S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

文字から 涼を感じるお軸 北極

2021-06-30 00:00:08 | 床・軸

 

 

北極 文字は 町春草さん 女性の方です

文字が 丸くて 優しい

九州の ひよこ饅頭の ひよこ の文字を書かれた方です

 

暑いときは  瀧 とか 氷 とか 雪 ・・・ そんな文字のお軸をかけると

気持ち 涼しく感じるかもせれません

 

 

女性らしい 文字です

 

 

この用紙は JALの北極通過記念証の無地の用紙

 

昔 東西冷戦時代は ロシア上空を飛べなかったので

ヨーロッパへ行くには 北回り 南回り 北極上空を飛んだので

その時の乗客の方に 記念に 氏名を記入して渡されたものです

 

遊び心がいっぱいにお軸です

 

表具の裂地も素敵です

 

一文字は角倉金襴 (花兎より振り向きが大きい)

天地は紬

中廻しは  ? です


利休草 と 姫リンゴ

2021-06-29 23:37:17 | 茶花
 
 

墓参りの花を買いに行って 利休草があったので ・・・

こんな花 売る人がいるんだと びっくり

蔓性植物で 挿し木でよくつきそうです

 

 

赤は姫リンゴ 別名 アブチロン

 

 

小さな 目立たない花です

 

 

こういう花は 置き花入れには入れづらいです

置きに入れるなら 横に延ばして 高さの低いものを添えに入れるような感じかな ?

 

目立たないけれど 一応3種で 姫矢筈薄を3本ほど 

これで3種生けになりました

 

姫矢筈 とか  姫縞萱 は 目立たないので もう1種欲しいときに重宝です

存在感がありませんから

 

それほど 数にこだわる必要もないかもしれませんが いちおう奇数が基本ですから


天然記念物のかつらの木 大きいです

2021-06-27 23:49:30 | 日々の出来事
 
 

雲南 海潮温泉の 日原神社

 

 

 

 

 

天然記念物のかつらの木です

大きいですよ

 

 

さびれた神社でしたけれど

ちゃんと 手入れがされていました

 

少し入ったところなので 今まで素通りでした

あることは聞いていたのですが

 

たまには 寄り道もいいものです

新しい出会いがあります


6月の変体仮名 歌二首

2021-06-27 22:44:21 | 変体かな 仮名

今月のお習字

第2週

 

おともせ春 ふる登毛 見えぬ あさしめり

枝お裳希那る青 や支のいと

 

おともせす ふるともみえぬ あさしめり

えだおもけなる あおやぎのいと

 

第四週

奈つ山の か勢能佐日しさ 遊りの 花

佐可し天 農本る 万遍耳 う志ろニ

 

なつやまの かぜのさびしさ  百合の花

さかしてのぼる まえに うしろに

 

農の字は 今回初めてでした

 

だいぶ 読めるようになりました

先日 テレビの画面に 昔の書が出ていて

囚人がこんな字読めるんか ? というから

さっと 読める分だけ ・・・ すぐに画面が変わりましたので

自分も だいぶ読むことに慣れたので

ちょっと見でも ある程度読めるようになりました

大成長です 自我自賛 笑

 

 

 


富士一つ ・・・ 松村呉春

2021-06-23 08:50:01 | 床・軸
 
 

 

今週の軸は 松村呉春の画賛

 

 

 

富士一つ うつみ尽くして わか葉かな

 

富士の絵を 富士と読んでいます

 

名前の月渓は画家としては初期の名前ですが

俳号としては月渓は終生使われていたようです

 

 

軸先一閑 表具吉兵衛

 

お道具やさんは 表具 兵吉でっせ といわれますね 

 

私の手持ちのたった1本 吉兵衛さんです

 

お家元さんのお軸も 吉兵衛さんではないです

良くて 春芳堂 その次が 清好堂さん ・・・

 

もともと高い家元さんのお軸に 吉兵衛さんの表具じゃお値段すごいことになってしまいます

手を出しかねます

お茶席で 表具の裂地の話は出ても 表具師さんまでは言いませんから

 

お家元さんのお軸なら ただそれだけでいいんです

ほかのものにこだわる必要はない

唯一無二で お軸と茶杓は他流は使うなという事ですから