マツムラソウ

発見者の名前が付けられた花です
たまにありますね
わたなべそうもそうです

西表と石垣が自生地で個体数は減少という事ですが
栽培種は 環境を選ばず
挿し木と種で繁殖します
イワタバコと同じ仲間ですが
水がなくても元気に育ってくれます

ちゃんと手入れをしてあげると
大型に育ちます
ほったらかしだと 小型ですね

矢筈薄と入れました
花入れは自作です
花もゆだんをすると絶えてしまいます
春・秋の植え替えは大事です
渡辺草が痩せて 小さくなっていたので
この秋には根を掃除して植え替えをしないと
絶えてしまいそうです