S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

レンゲショウマと黄レンゲショウマ 同時に咲き始めました

2022-08-18 22:46:24 | 山野草



少し涼しくなって
自生地はもう花が終わりですけれど
我が家はこれから
丸いつぼみのままで なかなか咲いてくれませんでした
  

 
レンゲショウマ
 

 

黄レンゲショウマ
暑かったので 花の先が少し焼けています
陽の当たらない 谷筋の いつも水分があるようなガレ場に
自生しています
 
こんなあついばしょでは かわいそうですけれど
もう 30年ぐらいになりますので
元気につぼみを付けてくれます
 
北側の自宅庭で枯れかけて
後ろの庭の木の陰に植えて ・・・
だんだん小さくなって
 
山に移してからは 元気に成長して
花も咲くようになりました
種では増えなくて 株分けです
 
レンゲショウマは実生の苗ができますけれど
 

 
つぼみがたくさんあります
 

 
藪ミョウガが 巨大です
お稽古休みですので 切らずにおいておきます
 

 
葉の色がいいです
涼しそうですね
 

 
数は少ないけれど
老爺ガキの実もついています
たくさん実がついても ほとんど落ちてしまいます
何故かな ?
 

 
山は もう秋
ハウチワカエデが色付き始めました
 

 
これで 夏の花は終わりかな
しばらくは 花が無いかもしれません
 
吾亦紅と薄はありますけれど

 
 


打吹公園団子 と 生もみじ

2022-08-17 23:08:01 | 菓子・スイーツ



鳥取の倉吉のお菓子です
 
地区大会の時に お茶席で出たことがあります
 

 
ちょっと 小さめのお団子
やわらかくて 甘さ控えめ 美味しいですけれど
2本じゃ 物足りないかな ?
 

 
息子が先日のお天気の日に バイクでお出かけ
その時に 買ってきてくれました
めったに お土産なんか買わないのに
ちょっとは 気を遣うようになって  成長したかな
 
下の息子は 甘党だから
よくいろんなものを 買ってきてくれますけれど
コロナで お正月も お盆も帰りませんでした
 
たまにS2000を借りに来ていましたけれど
ジムニーあげたから 足ができて ・・・
 
今日から息子さんは福岡出張の予定でしたけれど
雨で飛行機が飛ばなくて ・・・
帰ってきました
どうしても行かなきゃいけない人は
やくも&新幹線で行かれたそうですが ・・・
 
せっかく とおりもんのお土産頼んでいたのに 残念
とおりもん 好きです あのふにゃとした もちっとしたかわ
 
箱要らないから 袋入りをね ってお願いしていたのに
この次ですね
 
娘は大阪にいるので 通りもん買いにちょっと福岡まで 
とか言って買いに行っていましたけれど
 

 
主人のお土産は
広島の 生もみじでした
最近は生もみじが主流ですね
こっちがおいしいです
 
粒あんが一番好き
今日2こたべたから 明日にします
 
打吹公園団子に 言いたい
いつも思うけれど
米子空港とか鳥取空港のアナフェスタでANAカードで買うと
1000以上だと10パーセント割引なのに
このお団子 10本で972円 何で ? 1000円にしてよ と
言いたい

出西窯と白磁工房さんのカップで 旦那様のお詫びケーキをいただきました

2022-08-16 12:46:33 | 陶磁器


お盆なのに お墓も行かず 仏さんも送らずに
お気楽山生活の旦那様
まあ いいですけれどね
 
明治の祖母が生きている間は
お盆にしか来られない どういう関係かわからないような方たちも
来られましたので 大忙し
 
本家なので 来客が多く
盆正月は大嫌いで 1日お台所にいることが多かったですね
お正月に初もうでなんて もってのほか
お盆は 傷むのでお料理も大変
夜には たくさん親戚さんが集まって ・・・
 
主人の祖父母 両親がなくなると
私は遠方で 主人は兄弟が少ない
それぞれのお宅で 新しい親戚が増えて 来られなくなり
本当に楽になりました
 
今が天国 のんびりと
男はあてにならないので
息子のお嫁さんに 何時かはこうするんだよと
一応 話はしておかないと
お嫁さんは 大変ですね
 
そんな お山のぼせの旦那様の ごめんねケーキ
 

 
チョコレートケーキ 
お皿は信楽
 

 
ウイーンの森のケーキでした
 
 
カップは
 

 
出西窯の出西ブルー
 

 
私は
 

白磁工房さんのしのぎ
カンナの跡が好きです
 

 
島根は民窯が多いので
磁器より陶器が主流
その中で 石飛さんの白磁は
シンプルで丈夫で飽きが来なくて いいですね


美術館の企画展 行けたら 行く というと ・・・

2022-08-15 16:22:57 | 道具



行けたら 行くわ 
というのは 関西弁で やんわりと 行かないよ というニュアンスの言葉
 
美術館の 行けそうなら行く は
日にち 時間 交通手段 色々リサーチして
初めて 行けるという結論に
山陰にいると そういう時は不便です
東京・大阪・京都 だと楽なんですけれど
地方から 地方への移動は 時間配分に苦労します
 
見たい というエネルギーが充満しているときに
動かないと 
なかなか行けませんし まあ いいか と なってしまいます
 
たくさん見ても 全部を覚えているわけではなく
そのために 図録は欠かさずに かって帰りますけれど
でも 帰ってから たまに図録を見ると
この時に 出ていたんだ と思うものもあります
 
大黒は楽茶碗の中の宇宙で出ていたのですが
印象が薄くて ・・・ もったいないことをしたなと思っています
いくなら ちゃんとリサーチしていかないと 損をしますね
 
あのときに 長次郎のお茶碗なんかも沢山出ていて
黒の色が 今の黒とは違うのが印象的でした
あの釉薬はもう今はないのでしょうね
 
黒でも赤みがはいって 
 
一番 目に焼き付いたのが 光悦の乙御前
自分の好みとしては やはり光悦かな
お茶碗のかたちとか 色 とか ・・・
 
楽さんが これほどの展示会は二度と出来ないといわれましたけれど
本当に そうでしょうね
 
出光を見て 東美に行って
そこから バスが出ていて 上野の東博へ ・・・
三軒はしごしたら さすがにお疲れ様で
上野の地下鉄の駅で 駅員さんに羽田に行くのに
何処で乗り変えるのが 楽ですか ?
聞きましたね そしたら 人形町と ・・・
 
ようやくたどり着いた羽田は 飛行機満席
後帰りして 鎌田で泊まりました
 
東京は 帰りの飛行機が満席で乗れないことがたまにあります
何時かは 米子で乗ったのに 帰り満席で
鳥取空港に着いたことがあります
大山にいた主人に迎えに来てもらって
米子に車を取りに行ってから 帰ったら10時前 なんてことも 
 
お道具見に行くのも 体力いります
 
今年の幸せは 龍光院さんの天目が見れるという事かな
行っても 見れない道具
門外不出 非公開ですから
それが 表に出てきたというのは
今のご住職様の 大英断だと思います パチパチパチパチ 拍手
今後 出ないかもしれませんしね
今行かなくては
 
そこまで行けば いつか見れる というお道具もあります
反対に言えば そこまでいかないと見ることができない道具
外部への貸し出しは いっさい無し 
 
今年は 公開がありますけれど
サンリツ服部美術館の国宝 不二山がそうです
上下の片身変茶碗  上が白 下が黒 個性的です
 

 
私の持っているこの本には不二山が出ていないんです
何故かな ?
本を出す時点で 所在が分からなかったとか ?
 
それこそ いつか見に行きたいお茶碗です
何年かに一度は公開されているようですので
チャンスはあると思います
お茶碗一つ見に 長野県の諏訪まで 遠いな
不便なんですよね
 
JRでも7時間半 車と同じくらいかかります
飛行機は 神戸ー松本 しか飛んでないので
神戸空港まで行かないとだめだし 時間が午後便しかない
中途半端
自分の体力で 車で行くしかないかな ・・・
青春18切符 夜の11時についても宿がないし
高速バス乗り継ぎで 早朝に松本ついても
山に登るわけではないので 時間が ・・・
 
 
いろいろ そんなことを思って
しらべてみるのも お金のかからないお遊び
 
お盆だし きょうは 仏さんを送らないといけないし
旦那さんは お盆関係なしに
今朝から 泊まりでお山です
昨日は ごきげん取りで ケーキを買ってきてくれました 笑

窯変天目 世界に三個 その三個が日本に ・・・ ミホミュージアムを見逃したので 今年は必ず

2022-08-14 14:07:51 | 道具



 
もっとも見ることの難しい国宝建築 密庵
その密庵のある 大徳寺の龍光院の非公開のお道具が
2019年にミホミュージアムで公開されました
同時に窯変天目国宝三碗 三か所で公開という事で
ずいぶんたくさんの方がいかれたようです
 
(786) MIHO MUSEUM(ミホミュージアム)「大徳寺龍光院 国宝 曜変天目と破草鞋(はそうあい)」 - YouTube
 

その時はとてもいけなかったので
今回は何としても行かなくてはと
これを逃せば 今度いつ公開されるかわかりませんから
見ることが難しいと思えば 余計思いが募る 
人間の心の不思議 ですね
 
お茶道具は伝来とよく言われますけれど
このお茶碗は400年同じ場所にあるという
とても 珍しい お道具です
 
龍光院の天目は10月8日~23日まで
国宝の桃鳩図は11月3日から6日まで 公開4日の期間限定
 
近くの方は いつでも  何回でも行けるけれど
私はお茶碗だな やはり
 
お稽古の合間 透析の送りに支障なく
10月の毎週末のお茶会も ちゃんとこなせて ・・・
色々条件合わせると 行けるのはこの日だけ ・・・ という事で
バッチリ 気も早く ホテル押さえました
 
昨年は 日にちと時間指定のチケットでしたけれど
今年は指定はないそうですので
 
むき栗 喜左衛門 卯花墻 は 通期ですから
また会えますね 何度お目にかかっても
いいものはいい 
卯花墻は志野ですが 小ぶりでかわいいお茶碗です
 
10月
第2週は研究会で お点前出します
逆勝手の初炭 座掃きの仕方が今一 わかりかねます
 
第3週は3年ぶりの自分のお茶会
今年はする予定 立礼で椅子席
おんぼろ椅子なので 今から 座布団作ります
 
第4週は明々庵のお茶会
今年の当番は不昧流さんのようです
 
第5週は松江城城山茶会
今年から すべて屋内という事なので
天候関係なく 楽になります
 
今までなかったお茶会が 一気に ・・・
春はすべて中止でしたから 
 
出来ればいいですね 願望
 
昨年に比べて JRが3月から運賃が高くなりました
とくとくチケットがなくなって
飛行機の早割と同じくらいになりました
一番安くて 便利がいいのが 高速バスかな ?
一畑バスも京阪バスも 路線がなくなって
今あるのはJRだけ 乗る人が少ないからかな
空いてて いいですけれど