と言ってもコロナ予防ではなく、ウエ君のワクチン。

狂犬病予防注射、フィラリア予防薬、ノミダニ予防薬に続き、7種混合ワクチン接種を本日完了。毎年この時期は結構な量のお薬が体内に入るウエ。おまけに今年は背骨の痛みで余分にステロイド薬や痛み止めを飲んだし、お薬じゃないけど毎日サプリも飲んでるしね。
ところで、病院の待合室はウエ君だけが大型犬で、あとは全部小型犬。猫のモックンよりも小さな子も多かったが、犬それぞれ性格に個性があった。そして、犬と飼い主のコミュニケーション方法も色々。
あるおばあさんの愛犬は近くの犬に吠え散らかしていた。おばあさんは「こら!」と怒鳴り、正面から小型犬の顔を叩いた。その光景に他の飼主はあっけにとられ、シーンと静かになってしまった。犬がかわいそうと思った人も多かったのでは?
その犬はめげることなくまだ吠え散らかし、その都度怒鳴られていた。それでも飼い主のことが好きそうだったし、検査やお薬、シャンプー、オヤツなども買い与えてもらっていた。当人同士の間柄は当人にしかわからないもの。
ひるがえって、わが家のウエ君。「かわいいなぁ」「賢いなぁ」「いい子だなぁ」などなど、おはようからおやすみまでいったい毎日何回言われてる? 撫でてもらって、さすってもらって、膝枕をしてもらって、お口におやつを入れてもらって、一緒にトイレに行って、一緒に寝る。どちらかというと、わが家の甘やかしの方が問題かもね。
おねちゃん、その甘やかしは大歓迎だよ!
