YUKI - OMOLOLA

MY DAILY LIFE

絶賛療養中

2018年10月31日 15時35分07秒 | Weblog

アビです。ただいま絶賛療養中なの

 

わたしね、27日の0:30頃、ぽんぽん痛い痛いになっちゃった。トイレを我慢できず、あわてて寝床からお玄関へ走っていった。おねちゃんがびっくりしてすぐにアビのところへ来て、一緒にお外へ出てくれた。ひどい下痢で、その後は1時間おきに2人でトイレに行ったの。


翌朝、もう出すものがなくなった。そこでご飯を半分食べたら、午後からまた調子が悪くなった。日曜日だったから、おねちゃんに「アビちゃん、お医者さんは明日になるよ」と言われてずっと寝てたの。2晩で14回ぐらいトイレに行った。おねちゃんは出て来たモノをお写真で記録してた。お医者さんに見せるんだって。


病院ではいつもの若いS先生に当たった。お熱なし、寄生虫なし、血液検査異常なし。原因はわからないけど、腸炎のようだからお薬で様子を見ることになった。

お薬はこの2種類。


おねちゃんは病院へ行くため、絵のお稽古を休んでくれた。そして、アビ自身が参加予定の来月のボランティア活動もキャンセルの電話をかけていた。

おかげで、下痢は止まったし、排泄物の色も普通に近くなったの。あと少し安静にしたら治りそう。


心配かけてごめんね byアビ

 


淡路島②

2018年10月29日 22時08分15秒 | Weblog

こんにちわ、アビです。

淡路島の花さじきはね、コスモスがとってもきれいだったんだよ。


道端のさりげない植木鉢のコスモスも、ほら!


花さじきの売店です。おねちゃんは花より団子系の人。

たこ天はちっちゃいけどおいしくて、サツマイモも美味ですって。


びわアイスクリーム。アビにはくれなかったの、クスン。

お写真はないけど、食いしん坊のおねちゃんは2個目のバニラアイスも食べてた。


そのあと、花さじきの中をお散歩してみたの。

おねちゃんとツーショット。


おねちゃん、影だけはスマートなんだね。


サルビア姫になっちゃった。


あぁ、いいお天気でアビ幸せ!


さて、お宿。

お宿のドッグランで、一緒に遊んでる子はここの看板犬の子。


夜はお庭に照明がつく。


お部屋から見るお月様もきれい。


次の日、アビ、初めて迷彩柄の服を着たの。似合う?


男の子に間違われないよう、お花をつけたの。


おねちゃんのところへ走ってゆく私。

あのね、おねちゃん。また来月も淡路に連れてきてね。

 


あけびフォビア

2018年10月28日 14時30分23秒 | Weblog

淡路島の観光スポット「花さじき」。

売店前の駐車場が閉鎖され、ただいま大掛かりな工事中。そこに展望レストランができるらしい(また聞きの、さらにまた聞き)。そこで、神戸新聞をチェッーク!

 ”兵庫県は2017年度、淡路島北部の高原に季節の花々が広がる「あわじ花さじき」(淡路市楠本)の土地を地権者から買い、県立公園としてレストランなどを整備する事業に乗り出す。(中略)入園者の要望が多かったレストランを新設し、長蛇の列ができる狭いトイレや、車と歩行者の動線が交差し危険な駐車場も整備し直す。(中略)18年度に着工し、19年春の新装オープンを目指す。工事中も休園しない方針。県は「花さじきは淡路島観光の呼び水にもなっている。より魅力ある施設にしたい」としている

(2017/3/15 22:15 神戸新聞NEXTより引用)


それに伴って売店も少し南へ移動しててね、そこでアケビが売られてたの。食べたことないけど、フルーツは好きだから一袋買ってみた。

種を口に入れて甘い部分を食べた後、黒い種は吐き出すらしいわ。そのまま種を飲み込んでも良いらしいけど、翌日トイレで再会となるから避けたい。盲腸になっても困るしさ!


そして、初アケビをスプーンでひと口。

う~~ん。食べるとこ少ない、食べにくい、味はまぁまぁ。

 

購入した以上、全部食べなきゃね。


せっせと食べてたら、ふとあの子のイメージが頭に浮かんできたの。

ほら、こないだのあの子・・・。

 

やだ、アケビって何だか芋虫系じゃないの。きんも~!!!

こうなるともうアケビが食べられない。アケビを乗せたお皿まで気持ち悪くなる。

アラクノフォビア(古!)ならぬアケビノフォビア。

しょうがないので、この種はお庭で蒔いて鑑賞用にします。


淡路島訪問①

2018年10月26日 20時41分58秒 | Weblog

またまた行ってきました、淡路島withアビー。


花さじき(工事中だった)


月がきれいだった。


大きな船がみえた。


お野菜を買った。安くて新鮮だった。

そしてアケビ、初めて食べました(食べ方がわからなかった)

とにかく種だけはいっぱい入っていたので、お庭に植えてみよう。


次回は右足で

2018年10月10日 21時54分21秒 | Weblog

昨日、室内履きのバーゲンに遭遇。

左足で試し履きをしたら、サイズはバッチリ。

迷わずにお買い上げ。

なのに家で履くと、あらら、右足が入らない。


年末にケガした右足。

長くギプスしてた右足。

ボヨンボヨンにむくんで膨らんでいた右足。

今は完治してるけど、右足が大きくなって、

左右の足のサイズが違ってしまった。


次回から試し履きは右足でしようっと!


アビの秋祭り

2018年10月08日 21時32分46秒 | Weblog

こんにちは。わたし、アビ。

この土日はね、アビの住む町の秋祭りだったんだよ。


わたしもね、お祭りハッピを着たの。


このハッピはティー兄ちゃんのハッピなの。でもアビには小さすぎて、全然入らなかった。だからおねちゃんが後ろ見頃をハサミでチョキチョキと切り取って、アビの青いTシャツの背中に縫い付けてくれたんだ。ちょうど体操服のゼッケン状態なの。このうちわもティー兄ちゃんがくれたんだ。


そしてアビのところにもたくさんの人が来てくれたの。嬉しかったわ。


お祭りはね、お神輿と獅子舞があったわ。

バス停のヒサシがちょうど黒く被ってしまって夜みたいに見えるけど、お昼です。


とっても楽しかったけど疲れたの。帰宅後はバタンキュ~~~のアビでした。


大きさ半端ないって!

2018年10月03日 13時44分15秒 | Weblog

台風一過。

週末ごとの大雨で狭いお庭は雑草が伸び放題。サブちゃんが「ボク、お手伝いするよ」と言ってくれたので2人でお掃除しました。


するとサブちゃん、シソの茎を気にして離れません。


どれどれ?

↓  

 

↓  

(グロ:閲覧注意)

↓  

↓  

ぎゃあぁぁぁぁ~~~~~!


そこにはかつて見たこともない、巨大な巨大な芋虫が!


えっと、どっちが頭???

 

葉っぱ全て食べ尽くしたのね。道理で、シソの枝には花しかない訳だ。

 

これが動かぬ証拠。芋虫が出したブツ。乾燥してるのにデカい。

 

怖かったので近寄れず、枯枝で身長測定13センチ。でもね、芋虫の体はL字になっていたのでホントはもっと長いと思われます。ウエストもぼってりボテボテ、めちゃ太いわぁ。大人になったら何になる?????


このデカさ、ありえへん!

 

 

 

おねちゃんの叫び@「大迫半端ないって」バージョン

 

(おねちゃん):  大きさ半端ないって!あいつ半端ないって!

 後ろ側のシソ、めっちゃ食べ尽くすもん。

 そんなん出来ひんやん、普通。

 そんなん出来る?

 言っといてや、できるんやったら。

 

(サブちゃん):            オレは握手してもらったぞ。

 サインもらおうかなと思ったけど、ペンがなかったんよ。

 芋虫を応援しよう!

 


アビのプール納め

2018年10月01日 21時51分02秒 | Weblog

犬用プールの営業は9月いっぱいなんだって。

だからアビ、今日これからプール納めに行くの。


アビね、おでかけに張り切ってワンピース着たんだよ!女の子だから。


ここは三木SAのスタバのテラス席。他にもいっぱいワンちゃんがいた。


お車の中では賢くできるワタシ。


お宿に到着したら、早速おねちゃんとプールへ!


おねちゃん、前日に美容院へ行ってきたらしい。切り過ぎてオジサンみたい。


スイスイ、スイスイ、もひとつスイスイ。

 

アビ、泳ぎ上手でしょ?

 

プールサイドのアビ。びしょぬれです。

 

水の中でおねちゃんと遊ぶ。

 

深くなるところでは、おねちゃんの助けが必要。

 

おねちゃんって、プール好きなんだね、ふーん。

 

おねちゃん、アビ、ここで座っていたいの。


おねちゃんに抱っこしてもらっちゃった❤


なんかさ、おねちゃんの方が楽しんでる・・・。


これでしばらくプールはお預け。

一番さみしい気持ちになったのは、アビじゃなくておねちゃんらしい。

また来年も2人で一緒に泳ごうね、おねちゃん!