全然隠してないけど)

かぼちゃハウスは、もうすっかりピタパンハウスになってしまいました。ピタパンの上に小さな電気アンカ(白いコード)、ミニ毛布2枚、その上に、モックンがいて、更にウールの毛布がかかっています。正面には電気ストーブ(黒いコード)があります。以前はピタパンハウスの下にも厚手の毛布をひいてました。お外は寒いけど、僕はヌクヌクぬるま湯生活で~す。


なんか、フカ~イ訳でも?

2014年01月16日 22時23分27秒 | Weblog

私がお風呂に入るとモックンは必ずドア前に座り込み、こんもり黒い影になってる。そして、「おねちゃんおねちゃん、ぼくも入れてよ。ニヤァァァン」としつこくしつこく鳴く。しかたなくドアを少しだけ開けてやると、私がメッチャ寒い(当たり前)。モックンは当然のようにスルリと入ってきて、浴槽のフチにピョンと飛び乗り、じっとお座りしている。ときどきお湯のにおいをクンクン嗅ぐ。落ちたら浴槽は深ーいんやで。そこ、私がちょっとでも動くとお湯がかかる場所なんやで・・・・。

「モックン、お尻濡れるよ。濡れたまま出たら冷える。冷えたらまた持病が悪化するから外へ出てて。あんたのために居間のストーブつけっぱなしにしてるんだから、そこで待ってて」と言い聞かせても、軽く無視。だから私は小波さえ立てないよう、お湯の中でじーっと固まっている。とても疲れる。一般的に湯船ってリラックスする場所なんと違うん?

モックン、トイレにも興味津々。ガーッと水を流すとその音で飛んできて両手を便器の腰掛に置き、二本足で立ちながら、渦巻いて流れていく水流をマジマジと真剣にのぞき込んでいる。そのまなざしは、どこかの偉い研究者のようです。

これはモックンの個性なんでしょうか、単にお風呂入りたいだけなんでしょうか、水が好きなんでしょうか、すべての猫がお風呂監視員になるのでしょうか?猫の神さまがこのブログ見てたら、教えてください!!!

 


いやーん、モックンたら!

2014年01月15日 19時30分24秒 | Weblog

今テレビでやってるクイズ番組見てて、モックンが「あ!おねちゃん。ボク、この答え知ってるよ」と大得意。「なになに?」と聞くと、張り切って答えました。

こ、こ、こども・ドタドン」。

テレビ画面では坂上忍がこれまた得意げに「こもどどらごん!」と回答。

坂上忍の判定勝ちです。

 


引くのは苦手

2014年01月09日 21時44分14秒 | Weblog

前回の「和室脱出大作戦」に大失敗したモックン。

今回は「洗面所脱出大作戦」に大挑戦。

押せばいいだけの反対側からは当たり前のようにドアを開けるモックン。押すのは得意でも、引いて開ける­のに手こずってます。かわいいなぁ。最後はこちらで開けました。だって私はお風呂中で、モックンがドア開けるのを待つのがメチ­ャ寒かったんやもん。。

 


猫の目のよう

2014年01月08日 18時19分23秒 | Weblog

昨日、お稽古日でした。モチーフは水仙とチューリップ。生徒さんたちは皆さんお上手で、すばらしい作品が次々と完成していました。そんな中で私一人が相変わらずヨチヨチとたどたどしい筆使い。そして終了。

あいかわらず、「なんだかなぁ」の出来具合。今回はの目標は、「油絵みたいにネチネチさせず、あっさり軽やか」でした。終わってみると、チューリップが薄ぼんやりして、なんだかちぎり絵みたいになってしまった・・・。私の作品は猫の目のようにクルクルと、勝手に油絵、貼り絵、切り絵、ちぎり絵みたいになってしまうのに、何で水彩画みたいにならないんだろう?水彩画なのに。

あぁ、どうか水彩画の神さま、私のところにぜひお越しください。


なんということでしょう!

2014年01月06日 19時04分55秒 | Weblog

なんと!私にお掃除の神さまが降臨。年末年始ももあれだけほったらかしで平気だったのに、ここ三日間くらい掃除したよ~。正確に言えば掃除じゃなくて、整頓の神さまです。机の上のゴジャゴジャ、引き出しの中のカオス、本棚の見直し、古い資料の整理に果敢に挑んでいったこの三日間。ワタシッタラ、ヤレバデキルコジャン。

ついでに拭き掃除もしたら、モックンが製造した少量のゲロ発見。数時間は経過していそう。気分悪かったんやろか、寒かったんやろか?慌てて25℃設定してお部屋を暖めたのに、寒い所でガンバル猫。はいはい、ご自由になさってくださいね。