先日、淡路島の定宿にお泊りしました。4回目のウエ君、今回はプールで泳ぐ練習をします。
ラブラドールは『king of water fowl(水鳥回収の王様)』と言われ、泳ぎが得意。その理由は
・水かきがある
・毛は油脂が多く、よく水を弾く
・太いシッポは「カワウソの尾」と呼ばれ、浮力バランスや旋回に役立つ
この写真は、2019年夏のアビーちゃんです。水は好きじゃないけど、さすがにラブラドール、泳ぎは華麗でした。
一方、ウエ君は男の子だし、アビより若いし、筋肉も体力ある。いったいどんな素晴らしい泳ぎを披露してくれるのか、おねちゃんはワクワクが止まりません。
いざ出陣。ウエよ、プールが君を待っている。
ところが、肝心のウエは水泳を断固拒否。プールサイドをぐるぐる回って、おねちゃんの魔手から逃れようとしてます。足が濡れるのが嫌なんですって。ラブなのにマジか。チョト予想外。
あげくは出口でガンとして動かず。そこで、なだめすかし作戦に出たの。
「ウエ君、ウエ君。賢いなあ、良い子やなぁ、お水楽しいで、おねちゃんと一緒に行こ!」と誘うと、浅いところはクリア。でも、いよいよ深い方へ行こうとすると力を振り絞って逃げてしまう、ヘタレなウエ。
ええぃ、仕方ない。力ずくで深いところへ連れて行ったら落ち着きがなくなり、全力でおねちゃんにしがみついてくる。おかげでおねちゃんは腕と首にミミズ腫れができたの。
おねちゃんの頭の上に登ろうとするウエ。重いねん!
落ち着いたころ、「大丈夫だよ、ウエなら泳げるよ」とゆっくり手を離す。
するとウエはこちらを向いて垂直に立った姿勢になり、ジタバタしながら下にブクブク沈んでゆく。え?金槌なん?ラブなのに? 即座に手を伸ばして抱き止めたけど、ウエ君、いったいどゆこと?
2回目のチャレンジ。激しく腰が引けてます。
初回から無理をさせてはいけない。水嫌いになってしまう。浅い所へ戻るため、もう一度手を放してみたの。すると今度は何とか泳ぎっぽく見える動作で、おねちゃんの後を必死で付いてくるじゃぁあ~りませんか。右や左に曲がっても必死でついてくる。
一緒に遊んでたJRTの子も「ウエ君、やればできるやん」と応援してくれたの。ありがとうね。
落ち着け、ウエ。すごい水しぶき!
悪戦苦闘の末、ウエ丸、接岸。ハァハァ。
ウエ君:「もう二度と来ないよ」
おねちゃん:「イエイエ、来月も来るんだよ」
ウエ君:「ガーン」
その後、夕食タイムを待つウエ君。
お宿のご主人が大きなササミをいつも下さるの。まだかな?
ウエの夏は始まったばかりです。