YUKI - OMOLOLA

MY DAILY LIFE

お母さんに会えた

2019年04月30日 22時37分57秒 | アビー

こんばんは、アビです。

あのね、昨日はね、アビ、お母さんに会ったんだよ

長い間一緒に暮らしたアビのお母さんは遠い所に住んでいて、1年に一回だけ会う機会があって、昨日がそうだったの。このお写真、どっちがお母さんでどっちがおねちゃんか、わかる?向かって左の薄いベージュのカーディガン姿の人がお母さんで、右側の薄いピンクのセーターがおねちゃんなんだ。お母さんとおねちゃんは顔は全然違うのに雰囲気がよく似ているの。おまけに前は偶然同じような服を着ていてびっくりしたんだよ。

お母さんによると、アビのお父さん(お母さんのご主人)は体調があまり良くないそうで、アビは小さな心を痛めているの。遠い所にいるアビだけど、お父さん早く良くなってねと心から祈っています。


その後、お友達のZちゃんに会いました。Zちゃんは若くて可愛くて、色が白いからお写真にもとびきり良い笑顔で写っています。Zちゃん、キラキラしてるね!


こちらはチョコラブ仲間。確か一つ年上の男の子だったような。大柄だったわね。


そして帰り道にお洒落なドッグカフェに行ったの。

おねちゃんはここでも旺盛な食欲を示して、大きなピザをたいらげてたわ。でもアビは早起きしたからこの時間は眠くて眠くて、お席に着くやいなやグーグー寝てしまったの。

そして帰宅後もひたすらグーグー寝たアビでした。充実した一日でした。


テステス、すぐ消します

2019年04月30日 21時05分32秒 | Weblog

ここしばらくは、

①自分のブログなのに、自分がログインできない時がある。

②アップロードができない写真がある。保存し直してもダメ。

③新規投稿する時、原稿はたくさん書けてもいざ投稿すると3行しか反映されない。

④新規投稿が突然バックアップできなくなった。

⑤新規投稿しようとすると「このブログは存在しません」と拒否される。

いや~ん、私、ブログに嫌われてるん?? 他の人はエラー出てこないの????

 

今日は3行以上書き込めるでしょうか?

そこでテストテスト!

この辺にお写真を張り付けてっと。

アップロードに成功したら記事削除しますね。

まずは、テストテスト。

 


ものもらい

2019年04月23日 21時48分01秒 | Weblog

月曜の朝、下を向くと左眼球の前側下半分が痛かった。その痛さは、打撲による内出血でできた青あざをグイッと押したときの痛みとよく似ている。もしや寝相が悪くて眼球をどこかにぶつけたのだろうか。枕の角とかに数時間押し付けられっぱなしで具合が悪くなったのか。そしてそれが脚や腕じゃなくて、眼球本体なのが不気味だった。


時間と共に痛みと違和感が増す。そうだ、近くの眼科へ行こう。電話で予約し、午後2時から視力や眼圧、眼底写真等の検査を終えていよいよ診察。優しい女医さんだった。そのころには痛みおよび痛む場所が広がっていて、痛いのは目かマブタか自分でも判別できなかった。


医師:「うーん、これはものもらいになりかけてるのでしょう」

私 :「朝は眼球自体が痛かったのですが、今は痛いのが眼球かマブタかは自分でもわからない状態です」

医師:「下マブタだけでなく、上マブタにもできかけてますよ」

私 :「えぇ?上にもですか」

医師:「では、右眼の方も見てみますね。あら、こちらも上マブタにものもらいができてますよ。痛かったでしょう?こっちは潰して膿を出した方が治りが早いですよ。潰しましょうか?

私 :「ハイ。お願いします」


でもね、なぜか右眼の方は全然痛みがなくて、できていることも気付かなかったの。痛くないけど、一応点眼麻酔をして膿を出してもらう。その後、軟膏を塗ってもらったんだけど「どうしても目に入るから、しばらく見にくいですよ」と言われた通り、油膜がギラギラ。


結局、両眼に複数のものもらいができていて、

①レボフロキサシン点眼液(抗菌・化膿止め)

②オドメール点眼液(炎症を抑える)

この2種類の目薬で治療することに。次の診察は10連休に入る前の27日。早く治ればいいなぁ。


そんな中、お庭のお花の写真を撮りました。ついに咲いたイリス。

 

少し離れた場所に咲く水色のイリス。爽やかな色合い。

 

サブちゃんの花、カモミール。ちなみに画面下の赤い紐の先にはサブちゃん居ます。

 

名前不詳。球根です。実際はもっとオレンジ色。


数年前に消えたはずのフリージア。あぁ、生きてたんだね!

 

2~3日前まで夜はホットカーペット使用してたのに、一昨日から何だか暑いくらいになっちゃいましたね。本格的に暑くなる前にお庭とお部屋のお掃除を終了できればいいなぁ~(と、まるで他人事のよう)。

ものもらいが治ったら、がんばろっと(得意の先延ばし)。


今日はこれくらいにしといたる!

2019年04月21日 20時40分34秒 | サブちゃん

こんにちは、サブです。

あのね、おねちゃんが珍しくお庭掃除をしているんだよ。それを見て、ボクもお庭へ出たくなっちゃったんだ。もちろん、お手伝いはするつもりだよ。

でもおねちゃんは「サブのお世話をしながら掃除はできないから、しばらくおウチの中にいてね」と言って、お庭へ出してくれなかったの。

サブ、とっても寂しくなって「おねちゃ~ん、おねちゃあ~ん」と大きな声で呼んだんだ。でも振り向いてくれないから、網戸にお手々をかけたの。

片手上げてるけど、「はい、先生」のポーズじゃないよ。


うぐぐ・・。爪が、爪が~!引っ掛かりをムリヤリ引っ張るボク。


「ツメが網に食い込んで、とれないの。助けて~、おねちゃん」


「もー、サブちゃんはしょうがないなぁ。おねちゃんが網戸のこっち側から棒で爪を押してあげるから、自分で上手に爪をひっこめるんだよ!グリグリ、グリグリグリ」

ぎょえ~。おねちゃん、乱暴すぎる。もっと優しく爪をはずしてほしいボク。


はぁ、やっととれた。

「しゃーないな。今日はこれくらいにしといたるByさぶ」

 


アビのボランティア

2019年04月20日 22時00分57秒 | アビー

こんばんは~、アビです。

おねちゃんがね、「アビちゃんを下から撮ったら、タルンタルンの部分がタルタルやね」と言ったんだけど、アビ、よく意味が分からないの。「野村サッチーを思い出した」とも言ってたけど、誰?


それはさておき、今日のお月さまキレイだよ~。見たぁ?

上の写真は露出を最小限にして撮影しました。

通常で撮ったのが下の写真。月は自分では光らないけど、太陽のように発光してるみたいに感じます。


それもさておき、今日のお昼に、アビ、ボランティア活動をしてきたの。

繁華街にて、働く犬への温かいご支援とご協力をお願いする内容だったの。そこではいろんな人に、可愛いね、偉いね、いい子だねっていっぱい撫でてもらっちゃった!えへ!

人間のために働く使役犬のために、少しはお役に立てたかしら。


今、お庭にある花

2019年04月19日 21時30分28秒 | Weblog

今日は、珍しくお庭を片付けようと思う。なんかさ、雑多な鉢がいっぱいで、春なのにさわやかじゃないお庭なのを直したいの。

まだ花が元気なクリスマスローズ。また地植えできず、さらに根がパンパン。すまん!


クリスマスローズの違う色。花をカットするタイミングが難しい。


もう咲く寸前。えっと、イリスだったかなぁ?蕾7つは確認。

 

チューリップ。


朱に交われば赤くなる兆候。花芯の部分に光が入ってイイ感じ。

 

もう盛りを過ぎたムスカリ。


お日様でお尻をあぶるラブラドールレトリバー、可憐な一輪。

 

 

キャットニップ。花はまだだけど、超イキイキ。


チューリップの巨大葉。なぜか一枚だけで、べろ~ん。貞子みたい。


大好きな野生のスミレ発見。今年は生えないと思ってたけど、うれしい。

 

 

 


あとは鉢植えが所狭しとぐじゃぐじゃに並んでるんだけど、その整理がとても大変なの。明日・明後日と用があるので、しあさってから掃除しよっと。アビーちゃん、手伝ってね。


お家へ帰る前に

2019年04月18日 21時58分37秒 | アビー

こんにちは。アビです、イェーイ。


お家へ帰る前に、淡路の「パルシェ香りの館」に行ったんだよ。温泉、宿泊、お買い物、レストラン、庭園、温室などがある大型施設なの。

まずは温室。これはすごく大きな株で、天井から吊り下げられてた。名前失念。

 

 

フクシア。きれいでしょ~。やはり吊り下げられてます。

お名前は「ロイヤル・エアフォース」


フクシア。


フクシア。


温室のお外にはマリーゴールド畑。


おねちゃんはフクシアの花にえらく感銘を受けてました。

界 : 植物界
門 : 被子植物門
綱 : 双子葉植物綱
亜綱 : バラ亜綱
目 : フトモモ目
科 : アカバナ科
属 : フクシア属

フクシはアカバナ科の低木で、花が美しいので鉢植えなどでよく栽培される。フクシアは属名で、100種ほどの原種からなる。栽培品種も雑種起源のものを中心に多種多様である。茎がしだれ花が下向きに咲くものが多いので、吊り鉢に植えて高い所に飾ることが多い。果実は1cm前後の液果で暗赤色に熟し、細かい種子を多数含み、食べられる。(wikipediaより抜粋)


さっそく売店で行って、フクシアを3種類買ってたよ。

・「アナベル」(白&ピンクの花びら)

・「ゴールデンアニバーサリー」(白&紫の花びら)

・「チャーミング」(赤紫&紫の花びら)

お写真がないのが残念だけど、頑張ってお花咲かせるから待っててね。


そのあと、海岸沿いを走行中に「ハローキティスマイル」というレストランを見つけたよ。大きなキティちゃんの顔が建物の中心になっているの。去年4月にオープンしたんだって。

(※画像はHELLO KITTY SMILEの公式HPから拝借しました)

中には、キティちゃんバージョンのベンツが展示されてた。


そしてお外にもキティちゃん仕様のおくるま。

おねちゃん、また今度ここで食べようね。


その後、大橋のたもとにある道の駅へ。そうそう、先月雨なのにおねちゃんが生しらす丼のから顔を出した所ね。今回は晴れだったから、あび、岸壁の方まで歩いたの。そしたら魚の大群発見!!

どんだけー!

 

この魚、なに??


顔がフグみたい。


望遠にすると、対岸に明石のビル群が見えてます。手前は橋の土台ね。

さぁ、今からこの橋を渡ってオウチに帰るね。

今回の淡路も楽しかったわ!


淡路の伊弉諾神宮

2019年04月17日 20時49分08秒 | アビー

こんにちは。ワタシ、アビー。

昨日から淡路島を堪能してるワタシ。お家へ帰る前に海沿いの道をドライブ。


そして「伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」へ行きました。ここは日本書紀や古事記にも出て来る、とっても由緒ある神宮なのよ。


鳥居には「天皇陛下御在位30年」の垂れ幕がかかっています。


狛犬さん。


鳥居をくぐると、さざれ石が展示してあった。


手前が淡路島産のさざれ石で、

奥の背の高い方が鹿児島県鹿本郡産。

 おねちゃんに「さざれ石って何?」と聞いたら、「わからへん」との答え。


石と一緒に敬神生活の綱領が書いてありました。


そして国家・君が代。


参道の灯篭には菊の御紋。


お、天皇陛下即位20年の記念碑もあるわ!


こ、これは?あの有名なミュージシャン、ゆずの北川悠仁???


参道を通り過ぎると、美しい庭園に出た。


この池のカメさん彫刻の口からお水がピユ~と出てた。


鯉の口がエグイ、エグイわぁ。夢に出てきそう。

鯉はいっぱいいて、人面魚っぽいのもいた。


赤い橋の上でおねちゃんとポーズ。


そして、おねちゃんがアビのお手々を清めてくれた。


巫女さんに犬OKの確認を取ってから、いざ本殿へ。おごそかにお参り。


アビ、おみくじを引いたら何と!大 吉 !

「思う事、思うがまゝになしとげて 思う事なき 家の内哉」

あび、何だかウキウキしちゃった!

そしておねちゃんとポーズ、イェ~イ

(続く)


淡路のお宿で

2019年04月16日 22時00分14秒 | アビー

こんにちは、私アビーです。

雨で「あわわん」が21日に延期されたけど、いつものお宿にやってきたよ。


今日はここでね、なぎくんとママさんに初めて会えるのよ、ドキドキ。その前に、せっかく広いドッグランがあるのでいっぱい遊ぼうっと。

 

でもね、雨降りだから加西SAのドッグランと同じ状態で、遊んでいるのはアビだけ。ショボボン、ボ~ン。


だから、ロビーへ行ってみたの。


そしたらね、なぎくんママに会えたのなぎくんはお部屋で休んでいたわ。想像通り、とてもやさしくて素敵なママだった。そしてアビーにと、黄色と茶色のステキなカラーをプレゼントして下さったんだよ。


ほら、この茶色がアビーの毛と同色でとてもマッチしているでしょ!両サイドの黄色のおかげでキリリと引き締まって、とてもステキ。おねちゃんも「アビちゃん、とてもお似合いよ。そして首回りがすっきりと軽やかになって、うれしいわ」と言ったの。ママさん、どうもありがとうございました。


食いしん坊のアビは、そのまま夜ご飯に突入。ハクハク、ムシャムシャ。


初めは窓の下に置いていた重い食器が、アビの食い気に押されてどんどん移動。ついにはエアクリーナーの後ろ側まで来てしまいました。


夕食時、ママさんに連れられてなぎくんが食堂へやってきたよ。アビ、「こんにちは、初めまして」って犬語で言ったら、なぎくんも笑顔でご挨拶してくれたよ。うれしい!人間の食事中でもなぎくんは落ち着いていて、アビ、ちょっと自分が恥ずかしくなって反省したの。でもその直後、なぎくんのササミまで食べちゃった。ごちそうさま。


食後に、ロビーでなぎくんママにマッサージしてもらったアビ。とーっても気持ちよくて、このままママさんのお家の子になりたいって思っちゃった。てへ!


その後、お部屋で即爆睡したアビ。それくらいマッサージが気持ちよかったの~。


翌日は晴れ渡った青空。


上空を飛ぶ飛行機だって、こんなにはっきり見える。


なのに朝ドッグランへ出た時、アビはなぜかレインコート姿。


おねちゃん曰く、「今からおねちゃんは朝ごはんなので、芝生で濡れた体のアビを拭く時間がない。だからレインコート着て、濡れないでいてちょうだい」

なんか変だなと思いつつ、素直なアビは従ったの。


呼んだ???


今年はまだ桜が残ってる。平成最後の桜の季節。


この写真の中にヒヨドリがいるの、わかる?


地面にたくさんの桜の花びら。


さぁーっと風が吹いて、桜吹雪が舞う。とても幻想的で、アビうっとり。


そして、なぎくんとママさんにさようならを言ってお宿を出発しました。

色々とお世話になり、ありがとうございました。

(続く)


淡路島へレッツゴー

2019年04月15日 20時10分45秒 | アビー

こんばんは、アビです。

4月14日(日)は、あわわんの開催予定日でした。”あわわん”というは、県立淡路島公園にたくさんの犬が集まる楽しいイベントです。アビも参加申し込みしてたんだけど、雨のせいで延期になっちゃったの。でも、いつものお宿には行くよ!淡路島へレッツゴー!

山陽自動車道をひた走り、ドッグランがある加西SAに到着。でもアビはつまんない。


それはなぜかっていうとね、


雨でドッグランには誰もいないから。もちろんアビも遊べない。

ここではいつもいっぱいお友達と遊べるのになぁ。


おねちゃんはスタバの熱いコーヒー飲んでる。アビがいるから寒くてもテラス席のみに限定されちゃうおねちゃん。そんなアビも実は寒いので、お車からお布団と毛布を持ってきてもらった。おねちゃん、ありがと!


ここだけの話、実はアビは雨女なのヨ。

 

 

さぁ気を取り直して淡路島へGO!GO!GO!

淡路島には初めて会うブログのお友達も来ているはずなんだ。犬種は違うけど、アビはうれしくてドキドキしちゃう。

(続く)


向き変更

2019年04月13日 21時57分47秒 | サブちゃん

向きを変更しました、キャットタワーの。

以前は、正面が玄関に向いていたタワー。この写真にはたまたま2匹がおさまっていますが、実際はほとんどサブちゃんだけが使ってて、モックンはあまり昇らなかったの。



先日、その向を90度変えて、タワーの正面が窓の外に向くようにしました。(ちなみにタワーの足下に見えているのは、サブちゃん用の「ネコをダメにするクッション:しまむらホイホイ」です)


この向き、なんだかすごく気に入ってくれたみたいで、いつも2匹で座っている。

 


モックン:「ねぇサブちゃん。春になって、お日様ポカポカ気持ちいいね」


サブちゃん:「うん。何だか眠くなっちゃうよね~」。ウトウト。

 

そんな2匹を窓の外から激写。あいにくの曇り空で、見にくくて残念。


お外では植えっぱなしのチューリップが咲きました。

こちらには、こぼれ種のマーガレット。


今のところ、犬も猫も元気で平和な毎日を過ごせています。ありがたいことです。

神 様 に 感 謝!


 





 





アビと淡路島公園とシンちゃん

2019年04月12日 21時39分20秒 | アビー

こんばんは、私アビー。

先月、アビはね、また大好きな淡路島へ行ったんだよ。


淡路にはね、とっても大きな県立淡路島公園があるんだ。ホントに広くて、園内で遠くへ移動する時はバスやカートサービスが利用できるんだって!私は乗れないけど。

(※この地図は公益財団法人兵庫県園芸公園協会・県立淡路島公園管理事務所からお借りしました)


公園の中にはクレヨンしんちゃんのエリアがありました。

アビもシンちゃんと記念撮影。


すごく長~い滑り台もあったの。遊ぶ子供たち、けっこうスピードが出てた。


また別の滑り台。さっきのよりちょっと緩やか。


ポンポン弾む遊具、「ふわふわドーム」。


いっぱい遊んだあとはいつものお宿でくつろぎます。


アビはこっちのベッドで寝て、おねちゃんは反対側のベッド。おやすみぃ~。


翌日の帰り道、明石海峡大橋のたもとにある、「道の駅あわじ」に立ち寄ったの。でもあいにくの雨。平日だし、お客さんはとても少なかった。

これはその広場にある犬のベンチ。かわいいよ。


左側の子。


右側の子。

右側の子の正面。


ここでおねちゃんが生しらす丼の撮影ポイント発見!


やっぱりなぁ。おねちゃんなら絶対試すはずとアビの思ってた通りやわ!


おねちゃん、何歳?

っていうか、淡路島で食べてきました。しらす丼」って書いてあるのに、

おねちゃん食べてないやん!

今度はアビと一緒に食べようね、しらす丼!


アビのビューティーサロン

2019年04月11日 21時45分23秒 | アビー

昨日、おねちゃんはいつもの美容院へ行きました。

今度1年ぶりにアビのお母さんに会うから、キレイにしてきたんだって。


そして今日はアビのビューティーサロンの日。

朝9時にお車に乗って20分、それから付近を少し散歩してから施術開始。

施術メニューはこんなにたくさんあるの。

①マイクロバブル洗浄

②極泡シャンプー洗浄

③コンディショナー

④イオンブロー

⑤耳そうじ(耳毛処理)

⑥足回りカット(足裏含む)

⑦爪切り

⑧肛門線絞り

⑨目頭カット

⑩肛門回りカット(バリカン含む)

これで1時間ちょっとかかります。おねちゃんはその間、いつも自分のお買い物に行ってしまいます。サロンから完了のお電話があると迎えに来てくれます。

今回もあびはピカピカになった、ほら。

 

ちょっとくらいですか?じゃぁフラッシュで。

アビはチョコラブだから濃い栗毛だったんだけど、年齢と共に全体的に薄茶色っぽくなってきたの。しようがないわね。でも白髪は少ないの。おねちゃんは「アビちゃんは何色でもとてもステキだよ」と言ってくれるからうれしいの。


お口周りも切りそろえてもらいました。しばらくするとチクチクしてくるけど


アビは今キラキラに光っています。これでアビ、お母さんに会えるわ。(おねちゃんがね、自分の美容院代よりもアビのサロン代の方が高かったって少し凹んでいるの)

アビのお母さん、待っててね。


2回目のお花見

2019年04月09日 20時46分15秒 | アビー

こんにちは。わたし、アビー。

4月1日はお花見にはまだ早かったので、4日に同じ場所へ行ったのよ。

さぁ、出発進行!

 

その前にコープでお茶とおにぎりを買うおねちゃん。私はオクルマで待機。


総合公園に到着したよ。

あれれ、なぜか3日前と桜の開花状況はあんまり変わってない。


あぁ、この木は良く咲いてる。


わたし、川べりに降りていけるスロープを少し下ってみたの。


すると、背の低いアビでもきれいな桜が目の前に見えたの。感激。


川べりの道から山道へ入ってく。

野バラでしょうか、可憐だね。


これはキノコかなぁ?真っ白です。


おねちゃんの大好きな野のスミレ。


実はね、6日にも「Fの木公園」にお花見に行ったんだ。その時は桜がとてもきれいに咲いていて、わたしね、うっとりしたんだ。けど、残念ながらお写真はないのよ。なぜかというと、おねちゃんが張り切ってお弁当を作ったのは良いんだけど、それに気を取られててカメラを持っていくのを忘れちゃったんだ。慣れないことはあまりしない方がいいね。おねちゃん、今度からお弁当はアビが作ってあげるね!