ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

知らないうちに考えてることを否定するのをやめる

2017年09月21日 01時22分17秒 | 雑感
なんだか入れ子のような文章ですね(笑)


いやはや、人の頭の中は見ることができないので、果たして普通はどうしているのかわからないのですが、

最近ふと、何か考えたり思ったりすることが、「いけないこと」「悪いこと」に思えたりして、それを自分で「そんな風に考える私はなんて悪いヤツなんだ」と思って、自己嫌悪に陥ったり、ガッカリしたり、全否定したくなったりしてることに気が付きました。

で、そういう考えはいけない!!という、「そういう考え」が本当にいけない考えなのかはあまり精査せず、そんなことよりも、考えてしまう自分は明らかに人としてダメでしょう?!と先に考えてしまう。



「そういう考え」って例えばね、演奏中に「ああ、ここで『いいねー』って思われたいな」とかさ、「『ステキ』って思われたいな」とか、指揮しててもね「今メッチャ上手くいってるーぅ!!きっとステキって思われてるぅ!」とか、「こんな風にみんなまとめられててスゲー!!」とか、「いやー、こんな私の思うように演奏してもらっちゃってて、これじゃ楽しんじゃってますよねー?楽しんでるんでいいんですか、私?」とかね。

他の人から、例えば演奏中にそういう考えを持ってるって聞くこともあるんだけど、それを聞くと今度は「ああ、そうやって人の心に訴えようとするなんて、なんてステキなんでしょう!!私なんて、ここでちゃんと吹かなきゃとか思っちゃうのに」なんて思って、またまた自己嫌悪。。。


と、こんな風に、よーく考えてみるまで全く気づかなかったけど、結局どう思おうとも、ちょっとでも「欲」が含まれてることを考えたら、それは悪い考えだって思っちゃう癖がついてたのね。

そうなると、無私の状態ならいいけど、それ以外の時は何やっても自己嫌悪だし、「ああ、それじゃいけない!!」って思うから、気持ちが逸れるし。


でも、あらら??と気づきましたよ。

そう思ってなんか悪いですか??ってね。


いや、もしかしたら悪いかもしれない。
でも、思っちまう瞬間があるんだもん。まず叶えてみたっていいんじゃないかい?と思ったわけ。その考えを受け入れれば、もしかしたら、そういう思いも「成仏」してくれるかもしれないしね。
常に否定するから、何度も顔を出すのかもしれないし。それにホントに悪いのかは分からないんだよ、アイドルとかなら、その本能に従う方が大きいのかもしれないし。あくまで想像だけど。


なのでそう思った時は、「そうなるように」力を尽くしてみることにしました。

もっとよく思われるように、もっとスゲーってなるように、もっと「ステキ」って思われるように、人から好かれるように、褒められるように。


まだちょっとしか試してないけど、それでもだいぶ気が楽になりました。


頑張れる気もして来ました。

というわけで、しばらくは徹底的にそういう自分の「認められたい欲」を満たしてやれるようにやっちゃおうと思います。
多分しばらくしたら、満タンになって、安心するんじゃないかな??とタカを括ってね(〃ω〃)


ま、何考えてても他人に迷惑かけなければ、暫定ヨシってことで!!

そこんとこ、ヨロシクゥ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする