YUKI - OMOLOLA

MY DAILY LIFE

お庭の他の子たち

2014年02月25日 13時32分47秒 | Weblog

まずは椿。たくさんの蕾がコロンとついてます。

 

お次は水仙。地面からちょろっと出てるヤツね。鉢の中の白い花は造花です。捨てるにはもったいなかったからこの場所へ挿しました。どこまで行ってもモッタイナイ精神を忘れない私。

 

秋に剪定しすぎたローズマリー。小さな苗で買ったのに、根本は既に木になってる。

 

そしてカラフルなパンジーやビオラたちです。先日の雪に埋まったせいか、色があせてる部分あり。

 

 

 

 

 

 


ユリとアネモネ

2014年02月12日 13時22分50秒 | Weblog

同一人物の作品なのだろうか?と疑うほど、作風がバラバラです。

まず、いつもの小学生風。(小学生の皆さん、ごめん。もっと上手だよね)

 

同じアネモネの花でも、こちらは溶けてどっかへ流れていっちゃう風味。下絵は書いてたんだけど、うち続く失敗を隠していくうちに花がどんどんデカくなってちまいました。モチーフが予定外の大きさになってしまい、画用紙が窮屈そう。見てるだけでハァハァ息苦しい絵です。誰か、酸素~!

下の百合の絵は、練習の為にどっかのカレンダーの構図を参考にさせてもらいました。出来上がりはハッキリクッキリし過ぎてしまい、ワタシらしさは全然ありません。

一体、私はどこを目指しているのか、自分でもわからずに混乱しています。

ちなみに、私が一番うまく描けるのはティーティーちゃんの姿なんだなぁ。目を閉じていても描く自信あり!これは”愛”があるからやなぁ。だいたいティーティーちゃん自体を、目の中に入れても痛くないほどかわいがってたし!

 

 


フレーバード・米?

2014年02月07日 12時35分03秒 | Weblog

もし全日本ずぼら選手権大会があるなら、ぶっちぎりで優勝する自身のある私。お米は時々炊きますけど、もちろん無洗米。米砥ぎの時間・手間・水道代が不要だし、冬場は寒いのでとくに助かります。そんな私だけど、先日お米が底をついた時に普通米を買ってみました。なぜならバーゲン価格だったから。(”お安い”に弱いおねちゃん・・・By モックン)

あー、普通米って砥がなきゃいけないのよね。米袋を開封し、申し訳程度にちょこちょこっと水(実は湯)を通して炊飯器スイッチオン。出来上がった時、ジャスミンライスみたいに花の香りがしてました。「はへ?」と思ったけど、普通米は超久しぶりで以前の味忘れてる私。「こんなもんだったかなぁ?」と悩みつつも、花の香りと共に美味しくいただきました。次の日、残ったご飯をレンジでチンするとまたまたあのジャスミンのフレーバーがプワ~ンと。「なんで?なんで?」。 不思議です。香りの意味がわからん!

「もうええわ。買い物行こうっと」。洗面所に行き、髪を直し、ハンドクリームを塗り、カバンを持って、車でコープへ。車内の暖房がキイてきてた信号待ちの頃、またまたあのジャスミンフレーバーがぷわ~んと!なんだなんだ、服に米粒でも大量に付けてきたのか???駐車場について寒い車外へ出ると、香りは消える。

帰宅して、もう一度残りご飯をチンする。やはり花の香りプンプン。でも、ちょっと待って。この香りは覚えがある!車内でも匂っていたあの香り・・・。わかったぁ~。犯人は花の香料のたっぷり含まれたハンドクリームだ。

あのハンドクリームは温められると香りが強くなる。冷えるとあまり香りがしない。だから車内で匂ってが駐車場では匂わなかった。普段は砥がない無洗米使用だが、今回は普通米を湯で砥いだ。その時、クリームが溶け出して一緒に炊いちゃったんだ!もちろん調理前に手は洗いましたが、湯沸かし器に湯が回ってくる時間待ちが邪魔くさくて冷水で震えながら手を洗ったから、クリーム成分は溶け出さずに手に残ってたんだ。

実はね、まだ「化粧品入りごはん」は少し残ってるんです。食べるか捨てるか、どうするべき?決してまずくはないんです。っていうか、本場のジャスミンライスみたいで風流なんです。食べてみたい?グリーンカレーに良く合います。♪あなたな~らどうする~♪(古くてすみません


やっぱり・・・

2014年02月06日 11時49分12秒 | Weblog

昨日プリくみ様にもう根が出たベゴニアを頂きましたので、

うちの小さなお庭もいつまでも汚いままではイカン!と活が入り、枯葉を取ったり、枝を整えたり、掃いたり、ETC. そしたら雪が降ってきた!あぁ、やっぱりね。し慣れていないことをしたら雪が降るのはホンマやったんや。

寒、寒 サム~と思いながら葉に乗った雪粒をみたら、降り初めの粒は絵に描いたような星☆の形をしてた。へぇ~!

すぐに溶けて撮影はできなかったけど、これらの画像から星形を想像してね。