S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

茶室の障子 石垣張 紙切るのが面倒です

2023-08-28 19:59:38 | 茶室・露地



来週から 稽古が始まります
1か月 だらだら 夏休みでした
 
茶室の大掃除と 道具の準備と 障子張り
 

 
普通にはるのは 紙が大きくて楽ですけれど
石垣は 細かく切らないといけないので 面倒
仕上がりは いいのですけれど
 

 
外して 桟の掃除をして
 
2段ずつ貼りますので 縦・横 サイズを計って
糊しろ 5ミリ
 

 
業者の方は 長い物差しがありますけれど
とりあえず 平たい板の上に紙をのせて 5ミリあけて 押さえます
糊をつけて つなぎの紙を貼ります
 
糊しろが ふとくなると 不細工になりますので ・・・
 

 
紙が落ち着かないので
 


水を打ちます
 

 
何とか 糊しろの幅も 揃っています
 

 
躙り口の上と
 


水屋の障子は ガラス障子ですので 普通の張り方しかできません
 
明日は 水屋の棚の前の障子 外して
ここは 石垣張ができそうなので
あと ひと頑張り
 
とにかく 暑いです

高砂芙蓉と芝山細工

2023-08-28 10:37:44 | 茶花

 




 
茶室の裏で 咲いていました
そろそろ お稽古が始まりますので 草取りや片付け
茶花ではないので 花を落とさず 2個つけてます
茶花なら 一つ花を落としますけれど 
 
枝は銀紅梅
花入れは 松尾重利さん
辰砂の赤がきれいです
 
 

 
垂髪は 舟の櫓 納屋の床下から出てきてもので
花釘を付けました
山下さんでいただいた団扇 色が涼し気
 
棚は芝山細工
 

 

 

昔のものですが 象嵌は落ちずにちゃんと残っています
 

 
天板は ガラスがはいっています
今はこういうものを作る職人さんは少なくなっているんでしょうね
足立美術館のタンス以外では 見たことがありません
 
古いものは 大事にしないと

水路の水が枯れてお魚がみんな死んでます メダカの入れ物には カエルが避難

2023-08-27 23:45:56 | 日々の出来事



稲刈りが始まると 田を乾かさないといけないので
川からの水路の水口が閉められてしまいます
 
いろんな魚が 川から入ってきますけれど
朝見たら 水がからから
 

 

 
小魚も ドジョウも 海老も みんな干からびていました
そんな中 大きなのが二匹 鰓が動いていたので
バケツに 救助
 

 
おおきいから 体力があったのか ?
 

 
いつもはメダカも水路の水を入れるけれど 水がなくて水道水 
せっかく生き延びたのに 死んだらかわいそうだから
水のある所まで 連れて行きました 生き延びれるかな
 

 
これは 今年生まれたメダカ 黒いのが多いです
赤はいないかな ?
 

 
こちらは 親
 

 

 
色で分けていないので 毎年いろんな色が出てきます
 
メダカは 寿命が短かったり 共食いしたりで
昨年いた色のメダカが 居なくなったり
 
三毛 とか ダルマは 今年は姿が見えませんでした
 
親の入っている火鉢は カエルが避難中
もともと 水路の流れ水の中には カエルは居ませんけれど

出雲大社のお献茶の打ち合わせ お家元からの指示

2023-08-24 11:25:58 | 茶事 茶会


 
昨日は お献茶の打ち合わせでした
そろそろ 動き出さないといけませんね
夏休みの 巣籠は終了かな ?
 
お茶は 長盆にのせて お客様にお取りいただく
なるだけ 提供する側は 手を触れないように
 
お菓子も 長盆で それぞれ ご自分でお取りいただく
 
これだと 水屋の人間も少なくて済みます
こちらは大助かり
 
宗家の初釜も  上座三客以外は
同じ出し方でした
 
お席は 椅子を付けない
椅子を二つ並べたら 次を少し開けて 二個並べる
長椅子なら お二人
 
最近 コロナが増えてきているので
その注意事項という事でした
中止ではなく
対策を講じて 色々なことできれば
それに越したことはないです
 
何時迄続くのか?
次々と新しい変異種が出てきていますし
 

 
前回は快晴でした
お献茶は 表さんと 裏が毎年交代
 
お献茶は 毎回9月の暑いとき
昨年の隠岐は6月でしたけれど
とにかく 単衣の時期 暑い
水屋用の洗える単衣 作っておいて 大正解でした
お献茶の時は いつも同じ着物で
安心して動けます

近江の丁稚羊羹

2023-08-20 10:03:59 | 菓子・スイーツ



 
主人が伊吹に行ったときのお土産 赤福と丁稚羊羹

 

滋賀県のお土産です
以前はあまり好きではなかったけれど
久しぶりに食べたら 美味しかったです
 
面白いネーミングですね
全国へ丁稚奉公に出ていた子供さんたちが
里帰りのお土産として主家の方へのお土産にしたので
この名前が付いたそうです
 

 
3本入り
 

 

 
竹の皮のまま切って
 
甘さ控えめ
もちもち感があります
 
今月は 主人も私も 夏休み
主人は今月は 山・山・山 ・・・
元気です
 
8月前半は 四国の山 伊吹 など 近場の山歩きで
お盆が終われば 今は 信州の山 いつ帰って来るやら
毎日 花の写真が届いています
今日は 八方池か 栂池か 
衣笠草の写真が届いてました
 

 
衣笠草は以前挑戦しましたけれど
年々小さくなって 絶えてしまいました
 
何時か 種から育ててみたいと思っています
難しいと思ったサンカヨウは 種だと元気に成長しています
 
私の夏休みは 家でおこもり
 
まったり ゴロゴロ
お習字も お煎茶も お稽古お休み
もちろん自分のお稽古も
9月からは お献茶以降は怒涛のお茶会続き
 
そろそろ 道具の入れ替えと掃除を ・・・
とは思いますが まだ 暑いですね