S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

今週は 梅尽くし 道真公と白梅 椿は玉の浦

2023-02-28 22:39:14 | 床・軸
 
 

今日で2月も終わりですけれど

今週は大炉 来週から茶室です

 

2月最後は 梅

お軸は 菅原道真公

 

 

 

 

若いとき

 

 

大宰府に流される 前 

 

 

 

裂地が面白い

 

 

花も 白梅と玉の浦

つぼみがお約束ですけれど

お稽古ですので そのまま

 

玉の浦は 開かないと 色合いの美しさはわかりません

 

 

鮮やかです

 

 

花入れは 備前

 

今日のお茶杓の銘は ?

何といわれるか ・・・

 

東風 でした お決まりの

東風と言われれば

 

受けたお正客が 東風ふかば にほいをこせよ梅の花 と 上の句

亭主が あるじなしとて 春をわするな  と 下の句

 

そんな風に 遊べると 楽しいですけれど

 

東風 は春風のことで

春風が吹いたら 匂いを 大宰府まで 送ってくれよ と

主が 遠くに行ってしまうけれど 春になったら ちゃんと咲きなさいよ と

 

大好きな梅の木に 語りかけて 別れを惜しんだのでしょうか

 

飛梅伝説では

その梅の木が 大宰府まで 飛んで行ったというお話もあります

 

道真公は 大宰府に流されて 衣食もままならず わずか2年で 大宰府でなくなります

その怨念のすえに 最後は 学問の神様

 

陰陽師の 安倍晴明の映画を見れば 悪者みたいですけれど

今じゃ 神様

 

有名な歌は 東風ふかば ・・・ ですけれど

私の好きな歌は

 

この度は 幣もとりあえず田向山 紅葉の錦 神のまにまに

 

今回は 何もお供えを持ってきておりませんが

この きれいな紅葉が 今日のお供えです と

 

 

若草山の横に 田向山八幡宮がありますけれど

この田向山が 何処の山かは 分らないそうです

色々 想像ができて それはそれで 良しですね

 

奈良の東大寺の周りは 今はお水取り

色々とあって いい場所です

お茶の稽古は 秋篠に通いましたけれど

子供の時から 遠足で 奈良公園は多かったですね

 

お弁当を広げていると 鹿が食べに来るという ・・・

鹿のフンがいっぱいで 


ロングノーズショートデッキのS2000 タイプS 青空がうつってました

2023-02-26 17:42:41 | S2000
 
 

今日は 青空で ちょこっと 車屋さんで Sを洗車

 

旦那さんのルーミーを取りに行ったついでに

 

 

やっぱり いい車だと 自我自賛

 

 

きょうは 帰りにお買い物やら いろいろ用事を済ませて

最近は 駐車券無しで カメラのお店もあるので

そういうところは Sでも行きやすくなりました

 

手が届かないので ドアを開けないと駐車券が取れない

オープンにしているときはいいですけれど

 

 

綺麗に雲が映りこんでいますよ

 

 

最近の車は ボンネットの短い車が多いですから

 

 

太陽と雲

 

タイプRが来て

自分がのらなくなったら 息子二人に1台づつかな ?

えこひいきになるといけないから

両方 置いとかないとね

 

Rがくるまで 超 超 節約 貧乏生活です

プチ贅沢も 自分へのご褒美もなし

 

頑張ろう すべての節約はRに続く道 ・・・ 笑


ロイズの移動店舗のトラックが来てました 商品が盛沢山 

2023-02-25 22:19:05 | 菓子・スイーツ

 

 
 
 

今井書店へ 本を見によったら

 

 

いつもは キッチンカーのある場所に でえ~~~~んと トラックが

 

ロイズの移動店舗

チキンラーメンとUCCは見たことがあるけれど

ロイズは初めて

 

札幌ナンバーでした

 

 

中がお店になっています

 

 

 

 

 

ロイズは お値段お手軽で 美味しい

 

3月2日まで という事なので

ポテトチップを買いに行かないと ・・・

 

お買い物のあとで あまりお財布に現金が入っていなくて

カードは使えないという事でしたので

車の中から 小銭を回収して

 

 

生チョコ 2箱

 

ほとんどカード生活で ほかのものを使っていないので

携帯の決済などはできるようでしたけれど ・・・

 

また 出直し

 

娘が転勤で札幌の豊平にいたころは 何度か行って

千歳のアナフェスタでロイズと北菓楼の開拓おかき 

大量に買って帰りましたけれど

ANAカードで一割引き ・・・

 

北菓楼は 増毛海老がおすすめです

 

羽田 ー 千歳 は 何時も混んでいて

なかなか乗れない時もありました

朝8時半に羽田について 乗れたのは午後 ・・・

それも 家族だから 満席になったら 下ろされてしまうので

いつも スリル満点でした

 

札幌はお洒落なランチのお店が 色々あって

孫ちゃんが生まれる前だったので

娘とウロウロ 

きたえーるの グレイのライブも行きましたね

近くて 肉眼で見えて こじんまりとしてよかったです

 

さすが 北海道出身のグループ

 

道産子最高 とか 一緒に叫んでました

島根のド田舎から 出かけて ・・・

 

ロイズの字を見ると 懐かしいです

そういう時もあったな と


1か月半ぶりのお習字 変体仮名

2023-02-24 21:53:31 | 変体かな 仮名
 
 

大雪やら 先生の体調不良やら

色々重なって 今年は まだ 今日で2回目

 

家でおさらいしないので 習字道具は そのまま

 

久しぶりの 今日の課題は

 

 

のどかなる 霞のそらの ゆふつくひ

かたふくすえに うすき山のは

 

藤原定家のうた

 

 

のどかなる 霞能所らの ゆふつく避 

 

可多 布く須恵二

う寸支山の盤

 

霞は書きやすかったです

ひらがなよりも 漢字のほうがごまかしがきくので

書きやすいです

 

書くより とにかく読めるように

 

今 県立美術館で北斎展をしていますけれど

かなり 小さな字があって それでも 読める字が多いと

嬉しくなって

つい読み始めて 見るのに2時間近くかかりました

 

狭い美術館の中に 展示品が多くて

見るのに疲れる 

 

途中に張り紙が ・・・

当日 何度でも再入場ができます と

レストランも ミュージアムショップ もありますので

途中で休憩して下さ という事でしょうね

 

見ごたえはありますけれど 

見るのも疲れるのに

細かい字を読みだしたら きりがない

 

今日は 温かくて 穏やかなお天気でした

春は 近いかな 雪はもう終わりかしら

 

今朝の霧はすごかったので 多分 お天気だろうなと思っていました

 

 

宍道湖名物の 朝霧でした


今週の床 花は黒文字と四箇村

2023-02-24 07:15:01 | 床・軸

今週は お軸が 画 だけで 賛がない

短い軸がなくて 昔からあった 万年青のえを掛けました

 

それで となりの八畳に掛けたのが

 

 

大津絵

 

大津絵といえば 鬼が一番有名で

鬼の寒念仏

 

先々週の大津絵は

 

 

これは 古い大津絵 肉筆

鬼の角が折れているのは 欲の角を折るという意味だそうです

 

 

こっちは 比較的 新しい

角も折れていません

 

画賛というか

芭蕉の

 

 

大津絵の 筆の始めは 何仏 と 書かれています

 

 

大津絵というのは 江戸時代の 旅する人のお土産として

仏さまや いろんなものの絵が 書かれて売られていたそうです

 

芭蕉がよんだ 何仏 というのは

 

正月三が日は 仏のことにはかかわらないという風習があって

絵師さんたちは 三が日はお休みして

仕事始めに 仏様の絵を書かれたそうです

 

それで 芭蕉は

 

仕事始めに どの仏様の絵を書きますか と よんだのでしょうね

 

筆の初めは 仕事始め

 

 

 

 

 

 

四箇村と 黒もじ

今日の生徒さん お着物がとてもおしゃれ

 

 

飛梅のお着物に 淡い色の梅の帯

 

季節感 たっぷり

 

お着物も お道具も 床 も 写真を見ただけで

季節が想像できるというのは お茶の素敵なところですね