一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

『大暑』の対処の仕方は・・・

2009年07月23日 22時15分45秒 | 『食』べる門には福来たる
「昨日と天気が入れ替わってくれてたら良かったのに・・・」
見上げる先の青空と太陽と白い雲に こうつぶやいた今日は、
二十四節気の『大暑』でありました。

会社を訪れた何人かに尋ねてみると 大阪でも月が欠けていくのを
時折ながらも、目視できたとのことです。
その人たちは、皆外回りされているわけですから、昨日はことさら
上を向いて歩いていた人が多かったということになりますね。

それにしても遮る雲が無くなるとこうも光線は厳しく、こうも暑い
ものなのか とさすがに「大暑」だと感じました。

とはいえ、梅雨明けの目処は立っていないというのも事実。

2003年の梅雨明けが、確か遅くて8月3日でしたが、果たして
今年の梅雨はいつ明けるのでしょうか?

そんなこと気にしながら 大暑の対処として
本日の昼は、インドカリーをいただきました。(写真)

インド人が、経営するこの店でここのカリーを食べると
大暑も乗り切れそうな気がしてきました。

「大暑の対処は、カリーに限る」とうなづいたお昼時でした。

これには、オチがあって家に帰ると 用意されていたのがカレーでした。
「うっそ~」と思わず口をついて出た私でしたが、Wカレーというのが
案外「大暑」の本格的対処法なのかもしれません・・・ね。

汗 汗。。。
(寅)