ウチには、猫のモックンとサブちゃん、犬のアビーと3匹のペットがいます。
そこへジャジャ~ン!新たな黒い犬が仲間入りですよ。
「おねちゃん、また犬が増えたん?」モックンもサブも興味津々、全然怖がりません。
アビーもクンクン、「この子、誰?」
ふふふ、君たち。実はコレ、縫いぐるみなんだよ。
「な~んだ、縫いぐるみかぁ~」。一気に興味を失う犬猫たち・・・。
先日、ご近所さんから、お散歩中の犬のウン〇を簡単に処理できる回収ネットを頂いたの。その説明写真を撮るため、2階からこの子を持って来たのよ。
この便利グッズは手作りなんですって!。持ち手はいらないホウキの柄、ネットは家にあったもの、ピンクの針金はクリーニング店のハンガーだそうです。
まず、ナイロン袋を網の中にセットします。
袋が動かないよう、ミニ洗濯バサミで固定。
それを犬のお尻の下に入れて、ウン〇回収。
今までは、アビーがブツを出した後、勝手にどこかへ行かないよう足でリードを踏みながら使い捨てナイロン手袋をはめ、手でブツを掴んでビニール袋に回収(ほろぬくいですぜ!)。そしてエチケット袋に収納してました。
ところがこれは全くの手間いらずなの。前もってナイロン袋をセットしておけば、後は現場で犬の下に差し出すだけ。考えた人は偉いわ。
針金がグラグラしたり、抜けたりしないのかしらと思いますが、カッチリと固定されてて微動だにしません。ただ曲げてひっかけてるだけとおっしゃいますが不思議。
これを下さった方は、アビーのカッパも手作りして下さいました。野菜作りや料理も上手、グラウドゴルフも上手いし、お家の猫のトイレも衣装ケースを利用した手作りなんだとか。
できる人は、何でもできるんですなぁ~!