先月末 連休の前半に研究会
当番ではなかったので ゆっくりと見ることができました
真の炭 円真 茶通箱 唐物 入子点 ・・・
久しぶりの研究会で 懐かしい方にも会えたし
いいお勉強になりました
2日から 風炉の稽古で 大急ぎで 畳の入れ替え
灰を出して ・・・ 五徳は熱湯で洗って 乾燥
先月の続きで 四ケ伝の希望もあり
炉と風炉 続けてすると 違いも分かるので
四ケ伝から始めました
先日の研究会の問答で
お道具の伝来のお話がありました
ずいぶん 頑張って覚えられたんでしょうけれど
細かい説明は 待合の展観席ですればよいことで
席中では さらっとすればよいと ・・・
ただ それぞれのお道具の格が そろっていないといけないと ・・・
一つだけが 名物という事はなくて それに見合った道具組を
考えるのも お勉強 ・・・
楽茶碗を使うなら 4代一入 または6代左入くらいまでかな ? と
一入は持ってません 左入ならありますけれど
一入 何時だったか東京店にあったのを 京都まで送ってもらって
持ってきていただきましたけれど
あまり 景色がなくて 黒はそんなものかもしれないのですが
ちょっと 好みが合わなくて スルーしました
何時か ご縁があるといいですけれど
黒は難しいです 色 形 景色 ・・・ 景色が出にくいですね
お道具も 出会い ご縁
今週は 大急ぎで お軸も目についたお軸を あり合わせで
5月 初夏 ツバメになりました
そろそろ やってきそうです
柳にツバメ 晩春と書かれています
クレハデマリ チョウジソウ フタリシズカ
クレハデマリはとてもきれいな花です
出雲大社のお茶会の時に 門前の露店で買った花です
今月もお茶会があるので
何か珍しい苗があると嬉しいですけれど ・・・
今日は1日雨で 外仕事ができませんでした
ソラも家でゴロゴロしていたので
今日は ブラッシング 冬毛が抜けるときなので
かなり スリムになりました
のんびり まったり 我が道を行く の 猫さんです
自分も歳を取って 猫ちゃんにも甘々になって
障子も ボロボロ ・・・
先代の猫ちゃんは かなり厳しくしつけたので
爪とぎも 指定場所でしかしなかったんですけれどね
茶道の記事は勉強にもなります。
さて、私の拙いブログにコメントを記入していただき、ありがとうございます。
私の、現在のライトカバー(後期/04ライト)は新品交換したモノですので、まだキレイです(笑)。
昨年まで使用していたライト(前期)は、10年以上使っておりました。
その間、色々な研磨剤を片っ端から試してみました。
時間さえあれば磨いておりました。
磨くか?交換するか?
いずれかになるでしょうか。
新品があるんですね ?
車屋さんで 探していただきましょうか ?
何度か 磨いていただいたんですが