S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

自慢の社中です お正客席には大宗匠の花押の付いた古帛紗 お好みの宝尽くしを使おうかな

2022-09-30 10:28:51 | 道具



昨日 研究会のお稽古のあと
出る方が
先生 11月の濃茶席 どなたか支部の方がお手伝いに入られますか? と
 
いいえ うちの社中だけで お手伝いはお断りしました
 
ああ 良かった 
えらい方がはいると 気を使って
動きが鈍る と
 
まあ なんて頼もしい
 
研究会も 出てくださいと言えば
二つ返事で受けてくださいますし
 
お茶会も 役割分担ができていても
手が空けば 何処でも入って手伝われます
皆が 何でもやさんで 良く動かれますし
よく気が付きます
 
 

 
このお茶会のおかげですね
社中のお茶会ですけれど それでも何百人もの方が来られて
皆が 上手にさばかれます
本当なら 来年は20周年の記念茶会でしたけれど
コロナで2回お休みしましたから
少し先に伸びました 残念です
 
今年は御園棚で電熱
ついでに 煙草盆もやめようかと
そうすれば 囲炉裏の炭だけですので
灰ももっていかなくてよいし 火の管理が楽
 
お正客のお席に 代わりになるものを置いて
 
大宗匠の花押の付いた古帛紗がありますので
それに 何か乗せてもいいし
 

 

 



 

教授拝受のおりにいただいて帰りました
 
先日 京都のお道具やさんが来られて この話になったときに
引き取り道具の中にこの古帛紗があったそうです
誰もわからなくて 友湖さんに問い合わせされたそうです
そうして いただかれたお返事が
お家元が配られた古帛紗で 市販はされていませんと
 
お家元が配られたものを 商品として売るわけにはいかないと
おっしゃってました
お家元さんのご門前のお道具屋さんでもご存じなかったのですから
今 これを持っている方は 相当お歳の方か ・・・
もう 少ないかもしれませんね
 
もう20数年前ですが その後は
お家元の色紙をくばられたので
 
自分の歳がばれそうですが
私は40代で 教授いただいてます 笑
 
この古帛紗を使っているのは 教授保持者だけ
その時に 緑の帛紗もいただいて帰りました
 
ほかの方が色紙をいただかれて
それぞれお軸にされているので うらやましく思いましたけれど
今になって思えば
この古帛紗 いただいてよかったなと思います
 
使うことはないと思っていましたけれど
今年 初使いです

名物裂の帯 ・・・ ほどいています 古帛紗に

2022-09-29 23:13:38 | 着物



名物裂の帯
 

 
何て言う裂かな ?
先生に お茶席で 名物裂の帯はしてはいけませんと言われたことがあります
 
御亭主のお道具に おなじ裂が使われていると
相手に とても失礼なことになると
 
そう言われてから つかうこともなく 箪笥の肥やしで
使い道がなく
今回 濃茶席の担当になりましたので
古帛紗がいります
楽茶碗が数がないので 古帛紗の出番になります
同じ古帛紗がいいので
思い切って 帯をほどいて 古帛紗にすることにしました
裏地は使い道がないかな
 
 

 

何枚できるかな ?
 
とても器用な生徒さんがいらっしゃいますので
何人かで 教えてもらいながら 縫ってみようかなと
 
帯の幅で取ると 少し小さくなるし
縦で取ると 裏表 さかさまになります
相談してみます

広間のお稽古は便利 初体験

2022-09-29 11:36:09 | 稽古



今まで茶室で 応用が利かない稽古でしたけれど
ここのところ 逆勝手 御園棚 ・・・
今日は八畳定位置に大板を出しました
 
逆勝手も 立礼も お稽古が終わった方用に
大板の濃茶を
 
ほとんど中置と同じですけれど
 




 

 
柄杓の引く位置が大板の上
水指は 手なりで 板に半かかり
茶入れ茶碗の置き合わせは 定位置

 

拝見のあいさつの後 濃茶は 建水にたたんで
お薄は 大板の上に
 

 
縦に飾ります
 
あまり変わったところはありません
 
めずらしく 三か所で稽古です
今日は 四畳半逆勝手の席入りの足のお稽古です

今年のお茶会は立礼で ・・・ お客様も椅子席で

2022-09-28 09:18:10 | 稽古




来週は研究会なので
今週 お茶会のお稽古をして
御園棚はもう かたずけてしまいます
 

ガラステーブルがじゃまだけど
広間は逆勝手の稽古
小間は道具置き場になってしまって
テーブルの行くところがないので
 

 
研究会に出ない人は 今週は御園棚
御手前は簡単ですけれど
しておかないと ぶっつけ本番ではいささか心配
 

 
棗も 本番が平なので
同じサイズの棗を出しました
 
10月11月は行事続きで 生徒さんも大忙し
 
濃茶席も支部の方が手伝いますと言ってくださいましたけれど
うちの社中でいたしますので
お手伝いはいりませんと お断りしました
 
ちょっと気分を悪くされたみたいですが ・・・
色々な方がはいるより
慣れたお社中の方ばかりがいいですし
 
今年17回目の 個人のおお寄せ茶会のおかげで
生徒さんは 要領よく きびきびと動かれます
 
大見え切った以上 頑張らないと ・・・
人も お道具も お菓子も
 
お菓子 何にしようかな
別注になりますので 何を作ってもらおうか ?
昨年はきんとんでしたので
今年は こなしなんかはどうかな 細工しやすそうだし
松江で こなしの生を作っているお店はないと思います
以前 嘯月さんのこなしを食べましたけれど
形はシンプルだけど 美味しかったです
 
一見 練りきりのようで 食感が違う
松江の方は 知らない方も多いと思います
お菓子やさんと 相談ですね

いろんなお土産がやってきます アルファロメオとマセラッティのクッキーも

2022-09-26 12:38:55 | 菓子・スイーツ



飛行機が飛び出したので
 

 
ホノルルクッキーカンパニーの ミニ
 

 
こんなのがあること 知りませんでした
個別で いろんなチョコやクリームの乗ったのしか知らなくて
 
ハワイのお土産にしては まあ いけるかなと
意外においしい
 

ベタな 白い恋人
 

マセラッティのショールームでいただいたクッキーのお裾分け
 

 
アルファロメオ  どちらもおいしかったです
 


 

 
神戸のトゥーストゥースのフィナンシェ
 

 
洋菓子は高くて 自分では買わないのでうれしいな
 
大好きなフロインドリーブ
 


 
今は 何処にもその名前はなくて ジャーマンホームベーカリー
 
昔は 小さなお店だったのに どんどん大きくなって
 


大耳 と クッキー
 
もったいなくて なかなか食べれなくて
今は 何でも高くて
アフタヌーンティーは7000円近くするそうです
ご飯より高い
都会は 場所代も入るからかもしれませんが
プチ贅沢とは言えませんね
 
リッチな雰囲気と 場所 可愛いケーキ 美味しいお茶
とてもいい気分になって 家にかえれば 夢が覚めてしまう
その素敵な時間の対価かな ・・・
 
娘にアフタヌーンティーのお値段聞いて 驚き
娘は 家で三段のお皿に色々載せて
子供たちと家でアフタヌーンティーの気分を味わっているそうですが ・・・