S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

熊野古道から届いたスコーン TWG TEAの美味しいお茶をいれましょう

2022-08-30 12:27:48 | 菓子・スイーツ



熊野古道の中辺路町大川にある喫茶店
 


少し奥まっていますので 大川に入ってから 川沿いにゆっくり走ると
左手に看板があります
ちょっと おしゃれで 個性的なお店
 

  
 喫茶はすべて ビーガン仕様
 動物性のものは入っていません


 
お食事もできます
お食事は ビーガン以外の物もあります
田辺市から 熊野大社に行く途中
 
CAFF ボンテ
和歌山県田辺市中辺路町大川590
TEL 0739-64-0580
 
マドレーヌもおいしいですが 今回はスコーンが届きました
せっかくなので 美味しいお茶を入れました

 

TWGのグランドウエディング
以前生徒さんにいただいて美味しかったので
シンガポールの空港で買ってきてもらいました
 
フレーバーだけど 中の茶葉が上等
フレーバーは香りがメインになるので 茶葉がいまいちのが多いですが
ここのは お茶そのものがおいしい 
 
香りは飛びますけれど
お煎茶のように ニ煎まではいただけます
 

 
久しぶりに 一人ポットで ジャンピング
 

 
洋食器はクリスマス茶会用に すべて段ボールの中
普段は 国産の陶磁器ばかり 
有田の磁器で 菓子皿は九谷
 


一緒にジャムがはいっていました
 


ゆっくり 丁寧に作られています
ビーガンに興味のある方はどうぞ
 
ついでに 
こちらは熊野古道の一棟丸貸の建物があります

熊野古道の宿 は 中辺路の 一棟まる貸 日々樹  | S2000と茶の湯 日々是好日 (ameblo.jp)
 

 
日帰りで熊野三山 高野山 熊野古道ハイキング
とても便利です

夏休みが終わり ラストスパート 良い湿し灰ができました お茶会の準備も

2022-08-29 12:45:36 | 茶事 茶会



後二日で夏休みが終わり
1日から お稽古始まります
 
母屋と茶室の大掃除
お道具も出して ・・・


 
その前に 湿し灰の片付け 良い灰ができました
 

 

ふた袋 今期の分はありそうです
一昨年の灰が まだ少し残っています
 

 
ちゃんと 粒ができています
今年は100均で 大きな目の篩を買いました
それが 良かったかな
 

 
底の抜けそうな箱も いちおう釘打ちをして 補修
使えそうなら 来年も使いましょう
 
お茶会の準備は
 

 
まるで夜逃げの荷物です
これに あと椅子と水のタンク
 


赤線で消しながら 出していきます
 
最近は ガスコンロも安全装置がついていて 火が起こせないので
カセットコンロを持っていきますけれど
今年は バーナーを持って行ってもいいかなと
御園棚は 電熱がはいっていますし
起こす炭は 囲炉裏と火入れだけです
一度囲炉裏に火を入れてしまえば
そこで炭が起こせます
 
点茶盤だとそうはいきませんが
 

 
点てだし用の茶筅も 傷んだのは入れ替えて
 

 
番号札も 毎年 何枚かがなくなるので 抜けた番号を補充
 
自作で もう16年つかっています
 
少しなら安いですけれど
35枚ずつ 3色買うと 結構な金額になります
手作りで お金を掛けずに

隠岐神社のお献茶式の写真 いただきました 

2022-08-28 10:05:20 | 茶事 茶会



さすがに プロの方が取られた写真は きれいです
私たちは 何十年 お献茶のお手伝いに出ても
お家元様の所作を まじかに見ることはなく
写真など もってのほか
 
昨日 会があって
奥様からのお土産と 写真をいただきました
 

 
隠岐神社 朝の光がきれいです
 

 
小さな神社ですので 来客の方は 外の椅子
雨が降らなくてよかったです
 


 

お献茶のお道具は 神社に伝わるお道具でした
 

 

お濃茶とお薄を点てられました

瀬戸椿窯さんの銅板転写の染付珈琲碗 と クーランデエールの苺のショートケーキ

2022-08-28 09:16:32 | 陶磁器



夜遅く 息子の土産のケーキが
こちらのショートケーキおいしいんです
スポンジも クリームも プロのお味
 

 

 

夜遅く コーヒーなんぞを入れてしまいました
 

 
カップは 瀬戸の椿窯さん
銅板転写の染付  蒼天紀行シリーズ
 
こちらのカップの金は 洋食器の金とは 色が違いますね
大倉の金は きれいな金でしたけれど
こちらは 少しさびた感じです
 

 
やはり このカップは珈琲が似合います

久しぶりの冷淹点前 お煎茶のお稽古

2022-08-25 23:00:28 | 稽古



ず~~と 出げいこのお稽古場でしたので
先生が 免許返納で 出げいこを やめられましたので
ご自宅のお稽古に 行かせていただいております
 
出げいこだと お道具も持ち出しが大変でしたけれど
ご自宅のお稽古だと
色々と 素敵なお道具を使わせていただいております
 
今日は 久しぶりの夏手前
丸盆冷淹点前でした
 

 
足のお悪い方は 立礼で
 

 
今日は一度沸かして 冷ました水でお茶を入れます
 

 
茶合もガラス 涼しそうです
 

 
こちらは茶芯壺もガラスです
 

 
お煎茶のお道具は 小さくて とてもカラフルで
お席が華やかです
 

 
この水注はお水が入れにくくて
手元の小さな穴から入れます
 
冷淹点前は お茶は6分 玉露より時間が長いです
6分だと 色も良くて お味も甘くておいしい
 
一番初めにすることは
最初に 急須に水を入れ
それから茶葉を茶合におとし
右手で急須の水を捨て 茶合を右手に持ち替えて
左手で急須の蓋を開けて 茶葉を落とします
茶合を元に戻し 急須に水を入れます
冷茶の場合 蒸らしは6分
時間稼ぎのため これから お茶碗・茶たくを清めます
 
急須に水を入れておいてから
茶碗に水を入れ すてて 清めて
玉露手前と同じように 茶托を清めます
再度 茶碗に水を入れ 冷やしてから
水を捨て お茶を注ぎます 
 
この手順で かなりの時間が稼げます
 
紅茶手前だと 3分です
来月は 紅茶手前ですので 楽しみです